2025/10/30(木)
みなさん、こんにちは!
明石市、神戸市、西区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で
リフォーム・リノベーションと言えば 神戸HDC店 の井上です。
先日、HDC神戸主催の絵画コンクールが開かれました。
安江工務店 神戸HDC店からは、私が審査員として参加させていただきました。
部屋いっっっっぱいに、沢山の絵が並んでいるなか
一枚の絵が目に留まり・・
これはもう、他の絵見ても心は動かないなと早々に決定しました。
他の人も足を止めて感心する姿を見てしまうと
他の方に取られちゃう前にGET!
その絵が こちらです!
なんでしょう、、
今でも気持ちを表現できませんが
パッと見で、自分の子供の頃へトリップしてしまう感覚。
懐かしく、優しく、穏やかな気持ちに、人を笑顔にさせる絵です。
故郷、、家、、の原点のような。
語彙力のなさに、もっと本を読んでおけばよかったと後悔の井上です。
待ち望んだ絵が、やっとお店の前に鎮座してくれました!
そこで気づきました。
選んだ時は、コメントもよく見ていなかったのですが
作者コメント
「亡くなった ひいおばあちゃんの家で、ぼくはよくピアノをひいたり、かくれんぼをしたりしました。
ぼくにとって、とても思いで深い家なので、解体してしまうのはさびしいです。
なので、この家の思い出を絵で残したくてかきました」
ちょっと、、ハンカチを、、、
そうなんです、このお家はもう解体されて存在していないとの事でした。
子供の気持ちを豊にした、おばあちゃんのお家。
お家、庭、思い出ごとまるっと残っていました。
素晴らしい感性、、この絵を描いたのは、どんな人なんだろう。。
はいっ!!
東くんです!
来てくださいました!!
こんなイケメン兄弟が現れるとは、、、
天は余裕で二物を与えますね!
溜息がでちゃうほど、素敵なご家族でした。
色々と納得しちゃいます。
ブログへの顔出しも、快く受けていただきましたm(__)m
本当に、ありがとうございました。
是非、これからも、たくさん絵を描いていただきたいと願う井上でした。
さて、そんな井上を育んだ故郷は
熊・・ bear・・
マタギはどこへ行ったのかしら。。。
小さい頃、ツキノワグマを
「ナイキのクマ」(首の白いレの模様がナイキのマークに似ていたから)
と呼んで、爆笑をかっさらっていたのですが。。
何が面白くてうけていたのか、、、今では謎、、
なんでも楽しかったのですね、きっと。
思い出は、心と頭にいやっというほど詰まっているので
早く解体してほしい実家。
高齢の母親が、快適に暮らせるように。。
リフォームを持ちかけるのだけど
頑固なの、、
いい物使って建てた家だからと。
私が走りまわって、床でも抜いてやろうか。。。
なんて話もするのですが
天然木で造られてるから、そうそう壊れない。。
築60年。まだまだ現役!
材木の町でもあったので、暮らしの中に当たり前にあった天然木
今、改めて、すごいよ故郷!っと思います。
後は、熊だな。。
神戸HDC店 井上