安江工務店

各店一覧

トイレ改装工事・・・!!

2023/07/19(水)

こんにちは!!

 

知多地域・三河地域で、リフォームと言えば・・・ここ😀

安江工務店 刈谷東浦店 です。

 

本日は、以前工事をご依頼頂きました

刈谷市Y様邸のトイレ改装工事をご紹介⭐

今回は、築十数年の和室にトイレを増設したいとのご相談。

元々、和室の押入れ箇所を

解体~

下地組~ (あ!もちろん、電気や水道工事も行ってますよ・・笑)

などの工程を経て・・・

こ~んな可愛い、北欧風トイレの完成です😚

すっごく、クロス・クッションフロア悩みました!出来上がりに感動です!!

 

小さな工事から、リノベまで

是非お問合せ頂けると嬉しいです。

 

暑さ対策

2023/07/19(水)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば

安江工務店一宮店のリフォームアドバイザーのヤマヤです⚾

 

暑い日が続き、室内で過ごすことも増えてきました☀エアコンの効きをよくするには、外部と内部で対策するといいみたいです!

 

①室外機に直射日光を当たらないようにする

日が、当たらない場所に設置してるご家庭も多いですが、中には西日があたる場所に室外機を置いている方も、、、その場合は室外機カバーで対策を!

 

②サーキュレーターの併用

空気を循環させることで、湿度をさげ

エアコンの効率をあげることができます!

 

※当社の漆喰もエアコン効率をあげる対策になります。興味がある方はぜひお問い合わせを\(^o^)/

 

休みの日は涼しい部屋ですごしたい。

けど、息子はそんなの関係なし!子どもの体力ってすごいですね。笑

 

チラリ

2023/07/16(日)

🌞愛知県名古屋市千種区・名東区・守山区でリフォーム、リノベーションと言えば🌞

安江工務店 千種店です

 

皆様、こんにちは。

千種店デザイナーの籠橋です。

 

本日は、もうすぐ瀬戸にオープンする企業さんの店舗の様子を

ちょっぴりアップいたします☆( *´艸`)

なにやらカワイイアイテム✨がいっぱい!!

どうやらオーナー様が飾りつけの準備中の様子です…

 

そんな店内を特別にチラリ|ω・)

 

私が現場確認にお邪魔したこの日は、

ガラスフィルムを貼る職人さんと

扉のシートを貼る職人さんも作業中でした

 

謎につつまれたこちらの店舗…

いったい何なのか!!??

 

詳細は近々でHPにアップさせていただきます!!

楽しみにお待ちくださいね~(。-`ω-)

 

以上、デザイナー籠橋でした!

お洒落すぎるトイレ🚽

2023/07/16(日)

豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーシュンと言えば 安江工務店 豊田店🏠

 

お久しぶりです。デザイナーの桐井です🦒

 

 

 

先月末に 浜松へ旅行した際に、めちゃくちゃ可愛いトイレに出会いました♪

 

 

トイレの手洗いがキッチンになってる!!🍳

 

発想が斬新すぎてびっくり! この柔軟な発想力、見習いたい。。

 

思わず、建築業界じゃない友人まで写真を撮りまくっていました。笑

 

個室内もすごく凝っていて、今まで見たトイレの中で一番クオリティが高いかもしれないです…✨

 

 

浜松市のSWEETS BANK」ってところのトイレです🚽

 

https://sweetsbank.jp/

 

カフェやお土産屋が併設されています! 浜松に行ったらぜひ寄ってみてください🙂

 

 

 

あとは泊まった旅館のラウンジがすごく素敵でした…✨

 

 

 

 

浜名湖を眺めながら、好きなお茶を飲みつつのんびりできるんです😊

 

色んなお茶の飲み比べができて、静岡を満喫できました♪

 

 

この頃はカフェ開業に向けての打合せが終わったばかりだったので、カフェテーブルのサイズとか

 

ドリンクサーバーのカウンターのサイズとか、気になって手でざっと測ってしまいました。笑

 

職業病ですね😂

 

旅行に行くと、これあのお客様んちで代用できそう!とか案が降ってくることがあるので

 

いろいろアンテナを張って発想力を養いたいです!

 

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが、久々に豊田店の施工事例がアップされました!!🏠

 

 

https://www.yasue.co.jp/gallery/detail.php?id=256

 

↑ デザインに拘った、セカンドハウスのリフォームです😊

 

ぜひご覧ください♬

 

自然素材③

2023/07/16(日)

安江工務店のHPをご覧いただく皆様

いつもありがとうございます!!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 一宮店の住田です!!
自然素材のブログ第③段となります!
今回は当社オリジナルの
【ストーンパレット】
についてご紹介いたします(^^)
-ストーンパレット- とは・・・
『STONE PALETTE』とは
壁面に取付けたレールに石をはめ込む取付工法のことです。
従来の接着剤を使用した取付工法よりも短時間での施工が可能になり、 レールへ石を取付けることから、安全性と強度も確保した工法です。
多種多様な石の種類と仕上げで、デザイン性抜群の空間を創り出します。
※接着剤の併用が必要な取付箇所もございます。
※壁面には設置に適する強度が必要です。
【石の種類】
個性豊かな石を豊富に取り揃えておりますので、手触りや質感など、本物の天然石に触れてください。
実物サンプルをご用意しておりますので、弊社スタッフまでお気軽にお申し付けください。
※天然石のため、実際の商品では色調や柄がそれぞれ異なります。
天然石のため高価なものではありますが

 

本物の石を採用いただくことで
重厚感、高級感がでるので
一部アクセントとして採用いただく方が多いです(^^)
設置するにはしっかりとした壁の強度が必要なので
我が家で採用できるかな?
どこに採用したら映えるかな?
ご不安な方!!
当社にはデザイン賞をたくさん受賞している敏腕デザイナーが多く在席しておりますので
ぜひ一度お気軽にご相談くださいませ!
ご希望の叶うご提案ができます!!
安江工務店ではお客様の好みやご希望に合わせてご提案させていただきますので
ご興味のある方はぜひぜひ㈱安江工務店 一宮店へご相談ください( •̀ᴗ•́ )/
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
熱中症と老化防止

2023/07/15(土)

バン━(*´ω`)ノ゙━チャ♪

 

どーも、ぼくです👓                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

 

 

この頃一気に気温も上がりいよいよ梅雨明けの予感ですね

 

皆さま熱中症になっていませんでしょうか

 

私の研究によるとカリカリ梅+アクエリアスが

最も効果的な熱中症治療法だという結果が出ております

 

最近は私も週末の適度な運動で毎週約2.5Lの汗をかき、

毎週熱中症になっています

 

いわば熱中症のプロなのです

 

皆さまお試しあれ(・∀・)ニヤニヤ

 

 

 

H/K

 

私事ではありますが、先日初めてAu Payを使いました!

 

いわゆるスマホ決済と呼ばれるもの…

 

 

アナログ世代の我々には馴染みがなく

 

なにか大きな力に支配されるのではないかという

 

漠然とした不安感からなかなか手を出すことができていませんでした。

 

できないと恥ずかしいので先ずは人目に付かない自販機で試してみました

 

めっちゃ便利!

 

これまで使っていなかった各種ポイントも還元したら

5万円分くらいになったのでこれからバンバン利用します!

 

WAONポイントだけは統合できなかったのでイオンで利用します…

 

これで向こう1ヶ月くらいの食費が浮きます

 

 

 

あたらしいことを始めるというのは老化防止につながるといわれています

 

まだまだ若くありたい…

 

 

そんな気持ちを忘れずに…皆さんもスマホ決済お試しあれ(・∀・)ニヤニヤ

 

サッカー観戦楽し!!!

2023/07/14(金)

千種区、名東区、守山区にお住いの皆さま

安江工務店 千種店の渋谷です!

 

先月、人生初のサッカー観戦に行きました!!

やっぱりスポーツ観戦は楽しすぎます!!

 

日本代表、次回のW杯ではベスト8以上!!!

がんばれ侍ブルー!

〇〇虫襲来  ※注意⚠️ローカルネタです

2023/07/14(金)

7月に入りました。毎日暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、7月なると、私の住む多治見市では、クロキノコバエ通称:瀬戸虫の被害に困っております。

このキノコバエは全長2ミリから3ミリのとても小さい虫で夏の午前中から現れているのですが、

あまりに小さいので網戸をすり抜けてしまい、家の中に入ってきます。

また1匹で行動せずに群れをなしている為、外に干したシャツが虫で真っ黒なることがよくあります。

発生原因が不明と言うこともあり、5年前に引っ越してきた私にとっては、結構な天敵です。

このキノコバエですが、瀬戸市の方では、多治見虫とも言われてます。瀬戸の方でも同じ虫が大量発生しており、

キノコバエがどこの地域からやってくるのかで、多治見市の瀬戸市の県境では、多治見虫瀬戸虫論争が勃発しています。

名古屋市内の方や、尾張旭市の方に、この話をすると、どっちでもいいじゃない?と言われてしまいますが。

多治見市民、瀬戸市民には大問題なんです(多分)

 

 

お部屋の換気で網戸にする機会が増える季節となりました。
網戸のメンテナンス、網戸の張り替えはいかがでしょうか?
安江工務店では網戸の取り替え工事や破れた網戸の張り替え工事をやっております。
替えの網戸にもいろいろ種類があって小さな虫でも入って来れないような小さなメッシュのものや

猫が爪とぎしても破れない丈夫な網戸などご用意しております。

網戸の張り替えは、その場で、張り替え作業を行うので、その日のうちに使うことができます。

(枚数が多い場合は持ち帰りの可能性あります)

また、戸車の交換やゴムの張り替えも行っておりますので、お気軽にお声掛けください。

 

毎日暑い日が続いています。水分補給と、熱中症対策はしっかりやりましょうね。

オールドルーキー 田村でした。

我が家の記念日

2023/07/14(金)

春日井市 小牧市 豊山町でリフォーム・リノベーションといえば!!

安江工務店 春日井店のヒラテです

 

ブログをご覧の皆様

こんにちは!

 

お久しぶりの更新です

最近めっきり暑いですね・・・💦

雷をともなう突然の大雨は梅雨の終わりが近い証しらしい

 

さて毎年この時期は我が家の記念日があります

そう結婚記念日ですね

今年で14回目

はやいものです

毎年どこかしらのケーキを買って帰るのですが今年はこちら

⇓⇓⇓

かわいいケーキ見つけました

ねこねこチーズケーキ

やさしい甘さのチーズと甘酸っぱいアプリコットのジャムが非常にマッチしていてとてもおいしかったです(#^.^#)

来年はどんなケーキをみつけれるかな?

 

そんな我が家の記念日でした

それでは!

 

猫のためのリフォーム🐈‍⬛

2023/07/13(木)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております

 

安江工務店 一宮店 寺澤です🌱

 

 

今回は、猫🐾を重要視したときのリフォームをする際の個人的オススメを書いていきます!

 

そもそも猫が暮らしやすい空間って何だと思いますか?

 

 

私が思うに、、、

 

 

🔸日向ぼっこスポットの確保!

 

光、風が良く入ってくる開口付近に居場所を確保してあげる!

 

 

🔸ピッタリサイズの箱!(安全地帯

 

ピッタリサイズの場所に収まることが好きです!

 その子だけの空間を確保してあげる!

 

 

🔸高い場所!(キャットウォーク)

 

猫は本能的に高い場所を好みます。

室内でしか行動範囲がなければ、運動不足になってしまいますので、キャットウォークで上り下りが出来ると良いと思います!!

※上る事は得意ですが、降りることは苦手ですのでご注意下さい。

 

 

 

ちなみに私の買ってる猫さんのピッタリサイズの箱、安全地帯は

丸箱と私の布団の上です🐾

 

 

 

もし猫の為のリフォームございましたら猫好き寺澤までご相談ください!

一緒により良い物が出来るようお手伝いいたします😊

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

各メーカーがWEBカタログなどを載せていますので参考にしてみてください!

DAIKEN→“ペットと暮らす”

LIXIL→”ペットリフォーム”