2018/10/01(月)
2018/09/27(木)
ヾ(´・ω・`)バン
どーもご無沙汰👋
安江工務店のインドアボーイこと
中村店施工の林です👓
このところ雨の日が続き、
外工事が思うように進まず
悩みが絶えません( ´Д`)=3ハァ
そんな中、近々あのチャーミー👩🎤が来日し
日本列島縦断ツアーをするということで
安江工務店内はかなりざわついております
え?チャーミーって…
別名『台風24号』ですよ( ´_ゝ`)
未だ先日の台風の傷跡が癒えていないこの日本列島に
さらなる脅威が迫っているんですねーヾ(・∀・;)オイオイ
土日は暴風雨になるようで、
インドアな林が珍しく外出する予定をしていた
1年に一回のイベントが中止になりそうで、
気分がゲンナリしています(´・ω・`)ガッカリ…
皆さんもチャーミーの被害に備え、
週末は家でおとなしくしましょう_| ̄|〇 il||li
それではまた来週…
2018/09/25(火)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・
安江工務店 中村店の後藤です^^
日暮れるのが早くなり
気づけば来週はもう10月ですね。
季節が過ぎるのは早いものです💦
さて
先日、アートアクアリウムという
金魚を主役にしたアートを鑑賞してきました♪
毎年暑い夏の真っ盛りに
開催され
全然見に行けていませんでしたが
ついに今年初鑑賞・・・✌
今回のテーマは
”江戸と金魚の雅”
京友禅の着物と金魚の
プロジェクションマッピングや
江戸時代の花魁を表現した
金魚の鮮やかな色あい・・・・
・・・と
幻想的な空間に
すっかり魅了されてしまいました・・・☺
みごとな空間演出ももちろんですが
あわせて
計画された照明の演出や
バックに流れるBGMなども
綿密に考えられているなあと
感心しました。
毎年開催されているそうなので
来年も観に行きたいなと思います☺
・・・それではまた👋
2018/09/22(土)
ブログをご覧の皆様こんにちは★
中村区、中川区、港区、熱田区、あま市、大治町、蟹江町、津島市でリフォームを承っております安江工務店 中村店のCIです。
いつの間にか涼しい季節がやってきましたね🐬朝ちょっと寒いですが。涙
今日は今度、御客様のお家の床材として使用する日本ケヤキについて勉強しましたので、ついでにご紹介します😍
名前は聞いたことあるかと思いますが、
実際にどんな形をしてるかご存じでしょうか?
見た目は、箒を逆さまにしたような樹形です🌱
街路樹としてよく使用されています。
(久屋大通、若宮大通、大津通など…)
有名な名所としては、
けやき坂通り。
毎年イルミネーションの季節になると、
400mもの並木道が✨✨に。
清水寺。
清水寺の柱には、樹齢300年以上のケヤキが使用されています。
・木目が明瞭で美しい
・強度が大きい
・耐朽性がある
この様な理由から、
柱や梁などの構造材から、床や板戸など装飾材まで、ありとあらゆるところで使われている身近な木材です👼
築年数がとても古いお家ですが、
廻りの柱などと上手くバランスを取って素敵な空間にしてくれそうな気配がします。😍🌱
楽しみです。
また、機会があれば報告します。
それではまた~★★
2018/09/20(木)
2018/09/18(火)
2018/09/16(日)
2018/09/14(金)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも。
中村店施工の林です👓
先日、中学の同窓会に行ってきました┌( ゚Д゚)ノ
同級生の中には会社役員になってたり、営業所長になってたり
お母さんになってたり、お父さんになってたり
仕事で方々飛び回って出席できない人とか…
みんな立派な大人になってたなー(遠い目)
まぁ何より驚いたのは
出席者の8割5分くらいが結婚してたこと(;゚Д゚)エエー
三十路を超えると
みんなそんなカンジなんですな(゚A゚ )
家の購入を考える友人も少なくなく、
中古物件のリフォームを
全力で勧めてきました(*゚艸゚);∵:アヒャ
そんな中、ビンゴ大会があり、
コレ!!
当たりました!
せらみっくぐりるぷれーと(σ・∀・)σゲッツ!!
どーやらインスタ映えすると巷で噂の
おしゃれアイテムなんだそうな(←知らんけど)
これさえあればうちも
インスタ映えする部屋になること
間違いなし!キタ(・∀・)コレ
酒に酔って帰りの地下鉄に捨ててきたらしく
今現在は忘れ物保管庫に保管されています(;^ω^)
回収しましたらまた写真をアップしましょうかね~
お楽しみに~(・∀・)ニヤニヤ
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
2018/09/12(水)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・
安江工務店 中村店の後藤です^^
秋雨の影響でしょうか、雨模様の日が多いですね☔
先日ちょっと小旅行に行って参りました♪
場所は石川県の山中温泉♨
自然がいっぱいな温泉地でございます♪
・・・台風の影響で激しく川が増水しておりますが・・・💦
そして
素晴らしい自然と温泉を楽しみつつ、
この地で有名な
木地挽きの漆器づくりを体験して参りました!!😁
お手本にしたい椀物のかたちをチョイスし・・・
椀型のけやきを
脚のハンドルを押して回転させ
(あ、この方は私の師匠デス💦)
さまざまな小刀やカンナを用いて
理想のカタチに近づけていきます~!!
なかなかの出来栄え!!かな??
ものづくりは楽しいですね~♪
これに漆が塗布され
2週間後にわが家に到着予定😍
次回のブログで到着したお椀をご紹介できれば~と思います😃
それまでお楽しみに・・・✨
2018/09/10(月)
ブログをご覧の皆様こんにちは★
中村区、中川区、港区、あま市、大治町、蟹江町、津島市でリフォームを承っております安江工務店 中村店のCIです。
今日は、先日とある現場で行いました、
内装工事がとても素敵でしたのでご紹介をしたいと思います★★
【和室】
うっかり物をぶつけてしまい壁に穴をあけてしまったというご相談から・・・
クロス紙が破れてしまった一面のみ張替えを行いました。
リビングのカーテンと同じ、淡いグリーンに張替えをしました🍀😃
地味過ぎず、でも派手過ぎず、しっかりと周辺に馴染んでいて
とても可愛い仕上りになりました~👍
【キッチン】
床の汚れと、コンロ横壁の汚れが気になるというご相談から・・・
一日の多くの時間を過ごすキッチンだから少しでも
気分も明るくなるようにと、可愛いものを一緒に決めました★
テラコッタの床材と、めいっぱいの柄物✨うん、かわいい・・・
「食器棚や冷蔵庫を戻したくないね~」なんて話をしながら奥様と感動していました🍎🍀
以上、今日のご紹介はここまで。
汚れが気になるからどうにかしたい・・
気分転換に模様替えしたいな・・・などご相談も承っております。
ぜひぜひ、ご相談下さい。
それではまた~★★