2023/02/06(月)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも、僕です
このところ天気予報では
まだまだ寒さが続くだのさんざん言っていますが…
中村店では一足早く春の陽気に浮足立っています
え
まだまだ春は先だって?
いやいや
立春も迎え、季節はもう春
そう!
今年も2月1日から始まりました
『ヤマザキ春のパンまつり2023』
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
世界のグルメイベントにも肩を並べるこのまつり
今年のお皿は、白いフローラルディッシュ
(直径190㎜×高さ19mm)
リムのフリルがレトロにもキュートにも
エレガントにも見える
不思議なお皿 ( ゚д゚)ウム
山崎製パンよると、毎年1,400万枚ほど
引き換えされるということで
産地のフランスの街にもかなりの経済効果があり、
まさにパンまつりは世界を幸せにするまつり
といえるでしょう( ゚∀゚)
しかも今年はパンまつりが始まって
ちょうど43年目という節目の年で
一層盛り上がりを見せている中村店
しかしΣ(゚Д゚)‼
昨年28点/枚だった必要ポイントは
今年は30点/枚とハードルが上がっており
さらに一部の商品のポイントの下方修正
商品価格の高騰等により
かなりの厳しい戦いが予想されます(ヽ´ω`)
いわゆる春のパンまつりガチ勢の中村店は
ロイヤルブレッド及びダブルソフトといった
食パン系が最も効率が良いという不変の法則を軸に
今年のパンまつりも攻略していきます
『まつり』という非日常でありながら
『パンを買って食べる』という行為自体は
日常そのものでもあるというこの矛盾…
深いですね…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
皆さんも春のパンまつりで
非日常のなかの日常を体感しましょう
また中間報告いたします(`・д・´)ゞ
|Д´)ノ ジャ、マタ‼
2023/02/03(金)
皆様、こんにちは!
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションを行っております
中村店 施工監理の海川です🐒
本日は「節分👹」ですね!
皆様、恵方巻は食べられましたか??
今年は南南東微南だそうです!
南南東よりやや南、、、なんだか難しいですね😵💫 (笑)
我が家では姪っこが初の豆まきを経験しました✨
↓↓↓
なんと、豆を投げられる側!!👹 (笑)
季節の変わりめにとっても癒された海川でした!🤭
ではまた!
2023/01/30(月)
こんにちは
中村店 施工監理の牧野です。
この前の休みの日、子供にスマホカメラの操作方法を教える機会があったんです。
画面を見ながら、「自分側を写したいときは、画面のココをタッチするんだよ」と説明した時にふと思ったんですが、
自分が子供の頃はこんな機械無かったし、何ならフィルムのインスタントカメラを使ってたよなぁと。
図書館で古い工作の本を見ると、用意する材料の中に「フィルムケース」があって今時用意できないじゃんと思ったり、
子供の頃は父親の一眼レフカメラなんて怖くて触れなかった思い出があります。
リフォーム工事の現場でもたくさんの写真を撮影します。
工事前・施工中・完成後、残す箇所や隠ぺいされる部分など、それはそれは大切な工事記録として残します。
スマホ、デジカメ、タブレット…色々使いますが、なんにせよ
手ブレ補正やピンぼけ、拡大縮小、なんでも出来ちゃう便利な物に囲まれて仕事がやれているんだぁと実感する今日この頃です。
ではまた
2023/01/24(火)
皆さまこんにちは💞
中村店の杉浦です。
お正月!と最近までお雑煮など食べて新年を感じていましたが
早いもので1月も、もう終わりに近づいてきましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
さて、私は遠出もなかなか出来ずにいましたので、近場で
・・・と蒲郡のクラシックホテルに行ってきました。
歴史の古いこのホテルは、建物だけでなく、庭やホテルから見える
風景・そして玄関までのアプローチ等がとても素敵でした。
竹島:島全体が、国の天然記念物です。
アールデコの内装は、時間によって透かし彫りから伝わる
光がとてもきれいでした・・・
皆さまも近場の風景を切取りに行ってみて下さい。
今年もよろしくお願いいたします。🍀🍀🍀
2023/01/22(日)
こんにちは
安江工務店 中村店の細川です
先日OB様お宅にお伺いし
リフォーム工事後、こんな風に楽しんでるのよと
見せていただきました
それがこちら!
お部屋の間仕切り建具を、当社のリフォーム工事で
真っ白で大きな建具に取替えました
それを利用して、ホームシアターを満喫
まるで映画館・・・
体感させていただき大興奮な一日となりました
皆さんもこんな付加価値いかがですか
おうち時間更に楽しくなっちゃいますよ!(^^)/
2023/01/16(月)
こんにちは
中村店の秋間です~🍊
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
楽しく健やかに頑張ります!
年末年始はみなさまゆっくりできましたでしょうか
私は年末は愛媛に旅行にいってきました~~!
愛媛県のマスコットキャラクターのみきゃんがたくさんいました!(^▽^)/♡
他にも、こみきゃん、ダークみきゃんもいるので調べてみてください。。。
とってもかわいいです。。。
行った中で特にお気に入りの2ヶ所をご紹介します✨
萬翠荘と亀老山展望台です!
萬翠荘は、国重要文化財に指定されている洋館です。
外観だけでなく、内部もステンドグラスや絨毯・照明などとても素敵でした。
映画のロケ地としても使われたみたいです。
亀老山展望台は、しまなみ海道とその周りの風景が一望できる展望台です。
隈研吾さん設計の展望台はおしゃれで景色も良くて最高でした!
夢だった「蛇口からみかんジュース」も体験できました😍
だいすきなみかんのお菓子をたくさん買って帰ってきました。
リフレッシュして良い年末年始でした🎉
また施工事例も載せていきます!
では~
2023/01/13(金)
皆様 こんにちは!
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションといえば🏡
安江工務店 細川雄です。
こどもエコすまい支援事業の事務局が
開設し補助金が貰えるなら、リフォームしてみようとお考えの方も
いらっしゃると思います。
対象商品の中でも比較的ラクに補助を受けられて効果も高いのが
開口部の断熱工事です!
その中でも内窓の取付は
窓を解体することなく、窓の内側にもう1枚窓を取り付けるだけなのでお手軽です。
取り付けたお家がこちら・・・
大きな掃き出し窓はもちろん浴室や
様々な形があるので小さな窓にも対応可能です。
気になる方は当店に一度ご相談ください😃
ではここで
我が家の正月で毎年恒例になりつつある私の手料理のうちの一つ
ローストビーフが過去最高クラスの出来だったのでご覧ください🍴
2023/01/09(月)
皆さんこんばんは~( ノ゚Д゚)
約1カ月半のご無沙汰
いかがお過ごしでしたでしょうか
いやー
1月に入り、季節はいよいよ冬本番
皆 さま年末年始はゆっくりできましたでしょうか
家族旅行とか行かれた方も多いのではないでしょうか
かくいう私も今年こそウィンタースポーツを楽しむため
スタッドレスタイヤを新調しようと思っていましたが、
一足早く夏用タイヤとバッテリーが限界を迎えたため、
スタッドレス用の資金をサマータイヤ&バッテリー交換に転用してしまいました…
今年もゲレンデにはいけそうにありませんが
新しいタイヤはグリップも乗り心地も良く買ってよかった
ホイール脱着のついでに
デスクの横にずっと放置していた
“わいとれ”も取り付けることができ、
念願のツライチ仕様に近づけることができました!
いやぁ、やはりおしゃれは足元から( *´艸`)
これで足元の恥ずかしさも少し軽減されました
フロントのショックも抜け感あるので
このままつめおり…しゃこちょう…へらふら…
と極めたいところですが…(・∀・)ニヤニヤ
いろいろとお金がかかるこの時期(個人的に)
更なる浪費はがまんがまん…(;´д`)=3
ぼちぼちやっていきます…
乞うご期待!!( ´∀` )ノシ
2023/01/06(金)
皆様、明けましておめでとうございます!
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションを行っております
中村店 施工監理の海川です🐇
昨年もたくさんのリフォームのご相談をいただき、ありがとうございました!✨
本年も宜しくお願い致します!
中村店の2023年スタートは初詣です🎍
スタッフ一同で近くの豊国神社へ参拝してきました⛩️
帰りにはおみくじも🤭
気になる運勢は、、、 大吉 でした!!!
ハッピーな1年になりそうです🎈
さてさて、
本日は2023年最初のイベントのご案内です🐰
1月7日(土)、8日(日)に「 新春リフォーム祭 」を開催いたします!!
プレゼントもたくさんご用意しております!🤗
リフォームのご相談がございましたら、是非お越しください!
皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしております!☀️
2022/12/28(水)