安江工務店

各店一覧

冬が来た・・・⛄

2022/12/19(月)

安江工務店のブログをご覧の皆様、こんにちは!!!

 

 

岡崎店の寒がり代表 林です🥶🥶🥶

 

 

 

 

全国各地で雪が降り、本格的な冬がやってきました・・・⛄

 

 

今週末はいよいよ🎄クリスマス🎄ということで、

 

 

店内の装飾も、秋仕様🍂 から 冬仕様🎄  

  

          ↓

          ↓

 

 

 

 

 

入口右手で皆さんをお迎えしているおじいちゃん

 

かわいい・・・

 

 

 

 

入口正面のカウンター

 

 

 

階段のニッチにも

 

 

 

 

キッチンにも

 

 

 

 

 

☆冬仕様の岡崎店で、皆様のご来店をお待ちしております☆

 

 

 

 

 

 

また本日は皆様に、イベントのご案内があります。

 

 

 

 

 

🎍新春水回りリフォーム祭り🎍✨

 

 

日時:2023年1月7日(土)8日(日)

 

 

場所:TOTO岡崎ショールーム

 

 

ご来場いただいた方にお楽しみ福袋をご用意しております👏👏👏

 

 

 

岡崎市・安城市・幸田町・西尾市・蒲郡市でリフォームをご検討されている方は、

 

 

ぜひTOTO岡崎ショールームへお越しください!

 

 

 

 

皆様のご来場を、岡崎店一同心よりお待ちしております。

 

 

以上岡崎店の林でした😊

 

TOTOといえば…!

2022/12/18(日)

豊橋市・豊川市の皆様

 

こんにちは!

 

安江工務店 豊橋店の石井です!

 

 

 

今回は、TOTOの商品についてお話させていただきます!

 

トイレで有名なTOTOの特長といえば「きれい除菌水」です!

 

きれい除菌水とは、その名の通りでトイレを自動で除菌してくれる機能のことです🚽

 

水を自動で電気分解し、次亜塩素酸を作り出しています💧✨

 

トイレ内を除菌したあとの次亜塩素酸は水に戻るので環境にもやさしくなっております

 

(トイレのグレードによって、きれい除菌水が付けられるものと付けられないものがあります。予めご相談くださいませ😌)

 

 

実はこのきれい除菌水、トイレに限らずキッチン・お風呂・洗面化粧台にも機能が搭載されています

 

排水口のぬめりを抑制し、お掃除を楽にしてくれます✨

 

 

 

実物はTOTOショールームにて体感いただけます

 

事前にご予約いただけますと、ショールーム専属のアドバイザーをつけることができます

 

 

 

気になる方はぜひ、お気軽にご連絡くださいませ😊

 

以上、石井からのお知らせでした~👋

故障前に早めの判断を⁉

2022/12/18(日)

🏡名古屋市北区・西区・東区、清須市、北名古屋市の

リフォーム・リノベーションをお考えでしたら、

安江工務店・北店をよろしくお願いいたします!🏡

 

 

皆さま、こんにちわ

本日も寒く、コタツが恋しい気温となっております。

車を走らせていたら雪もチラホラ舞っていましたね。

 

 

気温の変化により体調を崩しやすいため、管理をお気を付けください‼

 

 

さて、今回は冬場に起こりやすい給湯器の故障についてのお知らせです。

給湯器ですが未だ納期に時間を要しているため、故障してしまったら

早期に対応することが難しいです。

使用年数が経過している場合は不具合がある場合は取替をご検討頂くと良いと思います。

※機種により納期は異なります。予めご了承下さい。

 

 

給湯器が壊れる原因は様々ありますが、一番壊れると困る冬にトラブルが増えるのをご存知でしょうか?

例えば、

・冬はお湯を使う量や頻度が増えます。給湯器はたくさんのお湯を沸かし続けなければならないため

負担が掛かるため、故障に繋がりやすくなります。

・冬は水の温度も低くなります。給湯器の設定温度と水の温度の差が暖かい時期よりも大きくなるため、

お湯を作る時により多くのエネルギーを使うため、過剰に負担が掛かるため、故障に繋がりやすくなります。

・冬には給湯器が凍結してしまうこともあります。場合によっては配管が破裂し、

その部分から溶けた水が漏れて漏電や故障の原因になってしまうこともあります。

 

そのため、少し不安だなという方はお早めにお問合せ下さい。

宜しくお願い致します!!

 

マザーリーフ成長記録🌳

2022/12/18(日)

皆様こんにちは!

安江工務店 豊橋店の石井です。

 

最近は一段と寒くなりましたね

私は家に帰るとこたつで縮こまる毎日を送っております🙄

 

マザーリーフはそんな中、寒さに負けずぐんぐん成長していますよ🌳✨

 

 

 

 

用意した鉢が少し小さかった気がします。。。

もっと大きな鉢が必要そうですね😅

 

まだまだこの子の成長を見守っていきたいと思います!

以上、石井でした~!

いつのまにかクリスマスです🎄

2022/12/17(土)

こんにちは。

尾張旭市・瀬戸市・長久手市 でリフォームをするなら安江工務店🔨

伊藤 です✋

 

世間もだんだんクリスマス気分になってきましたが、皆様クリスマスのご予定は決まっていますか?

我が家は毎年普通の晩御飯を食べて、なぜかケーキだけは食べます😂

 

安江工務店瀬戸尾張旭店でもクリスマスツリーを飾りクリスマス気分を演出しています。

お住まいのご相談でご来店の際はぜひ見てくださいね!

寒くなりましたね~

2022/12/17(土)

千種区、名東区、守山区にお住いの皆さま

こんばんは!! 千種店 渋谷です。

 

寒波到来、冬も深まっていきますね、、

そうなってくると、、、

僕はバス釣りに行きたくなります!!

 

先日12月頭ごろ、長良川バスボート釣行で!!!

今年ラストフィッシュかな~

まだタイミングがあれば琵琶湖に行ってきます(^^)

 

毎回、釣具屋か!!っていう内容で申し訳ございません(笑)

 

寒くなってきたので、断熱リフォームも

どしどしお待ちしております!!

 

それでは、また次回も釣果をお楽しみに!!(笑)

収納第4弾‼ お風呂収納グッズ【山崎実業tower】

2022/12/16(金)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 一宮店  収納グッズも好きな内藤です!

お待たせしました。だれも待っていないと思いますが。収納シリーズ第4弾‼

 

今回は収納ですが、少し目線を変えて。収納グッズのご紹介。

山崎実業さんのtowerシリーズ。

御存知の方も多くおみえかと思いますが、我が家でもいろいろ愛用させて頂いております。

先日行った名古屋の高島屋の中にある東急ハンズにコーナーがありました!

すごい種類のラインナップでした。

 

我が家でもお風呂のシャンプーや掃除用のスプレーなどで浮かせて利用しております。

こんな感じ。

ですが使うときは別の場所に移動してポンプ!

東急ハンズにはこんな商品がありました!

この商品はその場でポンプまでできるとの事。

恐るべし!お風呂はとにかく浮かす収納が大事!最近のユニットバスはマグネットが付きますので便利です。

そうするとお掃除がしやすくなります!

掃除しやすくなる!と言っておりますが、もっぱらお風呂掃除は妻がやっております。

私がお風呂掃除するのは月に1回?もしくは年に1,2度の大掃除の時だけ。

 

このtowerシリーズの話はリフォームの相談があった時に良くお客様に紹介します。

先日、お引渡ししたお風呂のリフォームのお客様も早速いろいろ利用されておりました。

中にはこんなのも採用しておりました!初めて見ましたがこれはイイですね!

思わず写真を撮らさせていただきました。

 

自分で収納にはアンテナを張っているともりですが、お客様から収納情報を得ることもしばしば。

何か良い収納グッズありましたら是非教えて下さい!

フロアーコーティング

2022/12/14(水)

皆様こんにちは!

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを

行っております。

安江工務店一宮店の井口です😊

いつもブログをご覧いただきありがとうございます😉

今回はフロアーコーティング工事のご案内です!

お客様が3度ワックスがけをした床のワックスを剥離して

フロアーコーティングを施工しました。

【施工後のお写真になります。】

 

写真を見ていただいて分かると思いますが

フローリングを張り替えたぐらい

キレイになりました。

耐水性に優れ、汚れに強く、お手入れがしやすくなりました。

お客様も大満足です🙌

ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。

プロのスタッフが丁寧に施工方法を説明させていただきます。

それでは、ご連絡お待ちしております。

 

 

お伊勢参り

2022/12/11(日)

皆様こんにちは。

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば

安江工務店 一宮店の小酒井です🌞

 

最近は、ぐっと冷え込む日も増え、冬本番を感じると共に、

TVで歌番組等が増えてきており、もう年末だなと少々焦りも感じております💦

この1年が良い年で終われるようにもうひと踏ん張りしましょう❗

 

さて、今回は先日お伊勢参りに行く機会がありましたので、

簡単ではありますが、少し伊勢神宮についてご紹介です🎌

 

 

まず、伊勢神宮の正式名称は『神宮』と呼び、

全国約8万社の神社の中で、最大の聖域であり、

全国の神社の中でも格別のお宮として崇敬を集めています。

また、伊勢神宮自体が、

125社の集合体ではありますが、

皇大神宮(内宮)が最も尊いお宮で神宮の中心です。

 

御祭神については、

太陽にも例えられる天照大御神(あまてらすおおみかみ)で、

皇室の御祖先の神でもあり、私たち日本人の総氏神です。

 

ご神体は、三種の神器の一つである八咫鏡(やたのかがみ)となります。

 

内宮の入口には、五十鈴川を越える為に宇治橋が架けられており、

日常の世界と神域を結ぶ架け橋となっています。

そこから正宮までには、長い参道が続いている為、

歩きながら、正宮でのお参りに対して心が整っていくのを感じます。

 

いよいよ正宮でのお参りとなりますが、

正宮は公の祈願をお祭りという形で行う場所ですので、

感謝の気持ちを天照大御神に伝えるのが古くからの風習です。

感謝の気持ちを伝えてから、個人のお願い事をするのが良いようです。

 

正宮の建築については、多くを語りたいところもありますが、

分かりやすくまとめていただいているHPがありますので、参照ください。

https://www.isejingu.or.jp/about/architecture/

※出典:神宮司庁 Copyright © Jingushicho. All Rights Reserved.

 

10年ぶりくらいに行きましたが、厳かな雰囲気と雄大さに

気持ちが清められた気がします。

行かれたことのない方は、ぜひ一度は訪れてみてください✨

 

 

近くには、内宮の鳥居前町として発達してきた

伊勢特有の切妻・入母屋・妻入り様式の土産物店や銘菓の老舗、旅館が軒を連ねており、

おはらいまち、おかげ横丁として、楽しめる空間となっていますでの、ぜひ❗

※こんなスタバも昨年から出来ているようです

 

 

 

クリスマスツリーがほしい!!!

2022/12/10(土)

こんにちは

最近はクリスマスツリーの購入を検討している秋間です🎅🎄

 

 

 

本当は、大きなツリーを置いて可愛いオーナメントをたくさん飾りたいところなのですが、

 

 

我が家の収納力では手に負えなさそうなので諦めることになりそうです。。。。

 

 

 

 

 

収納といえば!

 

 

 

少し前に、マンションの和室にクローゼットを新設する工事をさせて頂きました!

 

 

もともとは大きなタンスが2棹ほど置いてあり、

万が一の時に倒れてこないかヒヤヒヤ。。。な状態でした。

 

 

↓ before

 

 

 

 

 

 

今回は、お洋服も背の高いものもしっかり入りつつ、

お部屋が狭く感じないようなサイズ感で作らせていただきました(*^▽^*)

 

 

↓ after!!

 

 

 

 

 

畳も、クローゼットの大きさに合わせて新調し、

 

おしゃれでモダンな和紙畳にしました!

 

 

 

 

 

我が家にもこんな大きな収納がほしい。。。。

 

 

年末の大掃除で断捨離をし、

大きな収納のある家に引っ越し、

来年のクリスマスは大きなツリーとともに過ごすことを目標にしたいと思います

 

 

 

みなさん良いクリスマスを~~~🎄