2019/06/08(土)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
表題の件、皆様は何を見たら夏だと感じますか?
暑くなったら?蚊が出始めたら?それとも暦で夏としますか?
私は地元の【尾張枇杷島まつり】に参加すると夏が来たな~
と感じます。
そうです!まさに今日と明日ですね!
毎年、友人宅でバーベキューをしながら花火を見るのが恒例行事となっております。
今年はどんな花火かなぁ
それではこの後楽しんできまぁす(^^♪
では!
↓おまけ
去年の花火の様子(撮影娘)
2019/06/06(木)
皆様こんにちは!
名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。
無事に東京オリンピックの申し込みが完了し、6月20日が楽しみな今日この頃です。
明日からはいよいよ梅雨に入りジメジメした季節を迎えますね。
今回は、先日港区Y様邸にて施工させて頂いた
「築50年のダイニングの床をキレイにしたい」
そんな案件をご紹介いたします。
お客様は、大きな家具を整理されたら床の色褪せ部が
出て来て見た目が良くないので、上からクッションフロアでも貼って欲しいとお願いをされました。
しかし、この巨神兵は古き良きモノには目が無く
何とかこの無垢床を活かしてキレイにしたいと考えました。
考えた結果「フロアーコーティング工事」を提案いたしました。
これは、既設床の汚れを特殊な薬剤で落として床本来の色を取り戻し
極薄のコーティングを掛ける事で、ワックス塗布等10年間はメンテナンス不要になる
一石二鳥な工事なのです。
一度職人さんに下見に来ていただき、汚れが落とせるか確認したところ
上記のようにキレイなったので安心!
汚れ落としに1日
コーティングに1日
2回の工事でこんなにキレイになってお客様も大喜び!!
皆様も、古き良きモノを大事にしたいけど...
そんなご相談ございましたら
是非中村店の巨神兵をご指名ください!
宜しくお願い致します。
2019/06/04(火)
皆様こんにちは!
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市で
リフォーム・リノベーションをお考えなら・・安江工務店の中村店です!
さて、中村店では6/1より店舗外回りの改修工事を行っております。
駐車場には数台のトラック、シャッターも閉まっていて真っ暗。。。
でも、ご安心ください。
今日も元気に営業中です!
皆様にはしばらくの間ご不便をおかけして申し訳ございません。
もちろん安全には最善の注意を払って工事を進めておりますので、
工事期間中も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
最後にこの工事を取り仕切る中村店のイケメン?現場監督のご紹介です。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
安江工務店 中村店受付からのお知らせでした。
2019/06/02(日)
皆様こんにちは!
安江工務店 中村店
コンシェルジュの 細川です(*^_^*)
先日遠出して
琵琶湖を山頂から眺めることのできる
びわ湖テラスに行ってきました!
ロープウェイに乗って山頂へ・・・
どうですか
この標高1,100mからの絶景!!
ちょっと曇っていたのが残念でしたが
空気が清々しくて気持ちがよくて
ゆ~っくりさせてもらってきました(*^_^*)
食事もおしゃれで美味しかったですよ
段々と暑くなってくるこれからの季節
涼しいところに行きた~いと思われた際にはお勧め
スポットかと思います
皆様もお出かけされてみては(^_-)-☆
では、また
2019/05/31(金)
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
どーも。
中村店施工の林です👓
ここのところ、気温がグッと上がって
世間では梅雨を飛び越えて
夏が来たようだと報じられています
農家の息子である林は
水不足による農作物への影響が気になる
今日この頃です…(; ・`ω・´)
さてさて気候も良くなり、
先日はとある職人さんたちと
バーベキューを行いました(・∀・)イイネ!!
こんなカンジ…
とか言いつつ、
完全に衛生面とか心配になります…
ちなみに味は…
3時間以上直射日光にさらされた生肉以外は
おいしくいただきました(σ・∀・)σ
ごちそうさまでした!
翌日、完全に腹やられてましたが…(ヽ´ω`)ゲッソリ
これからの時期はさらに暑くなるので
皆さんも衛生面には十分
お気をつけあれっ( ・∀・)ノ
以上、中村店のグルメ林の
たまのプライベートでした~
(=゚ω゚)ノジャマタ!!
2019/05/29(水)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・
安江工務店 中村店 デザイナーの後藤です^^
5月というのに暑い日が続きますよね😰
心地よい春の季節がだんだん短くなってきているようですね。
さて、今回はグルメなお話を😊
先回のGWに帰省した際
地元で有名なハマグリ料理に行ってきました!
実はわたくしの実家は三重県の桑名市でして
桑名といえば焼ハマグリ!というくらい
メジャーな特産品をいただいてきました🎶
ごちそうは
ハマグリしゃぶしゃぶ🎶
これ!!
実は5月から7月までがハマグリの旬だそうで、中身はパンパン!!
↓↓↓
しゃぶしゃぶにすると
ハマグリのダシがスープになり
お酒にもあうんですよね🍺
おなかいっぱいいただいてきました🎶
旬のごちそう、たまにはお出かけして
いただくのもいいですよね😊
みなさんも出かけてみてはいかがですか😊
それではまた…😺
2019/05/27(月)
皆様こんにちは!
名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で
リフォーム工事を行っています 安江工務店 中村店の井上です♪
最近の暑さでへばりつつある井上ですが、
本日はトクラスさんのキッチンのお勉強会がありました😄
トクラスさんの特徴と言えば何と言っても『人大』!!!
人造大理石のワークトップ
他のメーカーでもあるのでは?と、思いますが、
トクラスさんは自社製造していて、
他メーカーの人大が5~6㎜の暑さに対してトクラスさんは12㎜!!
その為、耐久性や耐熱性にとっても優れているのです😃✨
多少の汚れやシミはスポンジの固い方で削って落としちゃいます♪
そうすれば、いつまでもキレイなワークトップでお料理が出来るわけです✨✨
うん、ステキッ😊😊
さっそく私のネタ帳にメモメモ・・・(笑)
この他にもまだまだヒミツがい~っぱい!!
興味をお持ちいただけましたら、ぜひお問合せくださ~い😁
2019/05/25(土)
ブログをご覧の皆様、こんばんは。
安江工務店の中村店のC.lです。
今日は、とっても暑い一日でしたね🤩
しっかり水分をとり対策しなければいけませんねっ(^^)
さてさて、先日とある現場でドアクローザーの交換工事を行ったのですが。。
作業個所のすぐ上で、何やらパタパタと音がしました。見上げてみると….
燕の巣がありました🍀
親鳥が顔を出していますっ
可愛くてほっこりしますね。
速やかに工事を終え退散しましたが、
もうそんな季節なんだと感じました。
おわり
2019/05/23(木)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
今週は最高気温が30℃を超える日があり汗ばむ陽気が続きますね。
気が早いかもしれませんが熱中症対策を始めてもいいかもしれませんね。
さてそんな今年の猛暑を乗り切るリフォーム始めませんか?
ポイントとしては
1.外壁(屋根)・窓の遮熱
2.室内の除湿(調湿)
これらが手軽に始めれるのではないでしょうか?
外壁(屋根)には塗装のメンテナンスが必要になるかと思いますが、
その際に「遮熱性能」のある塗料を選んでいただくだけで効果が得られます。
↑例:断熱セラミック塗料の「ガイナ」
遮熱以外にもいろいろ効果があります
窓には遮熱フィルムを貼ったり、直接太陽光が入らないようにシェードを付けたりするのがお手軽です。
↓こんなのです
参考LIXIL スタイルシェード
日本の蒸し暑い気候は主に湿度が関係しています。
そんな気になる湿気には弊社オリジナル「無添加厚塗りしっくい」がオススメです!
和室・洋室・LDK問わず施工することが可能な塗り壁になります。
↓雰囲気を知りたいかはこちらの施工事例をご覧ください
https://www.yasue.co.jp/gallery/search_type.php?t=11
皆様も快適な夏を過ごすために今から快適リフォーム始めましょう!
では!
2019/05/21(火)
皆様こんにちは!
名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。
大雨が降るけれど、愛知県の水を賄う「宇連ダム」の貯水率0%と
ショッキングなニュースが流れて、改めて節水大事だなと思い返しています。
そんな中、世間(世界)では来年開催される
東京オリンピック2020のチケット申し込み期間が
あと少しで終了してしまいます!
5月28日までに申し込めば
先着順ではなく抽選で申し込みしたチケットが当選するかもです!
今回のチケットは転売を防ぐために
個人IDを設けてから、WEB予約をしていくのですが
なかなか大変でした。
最大30枚(第二希望含めると60枚)分予約をしていくのですが
いちいち画面を選択画面まで戻ったり
2020年の7月末や8月の事なので
うっかり今年のカレンダーの暦で
いつなら見れるかな?って入れてしまったり
紆余曲折してやっと予約完了!!
と思いきや、最後の難関
電話承認という謎の確認事項が現れます。
個人ID登録時の電話番号から
120秒以内に
画面に現れた電話番号にかけるのですが
何度掛けても通話中
(込み合った時に起こる現象)になり
何かがおかしいと
画面をもう一度下の方までみて行くと…
小さな文字で記入がありました。
「IP電話の固定電話からは頭に186を加えてから
画面上の電話番号を掛けてください」
やれやれと掛けてみるとすぐに電話承認ができましたと
案内メッセージが流れ、WEB画面も最後まで進む事ができました!
そんなこんなで何が当たるかは分かりませんが
すごい楽しみが増えました!
ちなみに開会式のチケットは一番良い席が
¥300,000との事…
皆様も、まだ締め切りまで
一週間ありますのでお早目に予約してみてください。
それではまた!!