2022/05/25(水)
2022/05/24(火)
皆さま こんにちは。
日ごと日差しが強くなってきて
外出には 日焼け対策が必要になりましたね。
しかも梅雨も近づいてきて なんだかスッキリしない気分です。
そんな今日この頃
スタッフの一人がお客様から素敵なお花を頂いてきました。
一気に気分が華やかになりました!
そうして店内を見回すと
観葉植物の葉っぱの間から花芽が覗き
窓際にも気付けば
玄関横の花壇にも
いろいろなお花たちに癒されて 今日も頑張ります!
2022/05/23(月)
皆さまこんにちは。
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば!
安江工務店 一宮店の北出です。
ここ数日は初夏の心地の良い日が続きますね。
私の一番好きな季節です😀
このまま梅雨入りせずに、ずっとこの陽気が続けばいいのに・・・とつい思ってしまします。
突然ですが、安江工務店は13年連続リフォームコンテストで賞をいただいております。
私が毎年作品を出させていただいている「ジェルコリフォームデザインコンテスト」で
審査していただいている名古屋工業大学大学院 准教授 伊藤孝紀先生が三重県で温浴施設を手掛けられたと聞き、
安江工務店イチのサウナ―(自称)の私が行かない訳には行きません!!
・・・という訳で多度まで行って参りました😅
この日もとても気持ちの良い日で
高台の施設からは町が一望できました。
内装は和風で落ち着く雰囲気です。日頃の疲れを癒す空間でした。
もちろんお風呂も最高でした(写真はありませんが・・・)。
太古の昔、多度大社を創建した僧侶・満願によって建てられたという大衆湯屋を現代に
というコンセプトで建てられた施設は
非日常的で、多度の山々からの活力をいただける空間でした。
今年のデザインコンテストへ向けて
素敵なリフォーム提案ができそうです😄
2022/05/20(金)
中村区・中川区・港区・大治町・蟹江町・あま市・津島市・愛西市で
リフォーム・リノベーションといえば・・・安江工務店の中村店です
年に1度のクリアランスで
ショールーム館内の展示商品を限定でお値打ちに購入できます。
国産の木材を使った高品質の家具をお値打ちに購入できるチャンスです!
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?😊
2022/06/03(金) 〜 2022/06/05(日)
AM10:00~PM6:00
カリモク家具 名古屋ショールーム
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5-33-10 アクアタウン納屋橋オフィス棟 1階・2階
2022/05/20(金)
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
夏も近づき
花が美しい季節になりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
北店の杉浦です。
さて、皆様は
ずっと北店には大きな鉢に植えられた、この植物がありました。
しかしなかなか花は咲かず・・・乾いてきたら水を与える事で
成長はしていましたが、なんとこの度、花を付けました。
なんだかとっても嬉しい気持ちになりました(❁´◡`❁)
つぼみ時から花が咲くまでほんの1日足らずでした。
ストレリチアは通称:極楽鳥花
「英語名:Bird of Paradise Flower」
と呼ばれ、極楽鳥が飛び立つ様子
に似ているという事で、その名が
付いたそうです。元々は南アフリカ
自生の植物で、暖かい少々湿度のある
環境を好むそうです。
さてこの極楽鳥花ですが、花言葉がありまして・・・
【輝かしい未来】🤞🤞🤞 ということです。
いいですね!皆さまにもたくさんの幸が訪れますよう願っております。
うちのベランダにも綺麗なバラが満開になってます。
植物のある生活は素敵ですね❣
皆さまも庭を鮮やかに変えてみてはいかがでしょうか?
庭を良く知るスタッフや職人もたくさんおります。
スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております✨
2022/05/20(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の松葉です。
先日、父の納骨で実家に帰省しました。
御嶽山のふもと、長野県の木曽です。
実は当家の墓は山奥の日陰にあり、
冬は凍っていてお墓が開けられないので春まで待っての納骨となりました。
祖母の納骨の時、苦労した和尚さんからの提案です。
お寺さんから見た御嶽山です。
まだまだ残雪があります。
御嶽山は2014年に噴火し大きな被害がありました。
2016年に警戒Lv1になり落ち着いていましたが、
今年2月に警戒レベルがLv1からLv2へ引き上げられて、
4月から立入規制区域も変更になったようですね。
そんな写真の一部、
手前に映る屋根、トタン屋根なのですが、〇の部分に鉄骨材が載っています。
L字アングル材なのですが、これ「雪止め」です。
屋根に積もった雪が滑り落ちて、
事故や、雨どいや外壁の破損を防ぐために取り付けられています。
雪国の標準装備ですね。
木曽では瓦葺やスレート瓦葺の屋根は少なく、トタン屋根が多いです。
瓦だと冬季の積雪や凍結で屋根が傷むからだと聞いたことがあります。
赤というか、サビ茶色のトタン屋根が多いのですが、
安い錆止め塗料の色だと聞いたことがあります・・・どうなんでしょう。
地域ごとの特性、環境にあった建築。
安江工務店では一軒一軒のお客様へあわせたリフォームのご提案をさせていただきます。
おうちのお困りごと、ぜひご相談ください。
2022/05/20(金)
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 一宮店 森です🌲🌲🌲
最近、気温も上がり暑くなってきましたね💦💦💦
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は夏が好きなので、わくわくしております🌞🌞🌞
先日、間仕切り壁新設の工事を行いました!
こちらが現場の写真となります。
お子さんが2人いて子供部屋が共有の1部屋だと、「自分の部屋が欲しい!」となることがあると思います。
間仕切り壁の新設工事は、大工工事と内装工事を踏まえて基本的には2日、もしくは1日で終わることもあります。
お子さんが大きくなる前に、是非検討してみてください!
2022/05/18(水)
皆様こんにちは😀
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行なっております。
安江工務店春日井店の森山です!
5月も後半に差し掛かりだんだん蒸し暑くなってきましたね皆様はどうお過ごしでしょうか?
僕は先日しっくい塗り体験を受けてきました!
皆さんしっくいってご存知ですか?
しっくいは調湿性や消臭性、耐火性などを持った優れた壁材です!
コーヒーをこぼしても霧吹きで濡らして放置しておくと1か月程度でシミが無くなるんです!
僕は入社するまでしっくいにこんなにも機能があるとは知りませんでした😅
安江工務店には自社開発の「無添加厚塗りしっくい」という商品があり、新天白店の内壁に塗ってきました。
実際に塗ってみるとコテにしっくいを乗せることも均等な厚みで塗ることもとても難しく
均等な厚みで素早く塗ることのできる左官屋さんはすごいな!と感じました。
またしっくいには手形をつけることもでき、僕も同期とつけてみました🖐
しっくいにご興味がある方は春日井店の壁にもしっくいを使用しているので是非見に来てください!
2022/05/17(火)
皆様こんにちは!こんばんは!
緑区、東郷町、豊明市、南区で自然素材を使用した無添加リフォームをご提案しています 安江工務店 緑店 です。
GWに豊明商工会館にご来場頂いた皆様、ありがとうございました🌼
イベントの様子をチラッとお見せします、、、👀
3日間で70組のもお客様にご来場頂きました😳
6月にもイベントを企画しておりますので
5月に来られなかった方も、是非お越しください😀💛
2022/05/16(月)
皆様こんにちは。
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店一宮店 ヤマヤです⚾
先日のお休みに鈴鹿サーキットに行ってきました!!
ダンプトラックに乗った息子は大興奮で、一行に降りてくれなくて大変でした🚙
でも、夢中になれることがあるって素晴らしいですねっ!
待ち時間の間もずっと見つめていました。。。(笑)
こどもの体力に負けないように、頑張らないと!と思った一日でした。
リフレッシュしたので、明日からの仕事も頑張ります!!
皆様からのリフォームのご相談、お待ちしております!!