2011/05/26(木)
こんばんは
朝食は、ごはんよりもパン派の酒井です
「いやいや、朝は米と味噌汁だろ」
とお考えの方や、
「ヘイヘイ、コーンフレーク(シリアル)を忘れてるぜ、ベイビー
とお考えの花輪くん(ちびまる子ちゃん)キャラの方など
様々な意見の方がいらっしゃると思いますが、
酒井はパン派です
さてさて、新人研修も残り1ヶ月をきり、
ドキドキ・ワクワク・フニャフニャしてます笑
今日は星が丘の「デザインの間」という所で
IH体験をしてきました
その合間に同期4人で近くのカフェへ。
↑こんな感じのお洒落な雰囲気
↑同期の(左から)山脇さんと岡田君
↑こんな感じの同期が一名笑
こんな感じで毎日楽しく学んでます
終わり。
・・・おかしな写真が紛れ込んでいましたね
彼は、緑店配属の「田中孝直(たなかたかなお)」
同期のムードメーカーです
名前が「タ・ナ・カ・オ」の文字で構成されているので、
タナカオと呼ばれています
こんな楽しい仲間と一緒に、
2011/05/25(水)
2011/05/24(火)
こんばんは
近々、携帯電話を今流行の「iPhone4」に買い替えようか、
「iPhone5」の発売を待とうか迷っている酒井です
今の携帯は、以前風呂に落としてしまって調子が悪いんですよ・・・
いや~本気で迷ってます
もう迷いすぎてどうでもよくなってきてます笑
さてさて、最近部屋の掃除をしていたら
「就活ノート」
なるもの発見
懐かし~なぁ~
なになに・・・
・自己分析
〈自分の失敗談〉
5歳 じいちゃんの車のガラスを割る
(嘘をつくがすぐにバレる)
高校時代 授業中によく眠る
早弁が習慣になる
野球により、肩と腰を痛める
いやいや、面接で言えるような内容じゃないじゃん
内容薄っ笑
よく就職できたな
そして、安江工務店の説明会のページを発見
クレドや社長の話などたくさんメモしてありました。
そして、太い赤ペンで強調してある一文が
「素直に馬鹿正直にやりましょうよ」 山本部長
あぁ覚えてるわ~
一番胸に響いた言葉だったな
その説明会の夜、
親に、「安江工務店に入る」って宣言してたんだよね
今から1年4ヵ月前の事でした
2011/05/23(月)
最近サカイ君ばかりがブログ更新してましたが、
これからは、週2を目標に更新していきます
名古屋観光に行ってきました
定番の名古屋城
なぜか縦に出来ませんでした
シャチホコさん
約2.5㍍あるそうです
初みそカツ美味しかったです
などなど、
サカイ君のリクエストにお応えしまして、
本日23日のキシオカの 「 やってしっまった
研修の帰り、
一般道で帰るつもりだったのに、
なぜか、高速道路の料金所が目の前に・・・
①
・・帰る時間は変わりませんでした。
②
・・結局料金の券を取る。
・・後ろの車にメッチャ迷惑。
③
・・鞄の下で発見。
・・料金所のおじさんに心配されました。
もう少し、しっかりしようと思いました。
終わり。
2011/05/19(木)
こんばんは
最近、久しぶりにジョギングしたら筋肉痛になり、
その筋肉痛が3日ほど続いている酒井です
ジョギングったって、30分くらいなのに・・・
しかも超スローペースだったのに・・・
さて、みなさん携帯にストラップって付けてますか
僕はお猿さんが1匹ぶら下がってます
彼はもう2年ぐらいぶら下がってますかね~
もともとバッドマンのコスチュームだったんですが、
今では胸のマークは剥がれ落ち、黒ずみ、
見るも無残な姿になってしまいました
宮脇さんいわく
「仲野くんみたい・・・」
だそうです。
僕は・・・それに関してはノーコメントで
さて、ただ今このお猿さんに代わる
新たなお猿さんを探しています
活きのいいお猿さんを見つけた方、
一報を
2011/05/17(火)
こんばんは
最近Yシャツにとんかつソースをこぼしてしまい、
なかなか取れないので、
それならいっその事茶色に染めてしまおうかと思っている酒井です
今日は、新入社員の研修で、新築の家を見学しました
そこで、とても印象的だった和室を紹介します
なんか、芸術みたいですよね
和室なんで、床はもちろん畳です
ここでお茶でも飲みながら、四季を感じる・・・
日本の心ですね
このように、研修を通して日々何かを感じ取っている酒井でした
2011/05/14(土)
こんばんは
最近洗車したばかりなのに、
今週の雨で「俺の洗車の2時間終わった・・・。」と落ち込んでいる酒井です
さてさて、久しぶりのブログという事で
ちょっと僕の目標について書いてみようと思います
まずは酒井という人間について、
簡単に皆さんに紹介します
酒井 康次(サカイ コウジ) 22歳 オス
野球を16年やってきました
最近の休日の過ごし方は、飲むこと
とことん飲みます
先日、ビールを3リットル近く飲んだらあの世が見えました
また、大学時代に24時間テレビの100キロマラソンに対して、
「24時間もかかるか?半日あれば十分じゃね??」
という疑問から、
自主的に友人と100キロマラソンに3回挑戦しました。
結果は……1、2回目は途中でリタイア
3回目は、2日かけて何とかゴール
足が棒になるとはこういうことを言うんだなと思いました・・・
ただ、この経験があったから精神的に強くなったんだと思います
他の人が思いつきもしないような事を
他にもたくさんやってきましたが、
それは後日
さてさて、皆さん
なんとなく酒井という人間を分かっていただけましたか
皆さんの感想をまとめると・・・「変な人」でしょうね
そうです、私が変なおじさんです
あっ、そうそう僕の目標でしたね
ズバリ高田純次さんです
あんなおじ様になる為に日々努力している酒井でした
2011/05/12(木)
2011/05/09(月)
こんばんは
最近の飲み会にてビールを飲みすぎ、初めて二日酔いの恐ろしさを知った酒井です。
この時は2~3リットルのビールを飲みまして、次の日はテンションでした
みなさん、お酒の飲みすぎにはご注意を
さてさて、今日は珍しく建築についての記事を書きます(笑)
みなさん、「長押」ってご存知ですか
ついついハンガーをかけてしまう、あの便利なやつです
長押の由来について、友人が言ってました。
「昔の人が、敵に投げる石を長押に隠していた。
だから長押(なげし)というんだよ。
高校の先生が言ってた。」と。
ほうほう、なるほど
ここで疑問が・・・
昔の人のいう敵とは
石で勝てるのか
子供の喧嘩か
とツッコミを入れたくなりますよね。
また、徳田部長が言うには
「武士が護身用の槍を長押の隙間に隠していた」と。
なるほど
どちらもありそうですよね
そこで、自らインターネットで検索したところ・・・
徳田部長の豆知識の方が有力のようでした
しかし、高校の先生の話もあり得そうな話ですよね。
そこで、私なりの結論としては、
昔の人が、石やら槍を隠していた
ということにしました。
長押に詳しい方、連絡をお待ちしております。
2011/05/05(木)
こんにちは
お気楽な新人こと、酒井です。
昨日、今日と中村店のお手伝いに津島市文化会館に行ってきました
その帰りの車(キッシーこと岸岡さんの車)の中では季節はずれのクリスマスソングが……
NHKで放送される童謡のような、小学生未満を対象にしたような曲がずっと流れています
「キッシーってそういう趣味だったんだね」
って思ったみなさん、ご心配なく
キッシーの車は中古車で、
前の所有者の趣味であることが判明
ちなみに、キッシーは洋楽好きです
特にAvril Lavigneが好きだそうです
キッシーが気になっている男性諸君、
Avril Lavigneのライブにでも誘ってみてはどうでしょうか?笑