安江工務店

各店一覧

春なので新旧交わる光景を皆様に

2025/03/21(金)

皆様こんにちは!

刈谷市、東浦町、大府市、阿久比町、東海市、知多市、知立市、高浜市、半田市でリフォームをさせて頂いております

安江工務店 刈谷東浦店の巨神兵 S.I です。

 

3月も下旬に入り気温もぐんぐん上がり、道路沿いの桜のつぼみがピンク色になり始めいよいよ春が来た事を感じますね。

気温に比例して海水温がまだ上がり切らないので愛知県内釣り場の活性化はまだまだこれからなので待ち遠しいですね。

 

さて店舗沿いに走っている武豊線を走る車両にも変化がありましたので報告いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様もうお気付きですね!!!

 

そう衣浦臨海鉄道の機関車に新型車両が導入されました!!

パチパチパチパチ!!

 

車両型番 KD58-1

川崎車両製

2025年 3/15日より稼働しております。

 

先回ご紹介した

KE65型は現在衣浦臨海鉄道は3台所有しておりますが

その整備点検はJR秋田総合車両センターで行っております。

ここでは東日本界隈のディーゼル機関車の整備点検ができる唯一の工場となっておりますが

2024年度にてそのディーゼル機関車の点検整備作業を閉鎖するとの事で

衣浦臨海鉄道のKE65型が今後秋田工場での整備が出来なくなることを想定して

新型車両の配備をしていたんですね。

既にJRの中でもKE65の原型であるDE10型は終息に向かっていて

現役で動く姿を見る事ができる貴重な路線でもあり

今後その貴重性は次回点検整備時期を迎える時迄なので皆様もお早目に見に行ってください。

 

さて、KE65の次世代型車両のKD58型は

現役ディーゼル機関車DD200型の衣浦臨海鉄道仕様として製作されました。

DE10型から燃費20%向上、窒素化合物排出18%削減とメンテナンスの簡素化が図られた設計となっております。

機関車ファンとしては、先代の面影や塗装色を引継ぎさりげない変化に留めたこの形状に心を奪われてしまいます。

 

そんな新旧機関車の重連運転を今朝見る事ができたので

思わず写真を撮ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいいですよね!

 

衣浦臨海鉄道の貨物ダイヤも確認できるHPリンクも貼っておきますので

お好きな方は是非チェックしてみてください。

https://www.kinurin.co.jp/area/

 

また3/22(土)、3/23(日)は当店施工した現場見学会がございます。

ご参加ご希望の方は刈谷東浦店にご来店ご予約宜しくお願い致します。

https://reform.yasue.co.jp/event/detail.php?id=995

 

 

それではこの景色を見ながら打ち合わせのできる唯一の店舗

刈谷東浦店にてご相談お待ちしておりますので宜しくお願い致します。