2023/05/04(木)
皆様、こんにちは!
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションを行っております
中村店 施工監理の海川です🐒
本日は「みどりの日」ですね🍃
〝自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む〟日だそうです!
私は先日、ゴルフへ行って自然を満喫してまいりました~~⛳
初心者なのでスコアはだめだめ🙈💦でしたが、とっても楽しかったです!!
皆様はGWいかがお過ごしでしょうか??
自然に触れると、と~~ってもリラックス出来るので
是非、山や海へお出かけしてみてくださいね!🕊️
さてさて、、
GW明けにはクリナップ キッチンタウン名古屋にてリフォームフェアを開催します!!
5月 13日(土) 、 14日(日) は是非イベントへお越しください!
皆様のご来場をお待ちしております!☀️
2023/05/01(月)
2023/04/16(日)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
中村店の杉浦です。🌺
暖かくなってきたと思い、仕事中でも桜満開の街を歩きながら
プチお花見をしていましたが、その桜も葉桜となり、ここで
寒気が来るとは・・・という感じでしたよね💦
黄砂等もあり、この時期は苦手です。
周りでも体調を崩している人がいたりしていませんか?
どうぞご自愛ください。🍀🍀🍀
さて今回は、先日写真の撮影をさせていただきましたY様邸から
素敵な参考例をご紹介いたします🏨
建物は築40年の重量鉄骨3階建てです。
ご両親が大切にしてこられたこの建物ですが、長い間住むことなく
保存させていました。しかしこんなに素敵なエリアで、これからも
末長く住んでいただく為にはやはり少々の間取り変更という事になりました。
たくさんの構想をお持ちのお施主様でしたので、やりたい事・お金額等
お打ち合わせを何度も重ねて形となりました。
今日はこれらの写真をご紹介させていただきます。
最初の写真は、玄関から繋がる長い廊下とリビングにつながる両側引込戸ですが
この引込戸上部に、よく和室にあります欄間という装飾を施工させていただきました。
欄間はもともと室内通気用部材で和の雰囲気を壊さず通気をする建具の仲間ですが、
その装飾が美しく和洋折衷でお使いになれます。
既存のものを残して、思い出として新しい家のインテリアにする。とても素敵ですね・・・
和室という固定観念がありがちな装飾ですが、外国のリビングなどにもこの欄間を
取り入れたリビングがたくさんあるんですよ。立てかけたり、壁に飾ったり等
洋室での使われ方も様々です。
また、畳も洋室のフローリングにラグマットを置くように敷き込む
事で、お洗濯ものをたたんだり、少し横たわったり等、プチ和室を
楽しむことが可能になります。
皆さまも、このような和の空間を洋室に取り込んでみてはどうでしょうか?
気軽にご相談ください。スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2023/04/12(水)
皆様こんにちは
安江工務店、中村店の細川です )^o^(
よくご希望される工事のひとつ
【手すり設置工事】をご案内いたします
今回は玄関外のアプローチに
設置いたしました
雨が降ったあとや、
買い物帰りの荷物が多い時等
ちょっとあると安心ですよね
どこに、どのように欲しいのか
しっかり打合せして設置いたします
手すりなんてかっこ悪いからなあ・・・
とよく言われますが、
見た目かっこよくて、握りやすい
LIXILのグリップラインなら
しっくりと納まりますよ
お気軽にご相談下さいね (*’ω’*)
(介護保険工事も対応しております)
工事前
工事後
(工事期間 1日)
2023/04/07(金)
みなさんこんにちは😎
最近は野良ネコを追いかけるのが好きな秋間です😹💨👧💨
中村店にも新卒のスタッフが入ってきてくれました👀
私も初心を思い出しながら邁進してまいります~~~
さて
先日、6畳の和室の畳を撤去し、フローリングにする工事をしてきました!
じゃーん✨✨
襖や障子など、和室の要素もしっかりと残しつつ、
ベッドなどの重い家具も置けてお掃除もしやすくなるようなお部屋に大変身しました!
畳の風合いも非常に捨てがたいですが、フローリングもお部屋のナチュラルな雰囲気に合っていて
とても素敵でした💘
フローリングを拡大するとこんな感じです
今回は、
Panasonicさんの
ベリティスフロアーS ハードコート
オーク柄を採用いたしました!
照明や日の当たり方によって、色味の見え方が変わりますので是非ショールームでご覧ください!
Panasonicさん、電化製品だけでなく住宅建材も取り扱っているんです。
他にもいろいろな柄や商品がありますので気になった方は是非調べてみてください!
https://sumai.panasonic.jp/interior/veritis/
最後に・・・
最近見かけた猫ちゃんたちの写真です。
どの子にもすごく睨まれている。。。。。
では!
2023/04/04(火)
皆様 こんにちは!
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションといえば🏡
安江工務店 細川雄です。
あっという間に新年度です。
中村店にも新しい仲間が増え、心機一転
楽しく仕事が出来ればと思います。
なかなかお花見にも行けず、
訪問先できれいな桜を見かけたら写真を撮ったりしてます。
お酒もあれば最高ですが。。。
各補助金の申請もスタートしました。
窓のこと、補助金のこと
新生活に合わせて、ぜひご相談ください。
2023/03/24(金)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも、僕です👓
先日、久々に蕎麦を食べに行ってきました
(大晦日ぶり(*゚艸゚);∵:アヒャ)
わざわざそばを食べに行くようになるとは
この年になり、ようやく蕎麦の味が分かる
大人になったということですね( ゚д゚)ウム
子供のころはどん兵衛の蕎麦が
世の中で最もおいしい蕎麦だと確信していました
さて②、訪れたのは名古屋駅から徒歩2分ほどのお店
見落としそうな脇道に入ると
都会から急に京都風(※個人のイメージです)の細道が
壁にはメンテが大変そうな杉皮張り
石張りの床の小道を進むと店舗があります
並んでいますね∑(・∀・; )
お店のなかは、もともと住宅だった家屋を
リノベーションして何ともシャレオツな感じにまとまっていました
2階の床梁のみ残した吹き抜け天井は
元和室の竿縁天井がそのままになっており、
床の間や地袋、天袋も元和室の名残を
感じさせますφ(`ω´)メモメモ…
梁には当時の配線用のガイシや柱のほぞなどがあり
れとろ感ともだんな照明がマッチしていましたφ(`ω´)メモメモ…
また木製サッシもそのまま使われており、
隙間風や雨の降りこみ、防犯面が少し心配になりましたφ(`ω´)メモメモ…
今回食べたお蕎麦はのりの磯辺揚げの乗ったやつ…(゚д゚)ウマー
凝った焼き物の器が異常に重たかったです
重すぎて店員さんも一食ずつしか運べていませんでした
蕎麦茶も蕎麦湯いただきました…(゚д゚)ウマー
結局全部(゚∀゚)ウマウマでした
レトロモダンな和の風合いと
お蕎麦というコラボレーションが
見事にマッチしたお店でした(シ_ _)シ ハハァ-
木造の古い家屋もリノベーションでこんな感じなるんです
私の実家もこんな風に…と夢が広がりました
ゴールデンウィークに破壊してみようかな~(・∀・)ニヤニヤ
以上!本日はリフォームにも片足突っ込んだ
潜入食レポでした!
|Д´)ノ ジャ、マタ‼
2023/03/20(月)
2023/03/13(月)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
少しずつ春に近づいてきましたね。
中村店の杉浦です♪
さて、本日のお題は施工事例・家具編という事で、先日施工を
させていただきましたお客様と考え、なかなか面白い空間と
なりました実例をご紹介いたします🌺
この頃はSDGSという言葉がテレビなどでも聞かれるように
なりましたが、持続可能なという事を中心に、様々な分野で
フードロスやゴミ削減活動などがうたわれていますよね。
🌳🌳🌳
この案件も、キッチンで使っていらっしゃったキッチン収納を
上下で切り離し、上部はリビングのインテリア収納に、また下部は靴収納に
使う事で、廃棄されるであろう家具を使う事が出来ました。
上部の家具:中央の壁掛けになっているこげ茶の家具です。
下部の家具:玄関の靴入れとなりましたが、カウンター上にも
いろいろと飾ることが出来て玄関を素敵に演出してくれます。
皆さまも眠っている家具を新しい形でデザインしてみるのは
いかがでしょうか?何か気になる家具がありましたら、是非とも
安江工務店にご連絡ください。スタッフ一同でお待ち申し上げて
おります。
それではまた・・・・・🌸🌸🌸
2023/03/04(土)
こんにちは
安江工務店 中村店です!
本日は 春のリフォーム相談会 の1日目、
たくさんのお客様にご来場いただきまして
誠にありがとうございました。
キッチン、お風呂、LDK間取り変更の改装など、
ご相談内容色々、お得な補助金制度もスタートし
内窓取付のご相談もたくさん承りました。
お話を伺わせていただきました皆様の
お宅を訪問させていただくのが
楽しみです。
また明日2日目も、
張り切って参ります
ちょっと話、聞いてみたいな・・・と
お考えの方、アドバイザーがご希望にあったものを
ご提案させていただきますので
お気軽にご来場下さい♪
相談会予約はこちら迄 →→ 0120-177-177