安江工務店

各店一覧

11月5,6日 イベント開催

2022/11/04(金)

千種区・名東区・守山区のリフォーム、リノベーションをさせて頂いております、

安江工務店千種店です😀

 

千種店では11月5日、6日の二日間

🔥あったかリフォーム相談会🔥を開催しております。

網戸の張替から増築、リノベーションまで何でもお問い合わせください😎

来場特典や

ご相談頂きまして、現地調査のお約束頂けますと、

お楽しみ抽選会がございますので、

皆様のご来店お待ちしております😁

 

以上、鈴木でした✋

 

深まる秋は

2022/11/04(金)

皆様こんにちは!

岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でリフォームをさせて頂いております

安江工務店 岡崎の巨神兵 S.I です。

 

秋も深まり釣れる魚種にも変化が見られます。

今修行中のフカセ釣りでは、

グレ(メジナ)、チヌ(黒鯛)が代表的ですが

夏の間は、さらにカンパチのこどものシオゴやアジが釣れます。

最近は、メバルが掛かるなど冬の魚が岸壁に近づいてきました。

また愛知県の港では、この時期よりヒイカが

入ってきますので、集魚灯を用いた釣り人らが

夕方から深夜までこの時期だけの釣りに熱中しております。

 

そんな冬を迎える前に

リフォーム相談会が明日、明後日

クリナップ岡崎ショールーム様を間借りして開催されます。

 

ご来場頂き、キッチン、浴室のお見積りを作成された方限定で

グルメギフトプレゼントの嬉しい企画がクリナップ様で開催されておりますので

この機会にぜひご利用されてはいかがでしょうか?

 

詳細はチラシを添付いたしますので

ご確認下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、リフォームのご相談、釣りの情報お待ちしてますので

皆様のご来場お待ちしております。

 

 

 

 

木材の可能性

2022/11/03(木)

千種区、守山区、名東区にお住いの皆さま

はじめまして、渋谷 幸甫です。

 

この度、緑店から千種店へ参りましたので

何卒よろしくお願いいたします。

 

今日は私の趣味であるブラックバス釣りのルアーを

紹介します!!!

一見プラスチック製かと思うこのルアー。

 

実はヒノキ材から作られております。

 

綺麗に研磨・塗装を繰り返すことでこのように

綺麗な仕上がりとなります。

 

リフォームもメーカー品をたくさん使用しますが、

中には造作でおしゃれに塗装することでイメージに近づく

ものもあります!!

 

是非世界に一つだけのものを造作させてください!!!

 

今週末,11/5・11/6の土日は千種店でイベントも開催しております!!

お困りごと、生活の悩みがある方は是非お立ち寄りください!!

11月3日はなんの日?

2022/11/02(水)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店春日井店の松葉です。

 

11月3日は「文化の日」

文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。

1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり、

日本国憲法が平和と文化を重視していることから、

1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められた。

Wikipedia「文化の日」より

 

へぇ~、へぇ~ そうだったんだ。

 

実は書きたかったのは、

11月3日は「晴れの特異日」だそうです。

過去の統計からみて、「晴れ」が多い日だそうです。

明日も愛知県は「晴れ」ですね。

降水確率0%!!

最近の統計では11月1日、4日、5日の方が「晴れ」の確率が高いらしいですが。

 

天気が良いのはいいことです。

 

よくお客様から、「工事はいつ頃(季節)がいいかな?」とご質問いただきます。

答えとしては「いつでも大丈夫です!」

職人は暑くても、寒くても、雨でもお仕事ですから頑張ります。

 

ただ・・・

雨の多い時期は、外壁塗装、屋根工事など外装工事やお庭の工事などの外構工事は、

予定工期を長めに設定させていただきます。

室内のリフォーム工事でも、資材の置き場や搬入出、

切り場と呼ばれる大工さんの作業場所などに気を使います。

カーポートなど屋根下をお借りできると、雨でも作業がスムーズです。

 

暑い時期は・・・

職人さんが「空調服」を着るので、ちょっとうるさくて、かわいい姿が見れます。

寒い時期は・・・

作業中、換気のため出入り口や窓を開けて作業させていただく場合が多いので、お家の中が冷えるかも。

 

職人さんの多くは「暑いのは何もできないけど、寒いのは着込めばいいから、冬の方がよい」と言っています。

 

でも、やっぱり、

気候の良い時期の「晴れた日」の工事は快適ですね。

最近はすぐに暑くなってしまって「春」を感じる期間が短いように思います。

今、「秋」を存分に感じたいですね。

パントリー収納!第三弾!!

2022/11/02(水)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。

安江工務店 一宮店 収納マニアの内藤です!

前回に引き続き今回も我が家のパントリーのご紹介。

第三弾!

前回のブログ10/12をご覧ください!

今回はパントリーの中でも前回紹介した反対側にある食料品のストックがある方です!
 我が家のパントリーの棚の奥行きは45㎝ で幅が75 cm ほどあることは前回もお伝えしました。こちらにも収納の考え方は同じですね。
前回のおさらい

◎デザインを統一すること
◎上から見てわかるようにすること
◎よく使うもの手前に置くこと
◎内容毎に分別すること
 ・上段にはストック品・コーヒー関係・インスタント飲料)
 ・中段はお菓子・乾物?・粉物
 ・下にはカップ麺やホットプレート・隣のかごにはいつもはジャガイモや玉ねぎがあります。
◎収納は取っ手がついているものを選ぶ
やはり極力1アクションで取り出せることも大事ですね。
このかごは奥行き38㎝。奥の余ったスペースには買い置き品の調味料を。
我が家では奥の方で棚の加重をうけているので奥の方に重いものは置くことも意識しております。
かごサイズは棚サイズに合わせるのでなく、動かせられる奥行きで選定でいいと思います。
新たに棚を設置される方は35㎝程あれば十分かもしれませんね。
こちらは少し背の高いものを入れる場所。左がお菓子類でその隣が食料関係。
お菓子類はセットする時に大袋を開封!少なくなってきたら中を取り出し、がさばらないように。
無駄な袋は取り出しにくくなりますし、見た目も悪くなりますので。
ものによってはタッパーにいれかえも!ちょっと面倒ですが。
今後もときどき収納のブログも書いていきますね!
私の役割は良い収納計画をたて、お客様の家を使いやすくするご提案をすること!
少しでもストレスを減らし、家族の関係が良くなるリフォームを目指しております!
参考になればと思いますので、ご希望の方は是非ご相談下さいね。
DIYの秋

2022/11/02(水)

皆さま こんにちは。

安江工務店 緑店 今井です。

 

すっかり秋も深まり そろそろ紅葉が気になりだしたこの頃です。

 

皆さまは どのような秋を楽しまれていますか?

 

先日友人から 岐阜県にある山小屋のウッドデッキを広げたい

と相談を受けました。

 

携帯の電波もままならない山の中

近くの工務店もなかなか来てもらえないし

費用もかかるし…

 

じゃあみんなでやってみよう!

ということになり

 

下見に行きがてら 傾斜地にどうやって固定しようか?

 

落下防止のフェンスはどうする?

 

そもそもどこまで広げる?

 

 

 

みんなで相談しながら 近くのホームセンターであれこれ物色しつつ

 

いろいろな知恵を出し合い

 

少し試してみつつ

 

 

 

 

そして翌週は材料を運び

 

更に翌週大人4人がかりで

何とか床を張り

フェンスを取付けるための柱を建て

どうにかやってみました!

 

 

 

 

 

職人さんに見られたら 叱られるようなデコボコの仕上がりになりましたが

 

4人で 「凄くない!?」 と大満足‼

 

皆さまも『DIY』 いかがでしょうか?

 

もし『DIY』で手に負えないような工事がありましたら

今週末 11月5日6日 緑店にて相談会を開催していますので

ぜひご来場ください!

 

スタッフ一同 お待ちしております♪

かなり久しぶり

2022/11/01(火)

豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば、安江工務店 豊田店🏠

 

かなり久しぶりの投稿になります。

デザイナーの桐井です🐹

すっかり寒くなってきましたね!

夏より冬派の人間ですが、急には冷え込むのは苦手です💦

皆さんも季節の変わり目はご自愛くださいね。

 

 

さて、おかげさまで9月10月と今年完工に向けての打合せラッシュが一段落したので、

先日かなり久々に京都に行ってきました!

新幹線で友達と話しているとあっという間に着区距離感。この感覚も久々でした♪

 

目的はもちろん、「食」!!

お茶休憩も含め、5件ハシゴしてきました😁

(そのぶん歩いてます!笑)

 

目玉は手まり寿司。

 

 

もはや芸術で、食べるのがもったいくらいでした✨

古民家を再生した内装も素敵で、梁の活かし方や照明計画など

完全に職業病ですね、写真におさめまくってきました😂

 

 

日本家屋をリノベーションしたい相談もときどきあるので、

元の柱や梁を活かした提案の参考になりました🙂

旅で得たインスピレーションを、仕事にも活かせていけたらと思います。

 

 

 

 

 

では、ここで告知させてください!

 

11/5㈯・6㈰に

あったかリフォーム相談会 を開催します!

 

 

あったかに関係のない工事も大歓迎です!

私も両日いますので、間取り変更などのご相談もぜひお任せください😄

 

ご来場お待ちしております♫

 

 

 

 

 

 

 

今週末は、安江工務店刈谷東浦店へ!!

2022/11/01(火)

皆さまこんにちは!

 

度々失礼します😺

安江工務店刈谷東浦店の杉本です。

 

刈谷、東浦、高浜、大府、東海、知多、知立にお住いの皆様

今週末5日6日のご予定はお決まりでしょうか?

 

先日のブログで告知させてもらったのですが、

刈谷東浦店でイベントを開催します!!

タカラスタンダードのトレーシアの実機を展示しますので

是非ホーローの魅力を見て・触れて体感してください😍

 

もちろん今回も、次回ご訪問のお約束を頂いた方には

ガラガラ抽選会

をお楽しみいただけます!!

国産牛カタログギフトなどの豪華景品が当たりますので、ぜひお越しください😌

 

皆さまにお会いできることを、楽しみにしております🏡

明日から11月ですね

2022/10/31(月)

 

千種区・名東区・守山区のリフォーム、リノベーションでお世話になります安江工務店千種店です。


明日から11月!と言う事で今年もあと2か月となりました。
一年早いものですね…。


最近の皆様からのご相談では、
キッチンやお風呂等の水廻りのリフォームを始め、
今後の寒さ対策として窓等の断熱リフォーム、
今年中にやっておきたい網戸貼替や畳工事など頂いております。


今年中にリフォームご計画の方はもちろん、来年に備えてじっくり考えたい方迄、是非お気軽にお声かけ下さいませ。


また11月5日(土)、6日(日)は千種店においてリフォームイベントも開催されます!
特典も用意してますので、
ご家族揃って遊びに来て下さいね!


以上、千種店の西村でした(^^)/

ハロウィン

2022/10/31(月)

昭和区・瑞穂区・中区・熱田区でリフォーム・リノベーションと言えば、

安江工務店 御器所店

リフォームアドバイザー 北川です😁

 

皆様へ

お久しぶりです!!

 

ハロウィンハロウィンで大盛り上がりなので、

今日の夜ご飯は、かぼちゃ料理にしようかとおもいます。(笑)

以上、つぶやきでした。

 

今週末はイベントです。

御器所店でお待ちしております。