安江工務店

各店一覧

30年間大切に使われてきた、和式のトイレが大変身★

2012/08/26(日)

おはようございます、中村店ナガタです

朝、夕はすこ~…しだけ秋の足音が聞こえてきましたね

でも、まだまだ日中は暑ーいっ

ナガタも、まだまだ絶賛日焼け中です

(こないだ、久々に会った友人に、開口一番「焼けたね?」と言われました…)

   

よし今日は、ナガタの名古屋のトーチャンとカーチャンが住む大須で

(現場は私の「大須の実家」とは違うのですが・笑)

先日施工させて頂いたトイレの工事をご紹介します

これがBefore~

キレイに使われているので、まだまだ使って頂けるのですが、やはり…

年齢を重ねて、和式のトイレを使うのが大変になってきた。

小さなお孫さんが遊びに来ると、和式トイレが上手に使えなくて困る。

大便器と小便器の間に間仕切りがあり、暗~い印象になっている。

   

ということで今回は、

明るくて使いやすくてお掃除しやすい洋式のトイレをつくることにっ

ビルの2階なので、解体の範囲に制限があったり 材料搬入がしづらかったり。。と

色々と大変なことも多かったのですが、

職人さんと相談しながら、何とかうまくまとまりました

こちらです~

小便器と手洗器をなくしたので、一気に広い空間になりました

収納もタップリタイルがなくなったので清掃性もUP

写真ではちょっと分かりづらいのですが、

クロスは白地にシルバーで大柄の花もようが描いてあり、

空間的にもかなり上品な仕上がりになりました

思い切って良かったわ~孫も喜ぶわ~と言って頂けました

   

加えて印象的だったのは、工事の最終日、掃除も終わってから

奥様にかけて頂いたひとこと。

「わたしね、もし生まれ変わったら、今度はきっとあなたみたいな仕事がしたいわ」

とおっしゃって下ったのです

   

日々、バタバタし過ぎて目の前のことに必死になってしまっていますが

改めて、「住まいをつくる」という仕事の尊さと大切さを感じることができました

S様、ありがとうございました