2018/08/31(金)
皆さんこんにちは!
安江工務店の金井です!✨
Panasonic さんから新しい床材がでました~!
なんとこちら…『地域限定商品』らしいです!✨✨
アーキスペックフロアーとジョイハードフロアーの2種類がありますが
どちらも、ツキ板といって足が触れるところは本物の木が貼って合るタイプの床材になっています。
そして、今までの同じシリーズの床材と違い、
仕上げの塗装が「ナチュラルクリアハード塗装」といって、
艶を抑え天然木の表情がより楽しめる商品になっております😍😍
無垢材よりは安価により本物に近い風合いを楽しめます!
今のフローリングが痛んできて貼替をご検討の方!
和室の畳をフローリングにされたい方!など、
ご興味のある方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せください~🌟
2018/08/31(金)
愛知県豊田市・みよし市ででリフォーム、改装、リノベーションと言えば、
安江工務店 豊田店の諏訪です。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前日、久しぶりに、
中々予約取れない(予約が取れても2~3か月待ち)
一宮市にある名店『龍園』さんに行ってきました。
前回行った際は、私が一宮店から春日井店に転勤する際の送迎会で伺いましたが、
やっぱり味・雰囲気・迫力共に、勢いが素晴らしいです!
焼肉の枠を超えてますよね!
カットしても迫力は伝わります!
美肉化の寺門ジモンさんが来るのも分かる気がします!
龍園さんに、前回伺った際も仕事のターニングポイントでした。
今回も肉に活力を頂き、良い分岐点へと日々前進して参ります。
こんな活力に満ちたスタッフがいる、
安江工務店に、ご自宅のお悩み事がございましたら、
是非、ご相談の程、宜しくお願い致します。
諏訪でした!それではまた!
2018/08/30(木)
こんばんは🌟
お盆明けより着工させて頂いておりますY様邸🤗
大切に住み繋ぐこと50年・・・耐震工事の一環として重たい瓦を降し、軽量瓦へ衣装替え✨
只今、屋根の葺き替え真っ最中!!
その様子を少しご紹介させて頂きます。
こちら、日本瓦を捲った状態です!昔はこのように土で瓦を留めていたんですよ~。
土を降ろした状態。野地板といって屋根の下地になっている部分です。
この上に新しい下地を張っていきます~
本日はここまで👍✨
台風が接近していますので急ピッチで作業しております💦
続きをお楽しみに!(^^)!
竹谷でした😊
2018/08/29(水)
愛知県豊田市・みよし市ででリフォーム、改装、リノベーションと言えば、
安江工務店 豊田店の諏訪です。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日とある研修で、
話題のRIZAPの代表取締役社長兼CEOの瀬戸 健さんの講義を聞く機会がありました。
「結果にコミットする」のフレーズでも有名ですが、
瀬戸社長の講義を受け、改めて感じたのが、
明確な結果「自分のあるべき姿」を定め、コミットする。
ということが、
いかに簡単かを気づかせて頂きました。
言葉だけで聞くと困難に感じますが、
瀬戸社長の体験談で、
瀬戸社長がNO1営業マン時代に、
先輩に、『瀬戸君は数字は素晴らしいが、道徳的常識に欠ける』との指摘を受けたとの事でした。
考えた末に、
常識を勉強するのであれば、
あらゆる方面の本を読もうと決めたとの事でしたが、
本を読むのが苦手で、1ページ開くと寝てしまう、
であれば、
1か月毎日、本を開くのみ作業を1か月継続してみよう!
すると、
2か月目には、本の1ページは読むことができる。
気が付けば1か月に31冊、本が読める様になったとの事です。
この体験談の結果(目標)は「社会的な常識を勉強する」でしたが、
その過程で本を読まなくてはいけない環境を自身で作り出し、
出来ないから逃げ出すのではなく、
目標に到達するまで、諦めずに継続し、
最終的には、ご指摘を頂いた先輩を驚かせる常識力を身に着け、
結果にコミットしたとの事です。
いかがでしょうか?
書店でこのような本も販売していますので
気になった方は、読んで見てください。
もちろん私は、購入済みです。
お客様のご要望にコミットする安江工務店に、
ご自宅のお悩みが御座いましたら、是非ご相談下さい。
宜しくお願い致します。
それではまた!諏訪でした。
2018/08/28(火)
こんにちは!豊田店の安藤です。
私事、このあいだ三重県の桑名市まで行った帰り道・・・
綺麗な虹が見れましたぁ
そぉいえば、虹の麓には幸せがある・・・と詠った人がいましたね😊
探してみました、ドイツの詩人で、カール・ブッセという人
・山のあなたの空遠く
・幸い住むとひとのいう
・ああ、われひとと尋(と)めゆきて
・涙さしぐみかえり来(き)ぬ
・山のあなたになおとおく
・幸い住むとひとのいう
ん~~???ちょっとわかり辛い(汗
こんな感じの意味だそうです↓
・ずっと幸せを捜し求め続けてきた
・でも幸せは見つからなかった
・それはとても悲しいことだったけれど
・でも幸せがないというわけではない
・どこかに
・どこかにきっとあるんだよ
求め続けている時、その時こそが実は幸せなのかもしれませんね・・・
きっとどこかにある(掴みとれる)と思うと
それだけで何だか優しい気持ちになれて、
少しだけ幸せな気分になれました👍
2018/08/27(月)
夏休みに入ると同時に着工させて頂きましたY様邸。
たくさん打ち合わせをさせて頂き、奥様のご家族への想いを詰め込んだリフォームが着々と出来上がってきています💕
大工さん達も今年も猛暑に耐えながら丁寧に現場を納めてくれています!
さて、ここで問題👍 この天井からぶら下がってる棒は何のためでしょう~?🤗
均等に入ったこのアンカーボルト・・・正解は【うんてい棒】を付けるための下地でした✨😁
お家にピッタリサイズの鉄棒を只今オーダーで作成中です!
育ち盛りのお子様やご主人様の筋トレ用にリビング内に取付ます♪
楽しみですね~😊
豊田市・みよし市のリフォーム・リノベーション、お家の事ならなんでもご相談下さい!(^^)!
豊田店 竹谷でした🌻
2018/08/27(月)
こんにちは!
お盆が明け秋の匂いがしてきたな~と思いきや…すぐにまた暑くなってしまって困っています😔
豊田店の金井です!
仕事でたくさんのお客様のお家に伺わせていただきますが、
ペットを飼われている方が多くいらっしゃいますね🌟
どの子もとても可愛くて勝手に癒されています💕
その中でもワンちゃんやネコちゃんがやはり多いですが、
お家の中でペットを飼われている方、
ワンちゃんやネコちゃんのお部屋の行き来、どうされてますか???
ドアを少し開けておくとか、開けてほしそうなのを気づいて開けてあげるとか…
はたまた、勝手に開けちゃうの!と、爪でひっかいて扉が傷だらけに…😖というお話もよく伺います。
そんな時に、こんな商品いかがでしょう??
こちら、ダイケンから出ている、「ペット壁内くぐり戸」という商品です💡
たとえばリビングと廊下の間の壁に取り付けておくことで、
勝手にここから出ていけるような商品になっています!
扉はポリカというしっかりした素材でできており、
枠の両側に、扉が止まるようストッパーの役割をしたマグネットもついている為、
冷暖房の風も逃げにくくなっています!
もともとドアにペット用の入り口がついているものもあるので、
「もうドアも取り替えたいの」と思われている方はその方法もありですが、
ドアはまだ使えるし、このままでいいんだけどな~という方は、
こんな方法いかがでしょうか?!
気になる方がいらっしゃればご対応させていただきますので
安江工務店までお気軽にご相談ください✊
お電話お待ちしております☺
2018/07/31(火)
皆さん「建築吉日」というのがあるのを知ってますか?
お日柄を気にするのは地鎮祭や上棟式を行う新築だけ?と思ってる方も多いかもしれませんね🌻
リフォームでもお日柄を気にされる方たくさんいらっしゃいます🍀
お客様が気にされなくても私・・・気にします☺
大切なお宅を工事させて頂くのに、せっかくなら良い日に着工したいので・・・✨
おそらく皆さんが知っているのは「大安」吉の日、「仏滅」は凶の日。
この「吉」の日の他に「建築吉日」と言うのがあるのです!
カレンダーによくのっているのは「六曜」と言って【先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口】の日柄があります。
大安が吉日で、次に先勝(午前が吉)、友引(昼以外は吉)、先負(午後が吉)が一般的にいわれます。
この六曜の他に、カレンダーにはあまり書かれていない「十二直(じゅうにちょく)」で主に見るのが「建築吉日」です。
建築吉日は、おもに新築工事や増改築工事を始める際に吉日とされる日で
それぞれ下のように言われています。
たつ・・・移転、柱立て、棟上げ、新規事の開始など、すべて大吉。
みつ・・・建築、移転、開店、祝いごと、すべて吉。
たいら・・・地固め、柱立て、祝いごと、すべて円満。
さだん・・・建築、移転、開店、新規事の開始など、すべて吉。
なる・・・新規事の開始は、吉。
ひらく・・・建築、移転、すべて吉。
只今、年内完成に向けて着工ラッシュでございます🛠
工事の無事と完成を祈願しお祓いもしっかりして頂き、着工はもちろん【建築吉日】です!
年内完成を楽しみに✨また工事の進捗も報告させて頂きますね!(^^)!
お日柄など気になる方は是非担当に聞いてみて下さいね~🤗 竹谷でした🎉
2018/07/29(日)
安江工務店豊田店から
今晩は🎉 安藤です🙂
お庭にウッドデッキ・・・
いーですよね🛠
テーブル置いて、チェアも買ってと・・・
家族4人と爺ちゃん祖母ちゃんと・・・
どんだけ広いウッドデッキ作らないかんのぉ(涙)
↓ジャジャーン↓
できたらいいなぁ・・・を
🍀お客様と一緒に🍀
スタイルシェードとかと組み合わせると
適度に視線も遮れてきっと最高ですな♫
🎇おいでんの花火ももうすぐクライマックス🎇
2018/07/29(日)
こんにちは、安江工務店 豊田店の金井です🌻
台風も去って少し気温が落ち着いてますね!
そんな本日、豊田ではおいでん祭りですね~!
昨日は中止になってしまい残念でしたが、花火大会はできるようでよかったです😊
お昼過ぎに浴衣で歩いている人をみかけ…その少し後には突然の大雨が🌧
あの方たちが濡れずにお祭りを楽しめていることを願います😖😖
先日Panasonicさんのまな板乾燥機をご紹介させていただきましたが
今回は…こちら!!
クリナップさんから新しく登場したキッチンにつけられる食洗機です…!
なぜこれをご紹介したいかというと……
なんと、扉をコンコンとノックするだけで自動で開く
「フルオートオープン」機能がついているんです!!
↑先日クリナップさんのショールームで実際のものを動画で撮ってみました!!
6秒ほどであっという間に終わってしまいますが(笑)ご覧ください🌟
たくさん食器が入っていると開けるのが重たかったり、
食洗機をあける少しの手間も惜しかったり
せっかくのおしゃれなキッチンが食洗器の扉のフレームで少し残念…と思われている方
こちらの食洗器いかがでしょうか??
もちろん、CENTRO自体も
他にもたくさんの使い易くデザイン性の高い特徴があり、
とても素敵なキッチンです✨✨
気になった方はぜひお声がけください💕
お待ちしております💕💕