安江工務店

各店一覧

イルミネーション

2011/12/25(日)

こんばんわ!Jこと城です。

クリスマスみなさまいかがお過ごしでしょうか?

昨日はお休みにイルミネーションを見にいきました。

写真がきれいに撮れず、なのですが・・・。

人が多すぎると疲れてしまうのですが。ほどほどに人がいなくてのんびり楽しめました

それではみなさま良いクリスマスをお過ごしください

メリークリスマス!

2011/12/24(土)

みなさま、お元気ですか?小川です。

今日はクリスマスイブなんですね。

僕は、そんなことも忘れ、お客様へのリフォームプランのご提出に集中していました。

お時間をとっていただき、ありがとうございました。

さて、クリスマスイブとは関係ないのですが、

入社してから、それなりに時間が経ちました。

その間、とってもうれしいことや悲しいこと、つらいことがありました。

今日は、その間、安江工務店で関わった方の幸せを願う気持ち をお伝えしたい気分です。

「素敵なクリスマスを!」

サンタクロース

2011/12/23(金)

こんにちは。

緑店の伊藤です。

明日はクリスマスイブですね。

昨日、私からのクリスマスプレゼントを少し早めに子供たちに渡しました。

クリスマスの絵本だから、先に読んだほうが楽しめるかなぁと思いまして。

同じく昨日、保育園からの配布物のなかに、

松岡享子著 『サンタクロースの部屋』こぐま社  から抜粋された文章が入っていました。

要約すると

幼いころに、サンタや魔法使いや妖精や鬼や仙人、空飛ぶくつなどなどの

目に見えないものを信じるという心の働きが、大人になってからの

精神生活のあらゆる面で重要です。

・・というような内容です。(要約しすぎですが)

まぁ、難しいことは抜きにして、子供たちの「えー」とか「ほー」とか「わー」とか

驚いたり、笑ったり、怖がったりする顔が見たいだけなんですけどね~。

「子供たちにサンタを信じさせるぞ!」とママは気合が入りましたとさ。

メリークリスマス。

対面キッチン

2011/12/17(土)

こんにちは、緑店の伊藤です。

毎日、お客様とお打合せさせていただいている中で・・よくでる話題についてお話します。

キッチンのリフォームを検討されるお客様との打合せでよくでる

「対面キッチンにしたい!」というご要望。

・小さい子供さんに目を配りながら調理、お片付けができる。

・旦那様とおしゃべりしながら調理、お片付けができる。

・テレビを見ながら調理、お片付けができる。

などなど・・

いいですよね~。

でも我が家のキッチンは対面ではありません。

一人さみしくキッチンに引きこもってモクモクと調理をしています・・

・・・なんて、実は私はそういうキッチンがいいのです。

ただただご飯を作るという目的に向かって、ほかの事を何も考えずに集中する時間が

大好きなのです!!

若干、熱弁をふるってしまいましたが・・

でも、たまに友人宅で対面キッチンを使うとワイワイおしゃべりの輪に入りながら

のんびりお料理するのも楽しいなぁと思います。

キッチン一つとってみても、考え方、暮らし方は様々ですね。

みなさまはどんなキッチンがいいですか?

★12月★

2011/12/15(木)

ブログお久しぶりです。緑店の中村です。

寒くなってきましたね。

みなさま、風邪などひいていませんか?

風邪が流行っているようなので、気を付けて下さいね!

早いもので、もう12月。

怒涛の1年でした。

2011年、本当にお世話になりました。

2012年も宜しくお願い致します。

おうちショップやってます★

2011/12/08(木)

 

こんにちわ!Jこと城です。

ただいま緑店では、手作りハンドメイドのアクセサリー・雑貨

観賞用の多肉植物なんかも販売しておりました

こちらも手作りのモビールです。

手作りだからこそある、温かみがある気がしませんか?

僕は不器用なので中々手作りのものは作れないのですが、何か手作りで作ってみたいと思う今日この頃です

テーブルコーディネート

2011/12/06(火)

こんにちは。日々寒くなりますね~

緑店の伊藤です。

12月3日(土)・4日(日)

「わたし流収納計画 年末リフォーム大相談会」を開催いたしました

寒い中、たくさんのお客様にご来場いただきまして有難うございました

その会場内でクリスマスのテーブルコーティネートを展示しました。

素敵ですよね~

天白店のデザイナー 中岡の作品でございます。

今、目の前にいるのでインタビューをしてみます。

テーブルコーディネートをする上で大切にすることはなんですか?

「おもてなしの心です。」

何か一言お願いします。

「身近な友人や家族を喜ばせたいという気持ちで、肩肘を張らずに気軽に

テーブルコーディネートを楽しんで頂きたいなぁと思います。

たとえば、テーマカラーを決めてお花と紙ナプキンを添えるだけでも

いつもとは違った食卓の雰囲気を演出できますよ」

ですよねぇ

我が家もチャレンジしてみるかな

ぐんと下がりました。

2011/12/04(日)

どーも

緑店の田中でございます。

最近はぐんと気温が下がり、息もだんだん白くなり始めて参りましたね。

そのせいなのか、最近緑店のスタッフの体調があんまりよろしくありません。

マスク使用者がちらほらと。

わたしもその中の一人なのです。

皆さんも体調を崩しやすい季節ですので、充分気を付けて下さい。

そんな寒さもあってか、寝る時に自宅の猫が最近すぐ布団の中に入ってきます。

天然の湯たんぽにもなるので猫をかわれている方は試してみて下さい。笑

以上、田中のつぶやきでした。

覚王山まで遊びに行って来ました。

2011/12/01(木)

こんばんわ!Jこと城です!

この間覚王山の方まで遊びに行って来ました。

今回初めて覚王山まで行ってきたのですが、ものすごく面白い

エスニックなお店やら手織りのラグのお店・はちみつの専門店やら普段あまり見ることのないお店がたくさんあります。

そのなかでも個人的に一押しなのが

覚王山アパート

写真を撮るのを忘れたため、HPを載せてみます。

http://www.kakuozan.com/apartment/

個人的には万華鏡のお店で見て、触ってみるのがおすすめです。(ものすごい高い物もあるので要注意です)

まだ名古屋在住1年目。

見るとこ行ってみるとこで新しい発見があるのが楽しみなJこと城でした

年末

2011/11/30(水)

どーも

最近ふとんに入ってから眠りにつくまでが13秒ぐらいなった緑店の田中です。

さてさて、今年も気が付いたらもう年の瀬ですね。

12月は大掃除や買出し、整理整頓など、新年を迎えるための何かと忙しい時期でもありますね。

話は変わりますが、12月の3,4日(土、日)に緑店にて「年末のリフォーム大相談会」を開催致します。

当日はリフォームのご相談はもちろんのこと、デザイナー、女性スタッフによる収納のお悩み相談会や

クリスマスに備えたテーブルコーディネート、外壁塗装のシュミレーションなどを開催しております。

手づくりのシフォンケーキとハーブティーをご用意してお待ちしておりますので、是非お越しください。

以上、田中の宣伝でした。