安江工務店

各店一覧

イベント準備🌈

2021/09/22(水)

こんにちは!

愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば、

安江工務店 千種店です😊

 

10月2日(土)、3日(日) 安江工務店千種店ではイベントを開催します!!

「ご来場特典」 「お楽しみ抽選会」をご用意して、お待ちしております

ぜひ、ご来店ください。

 

 

スタップみんなで、イベント告知のPOP貼りをしました。

 

 

ちょっとした修繕から、大規模改装まで♪

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

LINEからも無料で相談を承っております。
https://www.yasue.co.jp/campaign/line.html

千種店 浅見でした。

秋分の日

2021/09/20(月)

名古屋市名東区・千種区・守山区で
リフォーム・リノベーションと言えば
安江工務店千種店ですね!

皆さま!秋の大型連休「シルバーウォーク」
いかがお過ごしでしょうか?
本日は、敬老の日ですが
23日は秋分の日という事で・・・
「秋分の日」といえば
皆さま何を思い浮かべますか?

・昼と夜の長さが同じ日
・シルバーウィーク いつまでか気になる!

実は、秋分の日 世界的に珍しい祝日とご存じでしたか?
祝日になったのは、「国民の祝日に関する法律」が
公布・施行されたのは昭和23年。
その年の太陽が秋分点を通過する日によって
毎年日付を変える特殊な祝日なんです!
しかも、天文学に基づいて祝日を決定する事は
世界的に珍しいのだそうです。

これからだんだんと昼の長さが短くなって秋が深まり
すぐに冬がやってきます!
気が早いかもしれませんが
そろそろ衣替えと合わせおうちの中の模様替えを
お考えの方いらっしゃいましたら
是非、安江工務店 千種店へお声掛け下さい!

↑先日の台風一過直後の空です!

合成したような真っ青な空でしたが・・・

 

それでは!西田でした😀

完成撮影会♪

2021/09/04(土)

名古屋市名東区・千種区・守山区でリフォーム・リノベーションを行っております、

安江工務店千種店の山口です。

こんにちは。

本日名古屋市のA様邸の完成写真の撮影会を行いました♪

曇りでしたが天気も何とか持ちこたえ撮影を終えられました!

今回は趣味の詰まった1部屋をご紹介させて頂きます!

また別の写真はHPにて掲載させて頂きますので是非ご覧ください

9月1日は「防災の日」

2021/08/30(月)

千種区・名東区・守山区のリフォーム・リノベーションでお世話になります、

(株)安江工務店 千種店です。

 

 

まもなく8月が終わり、来月9月1日は「防災の日」ですね。

9月1日からの1週間は「防災週間」とされ、毎年各地域ではさまざまな防災に

関連する行事や避難訓練が行われます。

 

 

ある日突然やってくる災害ですが、みなさんは備えができていますか?

 

 

先日の様な大雨が長時間降り続いたり、台風や地震による自然災害が多い日本において、

災害での被害を少しでも少なくするために、

 

 

防災グッズを見直したり、

非常時の連絡手段をご家族で確認したり、

防災マップで避難場所を確認したり、

 

 

と、防災について考える良いきっかけになるといいですね!

 

 

家具の転倒防止などお住まいの簡単な点検・対策から、壁の補強や屋根の軽量化等の耐震改修まで、

安江工務店ではご家族が安全・安心に暮らしていく為に必要なリフォームのご相談承ります。

 

 

各自治体では、一定の基準を満たした木造住宅等の無料診断や、

耐震工事の補助金制度もありますのでご参考下さい。

 

 

 以上、千種店の西村でした。

 

参考:耐震化支援制度(名古屋市)

 

腐らないウッドデッキ材

2021/08/29(日)

こんにちは!

愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば、

安江工務店 千種店です✨

 

本日は人工木のウッドデッキをご紹介します!

 

 

天然木のウッドデッキを設置されていると、

定期的に防腐処理が大変でしたり、

メンテナンスを怠るとシロアリの被害にあってしまったり等、

苦労されている方も多いかと思います。

 

天然木ですと、一度腐食してしまうと取り替えをするしか直す方法がありません。

 

 

そういったお悩みの方には人工木の床材をご提案させて頂いております!

 

(三協アルミ ひとと木2)

 

人工木床材はメリットがたくさんあります😄

①定期的な塗り替え不要!

②シロアリの被害がほとんどない!

③キズ補修が簡単!

 

木粉が含まれているので手触りもやさしく、

柔らかい木質感があります🌳

 

ご興味ある方は是非、安江工務店千種店までご相談ください😄

 

 

以上、佐藤でした🙋

 

来週はイベントを開催します

2021/08/28(土)

こんにちは!

愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば、

安江工務店 千種店です😊

 

 

猛暑日が連日続いていますね。暑さに負けずに仕事に励む毎日です。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

さて
来週 9月4日(土)、5日(日) トクラス名古屋ショールームでイベントを開催します!!

ご来場特典」 「お楽しみ抽選会」をご用意して、お待ちしております

さらに、事前にご予約を頂いたお客様には、QUOカード1000円分をプレゼント!!

ぜひ、ご予約の上、ご来場いただければと思います。

 

 

 

ちょっとした修繕から、大規模改装まで♪

 

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 

LINEからも無料で相談を承っております。
https://www.yasue.co.jp/campaign/line.html

 

千種店 浅見でした。

自動

2021/08/26(木)

こんにちは!

千種店 デザイナーの長瀬です。
ここ最近の梅雨のようなお天気に憂鬱な日々。。😥☔
早くカラッと晴れて欲しい!!と願う毎日です。
今日は最近個人的に気になっている自動水洗について書きたいと思います!
まだまだ、新築やリフォームなどでも自動水洗を導入されているところは
まだまだ少ないかと思いますが、憧れの対象であることは良くお客さまからも伺います。
キッチンや洗面に立つ機会も多くなると、
「自動水洗だったら楽なのに」と思った事はないでしょうか?✨
最近はコロナ禍もあり、自動水洗をご選択いただくお客様も多くなった
ように思います。
ただ、自動水洗も色々ありまして最初から機器にセンサーがついているタイプもあれば
後付できるタイプもあります。
後付のタイプだと市販で吐水口につけるタイプも最近は見かけますね!
↑ こちらは既設の立水栓を上から取り換えるタイプです。(TOTO製品)
色々な方法が選択できるようになって来たことは
嬉しい限りですね。👀
キッチンや洗面をお取替えの際は機器の選定でチョイス出来ますし
既設の水洗は後付けタイプでも選べますので
快適な生活に如何でしょうか?
リフォームのご相談は是非、お待ちしております!!
雨上がりに大きな虹が!

2021/08/23(月)

こんにちは😊
愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区で
リフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 千種店ですね!

最近は突然の大雨が多いですね☔
そんな時、千種店から見える空に、大きな虹が出ていました🌈

よく見ると、なんと二重の虹なのです🌈🌈
ダブルレインボーと呼ばれ「幸福が訪れるサイン」と
呼ばれているそうです💫

雨上がりには上を見てはいかがでしょうか
新しい発見が見つかるかもしれません🌝

以上、髙橋でした!

お盆

2021/08/11(水)

名古屋市名東区・千種区・守山区でリフォーム・リノベーションを行っております、

安江工務店千種店の山口です。

こんにちは。

安江工務店ではお盆休みの前に本日大掃除を行いました!

皆様も済まされましたでしょうか?

普段以上に範囲を広げ店舗内外共に行いましたのでこの状態をキープしたいと思います!

大雨時行(たいうときどきふる)

2021/08/05(木)

こんにちは!
愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区で
リフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 千種店ですね!


毎日暑い日が続いていますね!
皆さん体調はいかがでしょうか?
熱中症になったりしてませんか?

ところで、8月2日からは七十二候
「大雨時行(たいうときどきふる)」が始まります。

この「大雨時行」は台風や夕立など大雨が降る頃と
されていますが、ここのところ夕立というよりも
ゲリラ豪雨が目立つようになって
なんだかよくわからない気候が続いてますよね?

そもそも夕立は数十分でやむ為、
災害にはならないのですが、「ゲリラ豪雨」は
すさまじい勢いの雨量が短時間で降り
線状降水帯などと合わせて短時間で災害レベルの
雨が降ってしまいます。

また、台風のような雨量を観測したりする為

一昔前はそろそろ夕立がくるから

少し涼しくなるだろ

なんてそんな感じではなくなってきています。


その為、雨樋や敷地内の桝などに落ち葉などが
溜まっているといきなり降った大雨の影響も相まって
雨樋が外れてしまったり、雨樋が本来の役割を果たせず
桝から水が溢れてしまったりしてあまりよくありません。

熱い中熱中症には気を付けながら
台風前に雨樋や庭の桝なども気にしてみてくださいね!



以上
西田でした!