2012/12/28(金)
今日は2012年の仕事納め。
名古屋市中村区でリフォーム工事店を開業して8年、
「安江工務店 中村店」のサワキです。
今年も一年本当にありがとうございました。
震災からの復興元年としてスタートした2012年。
当時の政権は野党となり、当時の首相が ”絶対になくす”
と言った ”原発” もまさかの存続。
日本を変えなくてはいけない選挙は、最低の投票率で ”元の木阿弥” 。
被災地の方々はこの一年断腸の思いだったのではないでしょうか。
社長が選ぶ”今年の社長”に選ばれたJAL再生の立役者 ”稲盛和夫” さん。
(恐らく今年1年、一番一生懸命働いた方だと思います。)
その稲盛さんが著書でこう言ってます。
人間の生きる目的は、”生まれたときよりもすこしはましな人間なって死んでいく事”
それを成し遂げる為には”目の前の仕事にわき目も振らず一生懸命打ちこむ事”
被災地から流れてくるニュースを見ていると、
こんな生き方をしている方が大勢いる事に気付かされます。
政府や役所に不平不満を言っても始まらない。
自分達が一生懸命働き復興を目指そう。
東北にはそんな逞しい日本人が大勢いらっしゃいます。
今も紙面で被災地の様子を垣間見るたび、
稲盛さんのおっしゃった言葉の意味が良くわかります。
来年は今年より少しはいい社員(人間)に!
来年は今年より少しはいいお店に!
”前よりいいお店になったわね”とお客様に言って頂ける様、
中村店一同、わき目も振らず一生懸命打ちこみます。
2013年も宜しくお願いします。
*その証拠に2013年は ”何と” 1月3日から営業します。
1月3日の新聞折り込みチラシをお見逃しなく!!!