安江工務店

各店一覧

誰かのお陰で、成っています。

2025/05/12(月)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の井上です。

 

先日、ハウジング・センター・神戸クリーアップ活動があり、

 

㈱安江工務店 神戸HDC店からも参加させていただきました!

 

ビルの立地場所が神戸駅前という事もあり、人通りも多い!

 

張り切っていきますよ!

 

ゴミも拾い放題よ!

 

と思いきや。。

。。。。。。。。。ゴミが落ちてない。。

 

もう、、植木の中までさがしちゃう

 

最後は、範囲を広げてゴミを求めて彷徨い歩きます。。

 

日本はきれいだとよく耳にしますが

 

本当に凄いわ!日本!!思わず声に出る程です!

 

普段は、満員電車から人込みに押されて駅からビルへ

 

脇目もふらずにビルに向かって猛進してただけなので

 

こんな機会でもないと、気づく事はなかったかな。。

 

普段からハウジング・センター・神戸の関係者の方が

 

清掃し、美しさを保ってくださってるそうです。

 

HDC神戸の館内も、とてもきれいで気持ちよく働ける環境があります。

 

誰かの仕事の上で、自分たちが成り立っている事を実感しました。

 

感謝しかないですね

 

そして、どんな小さな事でも、誰かのお役に立ててるかも。。と思うと

 

やる気とテンションが上がる井上でした。

神戸HDC店 井上

300年の住宅

2025/05/08(木)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の赤松です。

 

みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は岡山県の倉敷と広島県の平和記念公園、厳島神社へ行って参りました。
特に、倉敷の美観地区にある、国指定重要文化財の井上家住宅が面白かったです!

 

十六代目当主からも細かい部分のつくりなどたくさんお話を聞くことが出来ました!
倉敷格子、回転式の引戸、釘隠しの装飾等々、ずっと見ていられる建物でした。

 

 

 

なんとこの住宅、京保6年(1721年)に大規模改修されたものが、
その後改修工事を繰り返して現存しているそう・・・。300年⁉

私がリフォーム工事で関わったお家も長く使い続けていただきたいなぁと改めて感じました。

 

ゴールデンウィーク明け、早速工事が始まりましたが、
お客様に「ずっと住み続けたい!」と思っていただけるような工事になるよう精一杯頑張りたいと思います!
お家のお困り事などありましたら、お気軽に神戸HDC店までお立ち寄りください!
神戸HDC店 赤松
人と地球にやさしい床材 * marmoleum *

2025/05/04(日)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 神戸HDC店 の在田です。

 

今月完成予定のお家で採用させていただいた床材、オランダ生まれのマーモリウム。

最近は石油製品である塩ビシートを使う事が多いですが、

マーモリウムはカーボンニュートラルを達成している自然由来の非石油製品で、

廃棄時には土に還る生分解性を備えています。

原材料が亜麻仁油を中心とした天然の材料であり、抗ウィルス、 抗菌、 脱臭、 ハウスダスト除去効果があります。

 

魅力がたくさんのマーモリウムですが、機能だけでなく246色の品揃えがあり、

オランダ生まれの洗練されたカラー展開も魅力のひとつです。

ヨーロッパでは、バウハウス校舎、ジャン・ヌーベルの美術館などで採用されています。

 

 

▲COCOA

 

こちらのお宅では、壁に自然素材の塗料も採用しております。

機能も素晴らしく、デザイン性も高い…理想のお家が完成します!

 

神戸HDC店 在田

コスタッドキッチン NEW扉カラー

2025/05/01(木)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、西区、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の大谷です。

 

 

安江工務店ではオリジナルの「kostad  kitchen :コスタッドキッチン」をご提案しております(゚∀゚)b

 

 

2025年4月には新たに扉カラー7色が登場!

 

 

 

この中でも注目すべきは連続石目柄と連続木目柄です。

 

印刷技術の進歩によりリアルな表現ができるようになり、各メーカーで石目や木目の柄が人気となっておりますが、

扉毎に印刷しているため目柄がバラバラになり違和感があったりします。

 

なんとオリジナルキッチン「コスタッド」では

費用や手間がかかるため他社では行っていない印刷技術を用いて扉間で連続する意匠を実現!

 

切り出した一枚板のようなデザインは存在感が違います。

一言でいうとカッコよすぎです!

 

 

木目や石目が人気の理由として、人は本能的にアースカラーを好む傾向があるようです。

 

アースカラーとは植物や木、土、砂といった自然物をイメージした色のこと。

人間が本能的に落ち着ける色とされ、インテリアに取り入れると居心地の良さにつながります。

木の風合いなど、自然の素材感を取り入れるとさらに効果的といわれています。

 

 

 

アースカラーとして観葉植物を取り入れるのも方法の一つであり、

グリーンがあると暮らしが豊かに感じられたりしますよね(゚∀゚)b

 

 

色やデザインで色んな効果があります。

そこもリフォームの醍醐味です。

 

 

神戸HDC店 大谷

食と空間

2025/04/30(水)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の石川です。

 

晴れやかな日が続き、外出が心地よく感じられる季節となってまいりました。

春の陽気に誘われて、ついお腹もみたされたくなってしまいます。

 

先日、気の向くままに好きなものだけを食べ歩いてまいりました。

 

みのポン酢:唐々亭

外せない、10年の付き合いです!

 

 

餃子:ひょうたん

神戸の老舗、味噌ダレでいただきます!

 

キンメの煮つけ:かねも

ふっくら、甘辛、箸が止まりません

 

 

カレーしゅうまい:ひの

裏メニュー  だったはず、、、

 

 

店内の様子をお見せできないのが残念ですが、

やはり空間(内装)は切り離せない大事な要素だと感じます。

どんな空間で食べるかによって、味わいや記憶の残り方まで変わってくる気がします。

 

店舗内装に関するご相談やご要望も承っております。

よろしくお願いいたします。

 

神戸HDC店 石川

自然素材クロス オガファーザー

2025/04/30(水)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店の赤松です。

 

近年、SDGsへの取り組みとして、建築業界では自然素材の活用が注目されています。

安江工務店も無添加オリジナルしっくい®を筆頭に、様々な自然素材を採用しております。

 

そこで、今回は自然素材の壁紙「オガファーザー」をご紹介いたします!

オガファーザーとは、ドイツの会社でつくられた自然素材の紙クロスで、以下の2種類があります。

①再生紙にウッドチップを混ぜたウッドチップクロス(ミックス、スモールの2種類)

②バージンパルプを使ったフリースクロス

 

↓ 先日お客様のお家で採用したのが、粒の小さい①のウッドチップクロス(スモール)でした ↓

 

 

ドイツでは一般住宅をはじめ、ホテルやレストランにも一般的に使用されているとのこと。

 

日本で一般的な塩ビクロスと比べて、以下のような利点もあります!

▶塗装仕上げ用の下地壁紙で、一度張ったら張り替えが必要のない製品です。

 ※塗料については別で紹介いたします。「レイノス社の天然粘土塗料レームファルべ」

▶透湿性があるため、カビの発生リスクを低減できます。

▶素材の表面で静電気が発生することがなく、壁にほこりを引き寄せません。

 

次回、塗装についてご紹介いたしますので、お楽しみに😊

 

神戸HDC店 赤松

 

FARROW&BALLでリメイクからの蘇り(^^♪

2025/04/29(火)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の井上です。

 

長らく別事務所で使用されていた天然木素材で作られたチェスト

廃棄するのはしのびなく

なんと、生まれ変わって

新しいショールームへお目見えしました。

3/31のブログ【FALLOW&BALLでリメイク】の続きです(笑)

廃棄場所にポツン

FALLOW&BALLでお化粧後

セリアで見つけた取っ手

施工監理 則定により完成形へ

さぁ!生まれ変わっていい仕事しますよ!!!

匂いもなく、塗りやすく、マットな質感

自然で深い色あい、一度塗りで十分なカバー効果

全ての色には名前にプラスストーリーがあり

色見本を読むだけでも、わくわくしてきます。

この感動を、神戸HDC店ショールームで是非体感してください😍

 

 

 

 

神戸HDC店 井上

 

 

 

flower arrangement : grelo KOBE

2025/04/26(土)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 神戸HDC店 の在田です。

 

お店のオープン時には、たくさんのお花や植物、メッセージをいただきまして、ありがとうございました!

このようなアレンジメントもいただきました。

 

 

生活の中に色が入ると、幸せを感じますね。

お家づくりも同じです。

お近くにお越しの際には、ぜひ神戸HDC店にお立ち寄りください。

お待ちしております!

 

神戸HDC店 在田

吉野熊野国立公園

2025/04/25(金)

みなさん、こんにちは!

 

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

 

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の則定です。

 

ついこの間まで(寒い~)なんて言うてましたが、今や(厚い)が口癖に😥

 

季節のスピード感についていけていませんが、皆さまはどうでしょうか?

 

 

最近はぐっと厚くなってきたので、少し足をのばして吉野熊野国立公園へ🚗

 

空は青くて、潮の香りに包まれながら波の音に耳を傾ける時間はとても

 

癒されました😀

 

ぼーっと海を眺めていると日々の忙しさもすっーと流れていくような気がします😊

 

みなさまも時間があるときは、ぜひとも行ってみてくださいね😁😁

 

神戸HDC店 則定

茅葺屋根×合掌造り×古民家リフォーム

2025/04/22(火)

みなさん、こんにちは!

明石市、神戸市、須磨区、長田区、兵庫区、中央区、灘区、東灘区、芦屋市で

リフォーム・リノベーションと言えば  神戸HDC店 の小酒井です🌞

 

最近は、春を飛び越え、夏なのか?と思える日もありますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私たちは、新生『安江工務店神戸HDC店』として

GW前までに工事を終らせたい、梅雨に入る前に湿気対策工事をしたい、、、

など日々忙しくさせていただいております🚗

いつもありがとうございます!

 

さて、今回は古いおうちのご紹介です。

先日両親+家族で下呂温泉(岐阜県)に旅行に行っていきまして。。。

 

 

茅葺屋根×合掌造りです

 

皆さん、茅(かや)って何の植物か知っていますか?

 

正解は、ススキ(山茅)や葦(ヨシ)などのイネ科の植物の総称です。

写真の茅葺きはススキを使っているそうです。

 

 

合掌造りの事は知っていますか?

 

合掌造りは、2本の部材を山形に組み合わせてつくる構造で、

屋根が両手を合わせたような形になっていることから合掌造り名付けられました。

豪雪に耐えられるように屋根は60度に近い急勾配で、ほぼ正三角形の特殊な形をしています。

 

 

スタイリッシュな現代建築も好きですが、古い建物もいいですよね?

さすがに茅葺合掌造りのリフォームは未経験ですが、

古民家(伝統工法)のリフォームには携わったことありますので、

何でもお気軽にご相談ください😊

 

ps:

建物を見るのに合わせて、みんなで陶芸(ろくろ)体験しました🌈

先生が大阪出身の方でとても楽しかったです

 

 

神戸HDC店 小酒井でした