2025/06/23(月)
みなさん、こんにちは!
明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店 の小酒井です🌞
梅雨はもう終わってしまうのでしょうか?
今週中旬から晴れ予報が続いており、一部の天気予報士からは
梅雨明けの可能性もありますと。。。
毎年、毎年、気候が大きく変わっており、心配ですね。。。
しかし、そんな中でも安江工務店は
本日も頑張って営業させていただいております💪
さて、今回は少し変わった施工方法・仕上がりのご紹介です。
こんなコンクリート、皆様は街中で見たことないでしょうか?
※ちなみにこちらの写真は、私が先日散歩しているときに見つけたきれいな建物の擁壁です
本来、無機質で冷たい印象のコンクリートに温かみを加え、自然の木目の表情を楽しめる杉板を型枠に使った
打ち放しコンクリートはとてもオススメです😊
ただし、、、
ただの杉板を使用してもこのような柄は出ません。
浮造り加工を施した杉をコンクリート用の型枠材に使用することで、写真のような柄が現れます。
*浮造り加工:ウッドワンHPを参照させていただいています Copyright WOOD ONE CO.,LTD. All Rights Reserved.
住宅の外壁だけでなく内装、店舗、公共施設のデザインにも幅広く使われていますので、
ぜひ、気になる方は安江工務店にお声掛けください✨
先日、展示会で業界内で話題の「LIXIL BATHTOPE』の実物を見る機会がありました。
『必要な時だけ、浴槽仕様(使用)』
普段はたたんでおいてシャワーのみ利用、
たまに湯船に浸かりたいときのみ、『BATHTOPE』を金具に引っ掛けて、浸かる。
新しい生活スタイルですね。。。
今の常識にとらわれ過ぎず、常に新しいことを吸収・発信できればと思います😁