2021/12/27(月)
尾張旭市、瀬戸市、長久手市でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 瀬戸尾張旭店 リフォームアドバイザーのタカケンこと髙野健一です🐄
きづけば、今年も残り5日です。
コロナにはじまり、コロナで終わることにはしたくなかったのですが、
タカケンは仕事に始まり、仕事で終わりそうです。
たくさんのリフォームのご相談をいただき、ご提案して、たくさんのリフォーム工事を
させて頂きました。ありがとうございました。
天白区U様邸 施工事例より
今年の1月より瀬戸尾張旭店に赴任致しました。
わからない事が多く、土地勘も乏しく、ご迷惑をスタッフにもかけました。
1年経ちやっと裏道も分かってきたり、瀬戸の有名なものが分かるようになったり
私の地元の常滑と通じる瀬戸の焼き物が好きになりました。
瀬戸尾張旭店は12月で満4歳です。
ありがとうございました🍰
感謝の気持ちを形にして、来年1月8日(土)9日(日)
4周年感謝祭を開催いたします。
今回の目玉はDIY教室を開催します。
安江工務店の実際の工事に入っている大工さんに参加いただき
カンナ削り大会を実施します。
またタイルコースター作りも開催
お子様からご家族でお楽しみ頂けます!
予約制となっておりますのでお早目にご連絡ください。
今からスケジュールしてくださいね。
来年からもよろしくお願い致します😊
2021/12/26(日)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店😀
皆さまこんにちは😊
クリスマス🎄は如何お過ごしでしたでしょうか?
今日から一段と寒くなるそうなので⛄体調管理にはお気をつけください
今年一年、皆様に支えられて無事に年末を迎える事が出来ました🌄
リフォームをさせて頂いたお客様から、安江工務店に頼んで良かったと仰って頂いた事は非常に嬉しかったです😭
来年もよろしくお願いいたします😄
2021/12/23(木)
こんにちは。
千種店の長瀬です。
12月になると気持ちがソワソワし始めるのか
動きも慌しくなる感じがする今日この頃ですが
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
仕事で車を運転していると、事故をよく目にする機会が多くなったように感じます。
皆様も、運転にはご注意くださいね~。
今日は鍵の補助のことについてお話したいと思います。
私は朝出かける時に自分が鍵をかけたのか?忘れてしまうことが多いのですが
皆さんはそんなことありませんか?
おっちょこちょいの私は結構な頻度であるのです(笑)
戻ってドアを確認するなんてしょっちゅうです😣
そのため、確認をしなくても鍵を閉めたら表示錠のように色が変わる
「閉め忘れ防止のキーカバー」があり、それをつけています。
スマートロックや電子錠がついている玄関ドアでしたら全く問題ないと
思うのですがまだまだ、手動錠を使用しているお宅も多いかと思います。
生活をより良くするための補助的なものが世の中にあふれているので
おっちょこちょいの私にはとってもありがたいことです。
身近で困っていることを解決できるものが意外にあるかもしれませんね!
では、また。
2021/12/22(水)
皆様、こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを
行っております。
安江工務店一宮店の井口です😊
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😉
今回はキッチン取り替え工事のご案内です。
【まずは施工前のお写真になります。】
マンションの中古物件を購入されたお客様よりキッチンを
取り替えしたいとご要望がありました。
【次は施工後のお写真になります。】
ウッドワンさんのキッチンに取り替えさせていただきました。
作業台と棚もウッドワンさんの製品になります。
特徴は本物の無垢の木を使っていますから、
年月が経つと表面の色合いが変化します。
それがまた、いい雰囲気になります。
家具とも一体感を持てますし素敵ですね😍
安江工務店ではキッチンの取り替えだけでなく周りの空間まで
デザイナーがアドバイスさせていただきます。
お困りのことがあればお気軽にご連絡ください。
2021/12/22(水)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 蟹江町 津島市
でリフォーム・リノベーションをお考えなら・・・
安江工務店 中村店 デザイナーの後藤です^^
木枯らし吹く今日この頃
いよいよ年末に近づいてまいりました😀
中村店は工事の完了とお引渡しのラッシュ💦
何かと忙しくしております。
さて今年を振り返ると
コロナ禍ではありましたが
例年よりもたくさんの工事依頼をいただき、
お客様には感謝の1年であり
中村店にとっても様々な経験となった1年でした・・・しみじみ
来年も引き続きまい進してまいります!
どうぞよろしくお願いいたします😃
最後に
本日、お引渡しを終えたY様邸デス
とても素敵に仕上がりました!!
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ🎍
ではまた✨
2021/12/22(水)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも。ぼくです。
やってきました!
今日は冬至ですね:(;゙゚’ω゚’):サムー
冬至は1年で最も日が短い日で日照時間は
9.5時間と昔ガッコで習いました
17:00前に日が落ちるので
現場の職人さんたちも
照明器具が必須です(`・ω・´)ゞ
そんな中、何が毎年恒例かというと…
コレ!
1年間で貯まりにたまった小銭達…
我が家では小銭を遣う習慣がなく、
こうして貯まっていって
しまうんですね~(゚∀゚)アヒャ
毎年年末に両替し、
得した気分を味わう恒例行事です
※全く得はしていません
今年も最寄りのゆうちょで
約1時間両替機を占領した結果
今年の金額は…
( ゚д゚)…
なんと!!
約450,000円でした!
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
何に使おうかな~
( ^ω^)ワクワク
わいとれも欲しいし、
シャコ調も欲しいし
ほーんやふぉぐも
買っちゃおうかな~(・∀・)ニヤニヤ
しかし帰りしな、
妙なチラシを渡されました
ん…これは…?
来年から硬貨の取り扱いが
有料になる…(; ・`ω・´)ダト!?
取れるところで取っていこうとする
現金主義者の足元を見るような
悪質極まりないチラシ…
許せません( ゚ロ゚) モルァ!!
僕もついにキャッシュレスという
時代の大きな波に乗る時が
来たのかもしれません
今年の年末年始は
キャッシュレス移行の準備期間
として過ごすことにします
誰かPAYPAY教えてくださーい!!
_ノフ○ グッタリ…
2021/12/21(火)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば安江工務店豊田店🏡
リフォームアドバイザーの中川です😁
今年も残すところあと少しですね!
年末という事で気が緩みがちですが、風邪が流行っているみたいなので皆さま体調には
お気を付けください!
さて、少し早いですが1月イベントの開催が決定しました🤗
今回も前回と同様、岡崎店との同時開催になりますので三河にお住みの方はぜひぜひご来場ください!
ちなみに今回は店舗での開催になりますので、ご来場になられる際はお間違いのないようにご注意
くださいませ。
それではお待ちしております😌
2021/12/21(火)
2021/12/19(日)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば、安江工務店 豊田店😀
皆さまこんにちは😊
あっという間に今年も終わろうとしています。年々早くなっている気がします・・・。
来年の告知となりますが、豊田店では1月8日9日にイベントを開催します。
題して、🎍新春リフォーム祭り🌅🗾
来場特典やお楽しみ抽選会も行っておりますのでお気軽にお越しください。
新型コロナウイルス感染予防対策も実施しております(検温・換気・アルコール消毒🐠)
🎅スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております🎅
2021/12/19(日)
皆様こんにちは。
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 一宮店の小酒井です🌞
最近、愛知県は幸い震源ではありませんが、日本全国で地震多い事もあり、
耐震工事についてお問い合わせをいただくことが増えております。
そこで、今回はタイトルのとおり、
耐震工事についてご紹介したいと思います。
まず、耐震工事とは、、、
建物を強く固定し、揺れにくくすることで、
建物が全壊しないように(バタンと倒れないように)補強する工事の事です。
皆さんに、確認頂きたいのはまず建物が建てられた時期についてです。
・1981年6月1日以降にに建てられた建物かどうか。
・2000年6月1日以降に建てられた建物かどうか。
建築時期によって
建物に持っている、もともとの強さが違います。
1981年5月31日以前の建物については、
特に耐震強度が弱いとされている為、市町村からの補助金対象建物になります。
※今年度の補助金は一宮市、稲沢市は終了。岩倉市、江南市は受付可能です。
※構造が木造で2階建て以下(鉄骨造、鉄筋コンクリート造などは対象外)
※構法が在来軸組構法または伝統構法(ツーバイフォー、木質パネル構法などは対象外)
※用途が戸建て専用・併用住宅、長屋、共同住宅 で個人所有のもの
※詳細は各市町村HPを参照ください。
耐震工事とは具体的に何をするのかというと、
①屋根を軽くする(重い屋根と軽い屋根では耐震性能が約25%違います)
②耐力壁(構造上有効な壁)を増やす、今ある壁を強くする
③耐力壁をバランス良く配置する
他にもお伝えしたいことはたくさんありますが、
今回はこのくらいで。。。
気になる方いらっしゃいましたら
直接ご連絡ください😁
ps:
先日息子たちと初めて電車に乗りましたが、とても喜んでおりました。
久しぶりに先頭車両(運転席)を見ましたが、私も少しワクワクしました🚃