2019/01/29(火)
皆さんこんにちは。いつも安江工務店のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
2019/01/27(日)
ブログをご覧の皆様、こんばんは~!!
安江工務店 中村店のC.Iです。
先日、御客様の家の前で可愛い子に出会いました☺🍀
鉢植えたちの間から
ひたすらじーっとこちらを見ています(^-^)
この辺りの看板猫ちゃんらしいです。笑
工事中、職人さんが安全に施工出来るように見守ってくれてるみたいで、
ほんの少しだけ癒やされました。
おわり
2019/01/25(金)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
月日の流れがなんと早いことか・・・
年を取ったということですかね・・・
そんな年男はせっかちなので早速2月のお話を少しさせていただきます
2月23日24日の2日間で
「マンションリフォーム完成現場見学会」を開催致します!
詳細はまた後日発表致しますが
中村店が誇るデザイナーがお客様のこだわりを存分に生かした内容となっています!
場所は中村区なので楽しみにしていてくださいね。
~余談~
正月休みに大須にあるの「いきなりステーキ」に行ってまいりました。
いや~肉の種類とグラムだけ頼むというのは衝撃でしたね。
今度はお金をためて500g(写真は150g)ぐらい食べたいですね。
正月休みはこんな食生活を続け、ぐーたらしてたら体重が3㎏も増えていました・・・
摂生せねば!
それではまた
2019/01/23(水)
皆様こんにちは!
名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。
男子だるものキッチンには入らず…なんて言ってる男子は時代に乗り遅れます!
そういう私は、休日の食事は私がキッチンに立ち料理を作ります。
そんな私の作る料理で娘からNO.1の評価を受けているのが
こちら
バクダンメンチ です。
その昔「男子ごはん」というテレビ番組で
国分太一とケンタロウが出ていたころに紹介されたレシピです。
見ていておいしそうだったのですぐに真似してつくりました。
作り方は簡単です。
材料(2~3人前)
玉ねぎ1個、合い挽き肉200g~250g位、フランスパン1本、卵、小麦粉
味付けは、お酒、醤油、塩コショウ
1:玉ねぎをみじん切りにする
2:挽肉と混ぜ、上記下味をつける
3:卵に小麦を溶き混ざった溶液に2を全体に付ける
4:みじん切りにしたフランスパンをパン粉として付けて揚げる
以上
ポイントは
「衣」です。フランスパンはみじん切りにして、これをパン粉とします。
これがなんとも言えない触感を出します。
我が家では、3人家族で上記材料の2倍の量を作り消費します。
とにかく、おいしいです。
是非お試しください!
ではまた!
2019/01/21(月)
皆さんこんにちは
安江工務店 中村店の細川です
1月も もう下旬、
毎日本当に「早~い💦」
ですね
私、この時期もう1つ「早~い💦」
と思うことがあるんです!
それは家の中の物が溢れること・・・
いかがでしょうか?
年末に大掃除したのに
もう物で溢れてる~~~😢
と思われている方
みえるのではないでしょうか?
物が溢れる理由としては
「収納が少ない」という事が挙げられます☆
またもう1つの理由として
「その物たちの住所が決まっていない」という
ことがあります☆
この2つのポイントを抑えるだけで
随分お部屋の中は変わってきます(^_-)-☆
最近は収納力のある家具がたくさん出ていますが
床から天井まで全面収納なんてのがスッキリして
とってもおススメです!
(大建工業㈱のミセル)
これならいっぱい入っちゃう!!
さてさて片づけたい意欲が湧いてきましたか??
(^_-)-☆
デザインの提案も、使い勝手の提案も
させていただきます
安江工務店にぜひご相談下さいね
2019/01/19(土)
てぃーす(/・ω・)(/・ω・)
どーも。
未だ正月気分の
中村店施工の林です👓
世間ではいんふるえんざが
かつてのフラフープばりに大流行しているようですが
皆さまは流行に乗り遅れていませんでしょうか
まだの人はいんふるえんざを
持ってる人に近づくとすぐもらえます!
流行りといえば、巷では昨今、
ぶるっくりんスタイル的な建築物が流行の最先端だとか
カフェとか特に多いみたい
(行ったことないけど)( ´ノД`)コッソリ
そんなぶるっくりんテイストな内装にしたい!
憧れている!というあなたに
本日ご紹介するのはこちら!
(ジャパネット風)
ウッドワンのフレームキッチン!
( ・∀・)イイ!!
いやー、ぶるっくりんですね
これに合わせて明度をグッと抑えた
内装や建材等をご提案することで
一気に雰囲気が出ちゃいます。
って後藤さんが言ってました( ´ノД`)コッソリ
ぶるっくりんスタイルも得意な安江工務店に
是非ご相談お待ちしております
って後藤さんが言ってました( ´ノД`)コッソリ
以上、ぶるっくりん好き林が紹介いたしました~
(=゚ω゚)ノジャマタ!!
2019/01/17(木)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・
安江工務店 中村店 デザイナー後藤です^^
遅ればせながら・・ブログをご覧のみなさま
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します🙇♀️
新年のイベントも終わり
中村店もようやく稼働し始めました!
今年は
増税や次世代エコポイント制度などの影響もあり
活気だった一年になりそうな予感です。。。
ちょっとしたリフォーム工事でも
早め早めにご相談いただけると
余裕をもってご対応できますので
どうぞよろしくお願い致します🙇
さて今年のお正月は
人生初ですが1日に初詣を拝みに行きました!
お天気も良かったので
きれいに見ることができました^^
そして
今年のおみくじ・・・大吉!!
なんだか今年は幸先がいい予感がしています😁
皆さんはどんな一年になりそうでしょうか・・・✨
2019/01/16(水)
ブログをご覧の皆様、こんにちは~!!
安江工務店 中村店のC.Iです。
今日は、少しだけ施工例をご紹介します。
以前、戸建ての1階部分と外壁塗装、外構工事をしたお客様の写真です😁🍀
前回の『住宅エコポイント』の制度を利用し工事をした物件です。
窓や玄関引戸交換→『断熱』
保温性の高い浴槽や、エコ水栓など・・・・
特に断熱対策や水回り改装をお考えのお客様
せっかくなので、『次世代住宅ポイント制度』を利用してはいかがでしょうか★
また、詳細は次回ご紹介します👓
おわり
2019/01/15(火)
ブログをご覧の皆様、こんばんは~!!
安江工務店 中村店のC.Iです。
訳があり連続でブログを更新しています・・・笑
あと3回程続くかと思いますがお願いします、、、
さてさて、今日の話題ですが
NEW!!『中村店に中途社員が入りました(>_<)~✨』という話題です。
前回のブログでご紹介があったかと思いますが、
女性の営業スタッフが、増えました☺🍀
仲間が増えて嬉しいです、
中村店は実は女子率が高いのですが、更に高まりました😁🙌
個性豊かな人たちばかりです・・・
許可が取れ次第紹介していきたいと思います・・・
話はがらっと変わりますが・・・
今日は、いちごの日だそうです。(そのままですね・・・)
世間ではインフルエンザが流行っていますし、
私自身インフル疑惑がありました(大丈夫でしたけど・・・)
身体が弱っている時は、ビタミン豊富なイチゴはピッタリです🌛
ぜひ、温かい恰好をし抵抗力を上げ快適にお過ごしください。
おわり
2019/01/15(火)
安江工務店のスタッフブログをご覧の皆様、
はじめまして。
1月に入社し、新しく中村店のメンバーに加わりました
井上知美と申します。
よろしくお願いいたします。
まだまだ分からない事ばかりで、ソワソワしておりますが、
日々、べんきょうべんきょう・・・
こんなに必死に勉強なんてするの、いつぶりだろう・・・😵😵
と思いつつ、
早く一人前になって、
お住まいの事でお困りな、たくさんの方のお力になれるよう
ここ中村店で頑張っていきます!!!
今後、私がへぇ~!と思った豆知識や、安江工務店の魅力を紹介していきますので、
またこのスタッフブログに登場した時はよろしくお願いいたします♪
中村店ニューフェイスの井上でした☆