安江工務店

各店一覧

🏡✨

2024/08/25(日)

こんにちは!

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊

 

 

 

 

 

名古屋市北区、東区、西区、清須市、北名古屋市でリフォーム・リノベーションを行っております

 

 

 

安江工務店 北店 菊田(きくた)です🏡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまお久しぶりです~!

 

 

 

 

最近はお盆休みをいただき、夏を満喫してきました~🎐

 

 

台風も近づいてきていますので皆さまお気をつけてお過ごしください、、、

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

 

今回のブログでは先日工事をさせていただいたエコカラットのリフォームをご紹介いたします!

 

 

 

 

玄関とトイレの雰囲気を雰囲気を変えたいとのことで、

 

エコカラットを取付させていただきました!

 

 

 

 

エコカラットとは

 

粘土や鉱物などの複数の原料から作られたタイル状の内装用壁材です。

 

 

 

デザイン性が高いだけでなく機能性も備えている優れもので、

 

大変人気の高い商材です!

 

 

 

 

エコカラットの特徴↓

 

 

①調湿機能

→湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出します。

そのため、結露を抑えカビやダニの繁殖の抑制も期待でき、

洗濯物の部屋干しにもおすすめです!

 

 

②脱臭効果

→においの原因となる成分を吸着し、脱臭する効果があります。

複数のにおいの成分が混ざった「複合臭」にも効果を発揮し

住まいのさまざまな場所で活躍します!

 

 

③有害物質を軽減

→体の小さな子どもは空気環境の影響を受けやすいと言われています。

高濃度になると、めまい・倦怠感などを起こすと言われているホルムアルデヒドやトルエンなど、

空気中に漂うそれらの有害物質をエコカラットは吸着し、低減します。

 

 

④キレイがつづく

→従来の調湿建材では難しかった水拭き掃除ができるのが特長で、

簡単にキレイがつづきます!

水はねを気にせず使えるので、水まわりにも採用できます。

 

 

⑤デザイン性が高い

→エコカラットの上質感や、照明の映える立体的なデザインが、家のアクセントとしてすごく効果的です。

 

 

 

 

 

 

それでは早速、施工事例を見ていきましょう!

 

 

 

 

 

before↓

 

 

 

after✨↓

 

 

玄関にエコカラットのルドラNXを取り付けました!

 

玄関ドアを開けてすぐに高級感のあるエコカラットが目に入ります👀🌟

 

空気がこもりがちな玄関の靴などのにおいを脱臭する効果もありますよ!

 

玄関は帰宅時や来客時に最初に目に入る場所でもあるので参考にしてみてください😌

 

 

 

 

 

before↓

 

 

 

after✨↓

 

 

トイレにはエコカラットのラフクォーツを取付けました!

 

玄関とは違う種類のエコカラットをお選びいただき、クロスの雰囲気とも相性抜群ですね~!

 

手洗い器の面に取付させていただき、トイレ空間の良いアクセントにもなっています😊

 

 

 

 

 

小さいお子様がいらっしゃるお宅でもエコカラットは安心して使用していただける内装用壁材です!

 

お家をさらに素敵にしつつ機能性も高いエコカラットおすすめです✨

 

気になった方はぜひ北店までご連絡ください!!

 

 

 

 

 

以上現場からでした!

 

 

 

 

 

 

 

それではまたっ👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✨安江工務店 公式SNS開設中!!✨

 

 

 

🚀Instagram・ストーリー随時更新中です!

 

🚀YouTubeチャンネル登録もお願いします!

 

🚀TikTokもチェックしてください!