安江工務店

各店一覧

おはようございます!!

2018/02/19(月)

おはようございます☀

安江工務店 中村店の北川です。

 

2月も残り1週間とちょっととなりました。

毎月1ヶ月が早く終わる気がしてます。

充実している証拠かな👍

 

今週も元気に頑張ります🐖

 

話しましょ。たくさん  君と。

 

 

 

白アリ工事やってます!

2018/02/18(日)

皆様こんにちは!

名古屋市は中村区、中川区、港区、大治町、あま市、津島市、蟹江町、愛西市で

リフォーム工事をさせて頂いております

安江工務店 中村店の巨神兵 S.Iです。

 

さて、白アリ工事というと

防蟻工事:床下等や被害箇所に薬剤を散布して白アリを来ないようにする事(効果5年)

の事を言います。

最近このお問い合わせが多いです。

柱が虫に食べられてる。。。

柱に穴が。。。

気になったらまずご連絡ください。

私たちがお伺いして状況を確認し

最適な工事をご案内いたします。

また、虫に食べられた柱は大丈夫???

そんな悩みも解決いたします。

結構、見た目よりも芯が残っていることが多いので

そのような場合は無理して柱を取替なくても大丈夫なので

まずは確認させてください。

 

というわけで、シロアリは6月頃が活動のピークを迎えますので

それまでに、工事をしておくと安心ですね!

サッカー天皇杯予選

2018/02/18(日)

こんにちは!!

中村区 中川区 港区 大治町 蟹江町 あま市 津島市 愛西市で

リフォーム工事をお考えなら

安江工務店 中村店の北川です。

 

こんにちは!!

今日はいい天気ですね。

皆様、どのようにお過ごしでしょうか?

 

さて、サッカー少年北川の最近の出来事についてお話させていただきます。

 

タイトルに挙がっているサッカー天皇杯ですが、

ご存知ですか?

元日のお昼に行われている試合です。

見たことありますか?

 

どんな大会かと言いますと、、

サッカーの国内3大タイトルの1つであり、「正月の風物詩」とも言われています。

 

そんな規模の大会ですが、なんと、アマチュアのサッカーチームも参加しています。

その愛知県予選が2月末から始まるんです。

もちろん、私が所属しているチームも参加しています。

 

なので、

それに向けて体づくりをしている日々です。

週2回、チームの練習に行ったり、家では「秘密のマシーン」を使って体づくりを

しています。

そんな日常を過ごしていました。

 

皆様も冬の寒さに負けず、運動して体づくりに励んでくださいね😋

 

※「秘密のマシーン」については後日写真にて掲載します。

🌟乞うご期待ください🌟

 

話しましょ。たくさん  僕と

 

 

2018年平昌オリンピック

2018/02/17(土)

こんにちは!!

安江工務店 中村店の北川です。

 

 

先ほど、LINEニュースより羽生結弦選手が金メダルを獲得したと情報が入って来ました。

おめでとうございます!!

 

日本人選手が世界で活躍していると思うと胸が熱くなりませんか?

しかも、羽生結弦選手と私は同世代です。

同世代が活躍していると負けてられないなってパワーをもらいます。

私も負けじと頑張ります。

 

リフォームでお困り事がありましたら安江工務店にお気軽に連絡ください。

お悩みを解決していきましょう❄

話しましょ。たくさん

 

 

2018/02/16(金)

お久しぶりです。

中村区 中川区 港区 あま市 大治町

安江工務店 中村店 北川です😀

 

最近、風が冷たく寒いですね。

そんな寒い季節もあと1ヶ月です。

春は出会いと別れの季節ですね。

 

あっ4月になると、、

 

新しい新入社員が入ってきます。

頼れる先輩になれるように日々精進していきます。

 

それではまた🚕

 

 

クリナップ 工場見学

2018/02/13(火)

お久しぶりです!

安江工務店 中村店の岡田です✨

 

先週、クリナップわいわい工場見学に参加してきました!!

クリナップの工場は福島県いわき市にあり、

名古屋から新幹線・バス移動で5時間以上かかりました!!!

 

1日目は…

キッチンのキャビネット部分を製造している…鹿島システム工場🌼

ステンレスのシンクやワークトップを製造している…湯本工場🌟

クリナップのステンレス技術が展示してある…鹿島アート工場💍

の3つの工場を見学しました!!

 

私が一番印象に残ったのは、、、鹿島アート工場です!

 

こちらのキッチンはオールステンレスでできています。

面材の模様は、ステンレスに手で触ってもわからないほど細かいキズを付けることで、

光を反射して作られています。

そして、カウンターはスーパーブラックという特殊なカラーステンレスになっています。

クリナップの技術がたくさん詰め込まれたキッチンです!!!

 

他にもご紹介したいキッチンがたくさんありますが、今回はここまで!

また他の工場についてもご紹介します。

 

それでは、また。

 

2018/02/12(月)

どーも、僕です( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

 

 

昨日行ったボードの筋肉痛が早速来ており、

まだまだ若い衆には劣っていないぜ‼と

筋肉痛にパワーをもらっている中村店の林です👓

 

 

 

さてさて本日は、先日行われた社内の安全パトロールについて🚧🚧🚧

 

 

2カ月に一度のスパンで、各店の施工管理担当や、職人さんが現場を巡視し、

現場に危険ポイントがないかチェックする会なんですねー(・∀・)イイネ!!

 

 

⚠職人さんが危険作業をしていないか

⚠作業場や安全通路が確保できているか

⚠工具や保護具を安全に使用しているか...etc

 

 

 

これもお客様の家で事故が起こらないように

事前に危険の芽を摘むことを目的としているんですねー(・∀・)イイネ!!

 

 

 

 

もちろんリフォームの金額や品質も大事ですが、

安江工務店のリフォームは安全管理にも力を入れているんですねー(・∀・)イイネ!!

 

 

 

お客様のお宅なので写真を勝手に載せられないのが残念ですが...

どんな感じなのかはご想像にお任せします...

 

 

やっぱりリフォームするなら

原価管理・品質管理・工程管理・安全管理の4拍子揃った

安江工務店で決まりですね🍀🍀

 

 

 

以上、現場からお伝えいたしましたー(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

|・∀・)ノ ジャマタ!!!

 

 

スイッチデザイン

2018/02/10(土)

中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市

でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・

安江工務店 中村店の後藤です^^

 

 

 

 

突然ですがちまたではヴィンテージが大流行ですよね😀

 

古い木のフローリング材や経年変化が加わったような味のある塗装仕上げ

 

流行りのcafeやレストランなんかでもよく見かけます。

 

 

 

 

当社の西海岸デザインプロジェクト”beaux-arts”や

 

先月オープンした瀬戸尾張旭店も”ヴィンテージ”がテーマになっています。

 

 

 

 

 

 

そんなおり・・・

 

 

前回のブログでも紹介しているメーカー”パナソニック”より

 

 

画期的なスイッチシリーズが登場しました!

 

じゃん!  その名もタンブラスイッチ!!

 

 

 

 

 

 

スイッチ面が次第に大きくなっている昨今、

 

このスイッチはつまみをポチポチしてONOFFできます♪

 

 

 

 

 

レトロでなんだか新鮮ですよね~!

 

 

 

 

ちなみに色はホワイト、シルバー、ブラックもありますので

 

インテリアに合わせて使えそう😁

 

 

 

 

 

デザインは何十年かごとにめぐりめぐるといいますが

 

ちいさなスイッチやコンセントでもデザインは流れているんですよね~、そう感じます。

 

 

 

 

 

 

 

リフォームでヴィンテージ!というかたは

 

取入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

PS:個人的には

タンブラスイッチの次はトグルスイッチがくるかなと🙂

 

 

 

 

新春とは言え今年は冷える…

2018/02/08(木)

皆様こんにちは!!

名古屋市は中村区、中川区、港区、大治町、あま市、蟹江町、津島市、愛西市で

リフォーム工事をさせて頂いております巨神兵 S.Iです。

 

巨神兵として一目置かれている要因に

首が長いのですかね。。。

その長い首は冬は寒くて寒くて、

事務所の中でもマフラーを巻いているので

変なおじさん?として見られている今日この頃です。

 

さて、そんな寒さは私の首だけでなく

皆様のおうちの水道管にも魔の手を伸ばして参ります。

今年に入ってからですが

「今朝はいつもより寒い!!」って日は

じゃんじゃん電話が鳴ります。

「給湯器から…」「外の蛇口から…」「壁の中で音が…」

様々な方法で冬将軍は皆様のおうちの水道管を攻めてきます。

ですので、対処方法は

①天気予報を見る:翌朝の冷え込みがマイナスになるか確認!

②外にある水道管で保温材(グレーや白のフワフワのやつ)が巻いていないところがないか確認。

もしも巻いてないところがあったら、いらないタオルでぐるぐる巻きにする。

③お風呂や外の水道など、夜間冷える所の水道から水を流しっぱなしにする。

これは4㎜位の水の線状に出すと良いです。

 

それでも、水道管が凍結したり水漏れがあったら

安江工務店 中村店にお電話ください!!

できることを最大限頑張ります!!

ご相談お待ちしております!!

 

 

※でも凍った水道管は解凍までに時間がかかります!!

お湯をいきなり掛けないでください!!

タオルを巻いてぬるま湯を掛けてください!!

凍結したときは、私達でもできることって、

そんなアナログの事しかできませんけど精一杯頑張ります!!

 

地震対策はいかが?

2018/02/08(木)

皆さまこんにちは~

 

中村区 中川区 港区 あま市 大治町 津島市でリフォームといえば

安江工務店 中村店のヒラテです

 

ブログには久しぶりの登場になります

何を書こうかな~と悩んでいたところ目にしたニュースがありました

福井県の大雪も生活に大打撃を与える大災害なのですが、地域柄あまり大雪にはなじめないのでイマイチ実感がわかないですよね?

 

そこで私が関心を持ったニュースが台湾の【地震】でした

私たちの住む東海地方はいつ大地震が来てもおかしくないといわれている地域になります

皆さまのお宅は地震への備えはいかがでしょうか?

私たち安江工務店では地震に強いリフォームを行ったり、一部屋だけ耐震工事を行ったりすることもあります

もちろん自分たちで行える範囲でのアドバイスもしておりますので、とりあえず声をかけてみるというのはいかがでしょうか?

きっとあなたのお宅にあった備えが見つかるとおもいますよ

 

それではお気軽にお問合せおまちしておりま~す