2025/08/02(土)
皆さま こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを
行っております。
安江工務店 一宮店の太田です😉
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
前回に引き続き
CSR実行委員会について皆さまにご紹介したいと思います!!
今回はこちら!
せともの祭り後
清掃活動ボランティア
です!!!
簡単にいうと
お祭り翌日のゴミ拾いボランティアになります!
そもそもせともの祭りって・・・?
愛知県瀬戸市で毎年9月の第二土曜日と翌日曜日に開催されるお祭りです。
現在、せともの祭りは日本三大陶器市に数えられており、毎年数十万人が訪れるお祭りとなっています。
(2024年は約36万人が訪れたそうです・主催者発表)
「せともの大廉売市」は瀬戸川沿いに約200軒ものせともの店が出店しています。
全国最大級の規模であり、普段使いの器から陶芸作品まで豊富に並び、例年全国津々浦々から数十万人の人出でにぎわいます!
一般的な器から個性的な器、ノベルティーなど様々な陶器の製品が売られています。
こういったバラエティーに富んだ製品が揃っているのもせともの祭りの魅力の一つ。
海外に輸出されるような装飾をした食器やノベルティーもあり、見ているだけでも楽しめます。
また、せともの祭りは陶器の廉売市だけでなく、屋台やステージイベント、花火もあります。
※せともの祭りHPより抜粋(https://hatsuzan.co.jp/what_setomono_festival/)
本当に楽しそうなお祭りです。
ボランティアは2回参加しておりますが、
一度は行ってみたい・・・とは思いながら祭りには行けておりません。
いつか行きたいですね。
ボランティアの話に戻りますと、
我々が行っております清掃ボランティアは公式ではなく、自主的に行っている活動となります!
※瀬戸市の観光協会には許可を取っています。
2019年から活動しており、毎年ありがとうとお声がけいただいております😊
ゴミの方はというとやはりお祭りの後ということもあり、
食べ物の容器やペットボトル、たばこなど様々なゴミが散見されました。
瀬戸尾張旭店もあることですし、少しでも瀬戸市に貢献出来たらいいなと考えております。
例年雨が降ることが多いせともの祭りですが、
今年も祭りも清掃ボランティアも無事開催できるといいですね~!!
せともの祭り 是非行ってみてはいかがでしょうか。
ではまた。