2017/02/28(火)
皆さまこんばんはー
緑店エリアでは梅の花が咲いてきました。
梅の花を見ても梅酒を思い浮かべてしまいます(笑)
世間では甘酒も美肌効果が有ると流行っているみたいですね♪
さて先日緑店打ち合わせブースの椅子の掃除を致しました。
クリーナーで磨いてみましたが、はかどらず。
皆さまご存知のげき●●でこすってみたら
びっくり
お芋の皮をむいたみたいに白くなりました。
レザーに良いかは解りませんが、とってもきれいになり
嬉しくなりました。
きれいになった緑店の椅子見に来てくださいね♪
2017/02/28(火)
皆様こんにちは!
緑店 籔内です。
先日伺ったお客様のお困りごとについて今回はブログでご紹介したいと思います。
「リビングの建具が勝手に開いてきてしまう」
というお困りごとでした。
皆様も似たような経験はございませんか??
その場合
可能性となるのが
①建具自体が湿気等で沿ってきてしまっており、うまくラッチ(下で写真でご説明します)が掛からなくなってしまっている
②ラッチ受け(ラッチの爪が入り込む部分)がずれてきてしまっている
この2点が多く考えられます。
↓ラッチ
↓ラッチ受け
その場合このラッチ受けをラッチの掛かりが良くなるようにプラスドライバーを使って移動してあげると直る場合が多いです。
最近流行りのDIYですね!!
皆様是非やってみてください。
それでもわからんなああああ・・。
という場合、安江工務店にヘルプを求めてきて下さい!
おまちしております!
籔内
2017/02/27(月)
皆様こんにちは!
安江工務店 緑店 籔内です!
最近はたくさんのお問い合わせをいただきありがたい限りです!
まだまだたくさんのお客様からお電話お待ちしています!
このブログをみてご連絡いただいた方が私が担当になりますように、願いながら今日は寝ます。笑
さて、表題の件ですが、来週の3月11・12日の土・日はイベントです!
さらにたくさんのお客様にお会いできる最高の機会です!
是非、ドアノブ・網戸だけでもご来店下さい!
ご相談特典もありますよ!
お待ちしております!!!
籔内
2017/02/26(日)
皆様お久しぶりです。
安江工務店の肥塚です。
最近とても暖かくなってきましたね。
そう気が付けばあと2日間で3月になってしまうのです。
今年もすでに6分の1が終わってしまったのです。
年々時間が過ぎるのが早く感じるようになってきました。
そんな暖かくなってきた時期に増えるのが外壁塗装のご相談。
晴れが続く時期でもある為、お客様へのご負担が少なく工事日も伸びることなく出来ます。
弊社ではご相談を頂きましたら、今の外壁の状態や、劣化の状態を診断させて頂き、診断報告書を提出させて頂いております。
その上で、劣化状況に合わせた塗料のご提案や、施工方法のご提案をさせて頂き、工事させて頂いております。
もうそろそろと思われているお客様、一度弊社へご相談下さい。
担当の者が伺い、ご自宅を診断させて頂きます。
宜しくお願い致します。
それでは
2017/02/25(土)
緑店 斉藤です!
日に日に春らしい暖かい季節になってまいりましたね。
花粉症の方には、嫌な季節ですが・・・
ここで、3月 緑店イベントのご案内をいたします!
3月4日(土)・5日(日) リフォーム相談会及び現場見学会を
行います。
夏に向けて、リフォームを検討されている方には、是非 現場見学会に
ご参加いただきたいと思います。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
2017/02/18(土)
緑区・南区・東郷町・豊明市のリフォーム、家の悩み相談といえば安江工務店 緑店へ!
こんにちは、杉浦です。
今年は暖かかったり寒かったり、寒暖の差が激しいですね。
皆様風邪などひかれておりませんか?
さてさて、私の2016年の目標に掲げていた資格の取得。
リフォームを提案するプロとして。
実務経験のみで語るのではなく、知識の上での経験から提案できるプロになるべく
仕事の合間にコツコツを勉強しておりましたが、無事インテリアコーディネーター取得しました😊
インテリアコーディネーターの卵として
より多く経験を積み、価格に比例しない素敵な提案を出来るよう努力していきます!
最近、私は正直…資格の必要がないリフォームの工事に嫌気がさしていました。
誰でもできるのでどんどん増えていくリフォーム会社。
職人に丸投げをして、手遅れになってからの現場合わせによる施工。
総合的な知識がないからこそ、違和感のある仕上がり。
訪問するとリフォームしたばかりなのに、なぜこんな風にしてしまったんだろう…。
なんて思うこともしばしば。
知識のない提案、施工は、作る側の自己満足でしかないと思います。
使う側のことを本気で考えるのであれば、経験だけでなく、しっかりとした知識を積み上げて
有資格のプロとして提案していく必要があるのではないでしょうか。
2017年は建築士を目指して頑張っていきます!
まだまだ未熟なことが多いと思いますが、よろしくお願いいたします!
2017/02/13(月)
皆様、こんばんは!!
安江工務店 緑店の下村です😀
今回は前回ご紹介させて頂きました、しっくい塗りの様子の続きです😬
前回のブログから、、、
こうなりました!!
写真が暗くて見にくいですね汗
またいい写真を撮ってきます(笑)
しっくいは
調湿性・耐火性・消臭性・経年美・メンテナンス性
の特徴があります😊
緑店までお越しくださるとしっくいをご覧になれますので、
是非、緑店までお越しくださいませ😀
2017/02/11(土)
ブログをご覧になられている皆様こんにちは!
緑店南チーム担当の後藤です。
近日よく雪が降りますね。。。
今日もしっかり吹雪がふいておりました(汗
そんな天気の中、テラス屋根板の取替のご相談でお客様宅へお伺いしてきました。
雪に煽られながらの外の調査はかなり身に沁みますね(しみじみ
余談ですが、、、
実家のテラス屋根の雪を落とそうと、屋根板をつついたら屋根板を突き抜けた事件をふと思い出しました(笑
また原因は問わず、屋根板に亀裂が入ったり、もしくは穴が空いてしまってお困りの方、
ご安心ください。テラス屋根板の取替も行っております。ぜひ当社へご相談くださいませ!
2017/02/10(金)
緑区・南区・東郷町・豊明市のリフォーム、家の悩み相談といえば安江工務店 緑店へ!
こんにちは、杉浦です。
先日メーカー様からの招待で、常滑の工場まで新商品の発表会へ行ってきました。
各種住設機器がかなりいい方向に変わっており、ご紹介したいところですが、
メーカーからの正式な発表があるまで少々お待ちください。
今までの住設機器の仕様を変えてしまうかもしれない商品の数々でしたのでお楽しみを!
毎年春頃発表になるのでその時また詳しく説明させていただきますね!
2017/02/10(金)
こんにちは!
緑店 籔内です。
更新率を上げております、緑店ブログです!
とはいうものの最近体調がよろしくないです・。
少し前ならインフル!?なり、胃腸風邪!?なり思うところなのですが、
何故今・・・・・??
笑
来週の頭までには治さないと!
と思いながら仕事に専念します。笑
皆さん風邪に効く飲み物とかあれば教えてください・・。。
籔内