2025/10/03(金)
みなさん、こんにちは!
明石市、神戸市、西区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店 の大谷です。
お部屋の顔と言っても過言ではない床材。
どんな床材にするか悩んでいらっしゃるお客様には、まず床のことを知っていただきたくて
いろんなご提案をいたします (゚∀゚)b
床材について色々と学ぶ機会がありますが、先月は大阪府泉北郡にあります
朝日ウッドテックさんの工場見学へ参加させていただきました!
朝日ウッドテックHP
https://www.woodtec.co.jp/
まずはテクニカルファクトリーにありますお客様との新たな接点の場として設立した「CO-LAB」へ。
商品開発や、耐久性、遮音性などのあらゆる実験も行われている施設です。
この施設では朝日ウッドテックさんの歴史や木材に対する熱意など様々なことを知ることができました。
これは神社で倒れてしまったご神木を切り出し展示しているものです。
創業当初、優れた目利きで災害などで倒れた巨木をいち早く買い付けていたそうです。
工場の方では実際の製造工程も見せていただき、機械ではできない選別作業などが
人の目を通して行われており、技術の凄さを目の当たりにしました。
フローリング材には無垢、挽板、突板、シート加工などいろいろありますが、それぞれの特徴を知ると
やはり自然素材の木の質感というのはいいものだなぁと改めて実感しました。
※奥にグループ会社のMIMA社長が映ってますね。
印象深かったのは、光の屈折の説明。
切り出した木材には年輪や節で現れる木目がありますが、光の当たる場所で見たときに
見る場所や角度によってその木目の濃淡が変わって見えます。
これは自然素材だからみられる現象、ということを知りとても面白かったです!
どんな現象なのか!お店でも見ていただけますので、ぜひご来店ください(゚∀゚)b
神戸HDC店 大谷