安江工務店

各店一覧

冬になる前に断熱リフォームはいかがですか?

2021/10/24(日)

皆さまこんにちは!

 

寒くなってきましたね。

 

日々の忙しさに気を取られていると、

いつの間にか、空が高くなり風が冷たい秋になっていました🍁

 

慌てて衣替えを行い、冬用のシーツに取り換えたり、

ラグや暖房器具を出したりと冬準備。

 

皆さまのお部屋は暖かいですか?

 

この時期になると断熱リフォームのご用命が高くなり、

その中でも内窓取付工事は大変人気です!!

また、改装される方には床暖房取付工事を選ばれる方や

浴室暖房取付などが非常に多いです。

 

どれほど効果があるのか?

どれほどの費用でできるのか?

工事日数はどれほどなのか?

など、お気軽にお問合せ下さい!

 

お電話:0120-177-177

ご来店:御器所通3-8-1(御器所駅2番出口すぐ!!)

 

先日、

社内の仲間に誘われて職人さんと人生2回目のコースへ行ってきました🏑

この日は温かな日差しが降り注ぎ、気持ち良いお天気でした。

 

みんなに励まし応援してもらいながら18ホール完走!(ほぼ走ってました)

メンバーの中で一番多くクラブを振った分、

終わったときと翌日は体中が痛くてクタクタでした。

 

でも、久しぶりの自然の中は気持ち良かったです!!

 

 

 

皆さまもコロナ対策を取りながら、気分転換下さいね。

 

寒い日が続きますので、どうぞご自愛ください。

 

 

御器所店 今田でした😀

 

11月イベント告知!!第二弾!!

2021/10/23(土)

こんにちは!!

岡崎店の石川です😀

今回はイベントの告知をさせて頂きますね!!

11月6日・7日に岡崎店にてイベントを開催します🎉

先日ショールームのPOPを貼り出しました!

色がクリスマスカラーなのでプレゼントがあるような雰囲気がしますよね!(笑)

もちろん今回も恒例の【お楽しみ抽選会】があります😏

今回の一等はブルーノのグリルポットです!!

ブルーノと聞いただけですごく良さそうなかんじがしますね(笑)

直火でもIH調理器の両方とも使用が可能で電気鍋としても使用できるそうです!!

すごく料理の幅が広がりそうですね!!

リフォームを検討されている方はこの機会にぜひお問合せください!

リフォームの相談のついでにぜひ一等を当てていってください!!

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

年末に向けて!!

2021/10/23(土)

皆様こんにちわ

安江工務店 緑店スタッフブログです!

 

すっかり秋めいてきましたね😃

 

年末に向け、大掃除企画しないと、、、

旅行の計画しないと、、、

親戚の挨拶回り行かないと、、、

 

と、年末は何かと忙しくなりますね😅

 

そういった時ほど、身の回りの整理整頓お片づけをすると気持ちが落ち着きますね😄

そこで私たちリフォームアドバイザーがご協力致します!!

 

大掃除を兼ねてお部屋のリフォームを検討されてはいかがでしょうか😆

新年新たな気持ちでスタート、笑顔で迎えられるようご尽力させて頂けますと幸いです😊

些細なことでも構いません。お声掛け頂けますと幸いです😊

 

 

私事ではございますが、実家の一部改装を年末行い、年明け新たな気持ちで過ごそうと小規模ではありますが、リフォーム計画を行っております!!

 

笑顔あるLIFE STYLE一緒につくりあげていきましょう!!

LIXIL コフレル

2021/10/22(金)

豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば安江工務店🏡

リフォームアドバイザーの中川です😁

 

今週は気温がぐっと下がりましたね😅

先週まで半袖半ズボンで過ごしていたのがウソみたいです、、

 

さて今回は、LIXILのトイレ手洗器であるコフレルをご紹介したいと思います。

 

こちらがコフレルの写真です。

 

ワイドタイプとスリムタイプ2つの種類があるため、比較的狭いトイレでも設置する事が可能となっています。

 

タオルを掛ける事もできるし、中にはトイレットペーパー4つと洗剤が置けるくらいスペースがあるので、空間がスッキリします😁

 

トイレの収納にお困りの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか!

 

 

秋も深まり

2021/10/22(金)

こんにちは、緑店の今井です。

朝晩すっかり肌寒くなりました。

空気も乾燥してきて のど飴やハンドクリームが

手放せなくなりますね。

 

この時期は例年、年末に向けてリフォームのご依頼が増える時期です。

私も長年ご愛顧頂いているお客様のお宅へたくさん伺っています。

 

先日お部屋の間仕切り襖を取り外して処分したけれど

やはり時々は閉めれるようにしたいというご要望がありました。

そこで木製パネルのアコーディオンを取り付けることにしました。

 

 

 

普通のアコーディオンだとお部屋にしっくり馴染まないけど

木製のパネルならと選ばれました。

 

そして更に別の方には

介護保険を使って住宅改修を申請するために

洗面所の開き戸を このアコーディオンに取り替えることを提案しました。

本当は引き戸にしたかったのですが、

壁を壊したり スイッチを移動させたりと

ドア以外の工事がたくさん必要になるので取りやめに。

その代わりにこのアコーディオンが採用されました。

 

クリーニングのご依頼も増える季節です。

皆さまもお家のことでしたら早めにご相談ください。

 

 

寒くなりました⛄

2021/10/22(金)

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム・リノベーションを行っております。

安江工務店一宮店の渡邉です🙂

 

いきなり寒くなりましたね・・・

急いで冬服や毛布を出して、寒さ対策をしました🤗!

 

これから寒さも厳しくなってくると、

断熱リフォームや、浴室リフォームなどが増えてきます。

 

11月6日(土)・7日(日)開催のイベントでは浴室の展示もあるので

一足先にご紹介します♪

 

タカラスタンダード プレデンシア

 

 

プレデンシアの特徴と言えば!

 

★鋳物ホーロー浴槽

とても丈夫な素材で、何年何十年経っても綺麗なまま使っていただけます。

汚れが落としやすいよう、表面にガラス質のコーティングがされています。

蓄熱性もあるので、入浴すると体の芯までポカポカですよ♪

 

写真のようなシックなデザインにも、

ベージュを基調とした柔らかいデザインにもできます。

 

清掃性が高い浴槽だからこそ、

水垢が目立ちやすいブラックの浴槽も挑戦しやすいかと思います。

 

イベント当日は写真とはまた違うプレデンシアの展示がありますので

是非ご来場ください(^^♪

 

 

 

#トクラスと暮らす

2021/10/20(水)

尾張旭市、瀬戸市、長久手市でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 瀬戸尾張旭店 リフォームアドバイザーのタカケンこと髙野健一です🐄

 

ここ数日急に寒い日が続いておりますが、皆さまお元気でしょうか?🎃

 

タカケンは無事ワクチン接種2回目も終わり、インフルエンザ予防接種も

社内で用意していただいた集団接種を予定しております。

このままコロナも収束してくれることを願っております。

 

先回はイベント開催の案内をさせて頂き、トクラスのキッチンを展示しました。

そのトクラスに興味を持って頂いたお客様とトクラスショールーム名古屋に

行ってきましたのでご案内します。

 

洗面化粧台取替をご検討されております。

有名メーカーではTOTO、LIXIL、パナソニックなどですが、

トクラスさんこだわりが色々あります。

 

一体型の洗面台ですが、トクラスと言えば

人造大理石ボウル

 

写真はEPOCHというシリーズです。

 

 

ハイバックガードのボウルのため、水はね汚れを防いでくれます。

タカケンがおすすめしたいのはミラー5枚の3面鏡

 

 

山型に開くことが出来ていろんな用途で使えます。

 

 

また鏡を開いた収納の下部にご注目👀

 

 

ステンレス製の水切り網になってます。

網棚なので濡れたものも自然換気ができます。

意外とこのつくりは他のメーカーにはないです😄

 

 

また収納部分、足元まで広いオールスライドタイプもご用意

配管の移設をすることでより広い収納を可能にします。

 

まだまだお家時間を楽しむこの時期

ちょっとリフォームで快適にされるお手伝いをしております。

 

お気軽にタカケンまでご相談くださいね🙂

 

ぐっ!

 

ブロック積み、フェンス・門扉取付工事

2021/10/19(火)

皆様、こんにちは!

一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを

行っております。

安江工務店一宮店の井口です😊

いつもブログをご覧いただきありがとうございます😉

 

今回はブロック積み、フェンス・門扉取付工事のご案内です。

【まずは施工中のお写真になります。】

掘り方をして型枠を設置している所です。

丁張りをして高さを決めています。

 

【施工後のお写真になります。】

4日間でブロック積み、フェンス・門扉取付工事が

完了しました。

 

 

安江工務店はエクステリアも得意です。

カーポート・ガレージ・テラス・サンルーム等、

ご相談があれば、お気軽にご連絡ください。

お待ちしております😀

イベント開催のご案内

2021/10/19(火)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。

リフォームアドバイザーの野嵜(ノザキ)です。

 

11/6(土)と11/7(日) TOTO春日井SRで恒例のイベントを開催致します!

その案内を一足早めにお伝えします。

好評につき今回も無料セミナーを開催させていただきます。

内容は【自然派お掃除セミナー】です!

セミナーを聞いていただければ、お正月に向けてのお掃除がグッと楽になるかも😀

10時から開催予定をしておりますので、皆様のご参加お待ちしております。

宜しくお願い致します。

ダブルトラップ

2021/10/18(月)

豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションといえば安江工務店豊田店

施工監理の小池です。

 

昨日は急に気温が下がり、Tシャツと短パンで過ごしていたので思わず身震いしました。

すぐにスエットを押し入れから出してきました。

皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

 

さてタイトルの『ダブルトラップ』ってご存じですか

建築でのトラップは「封水」といって下水管からの臭いが配管を通して上がってこれないように

配管部分にあえてたまり部分を作って臭いを封じ込めています。

それが2か所以上になると排水がうまく流れなかったり、ぼこぼこと音がしたりします。

今のキッチンや洗面、ユニットバスは設備でトラップが付いています。

以前のものはトラップが付いていませんでしたので排水桝のところで「封水」をしていました。

そのため水まわりをリフォームする時「ダブルトラップ」の状態になることがあります。

それをどうやって解消するかというとトラップを1か所にする必要があります。

最近のキッチンなどは住宅設備機器側のトラップを取ることは困難です。

そのため排水桝のトラップをなくして「ダブルトラップ」を解消します。

塩ビ管の下端が水に浸かった状態です。

このように「封水」して臭気が上がらないようにしています。

塩ビ管の曲がりの部分を取って「ダブルトラップ」を解消しました。

 

皆様ももし洗面やお風呂で流れが悪かったり音が鳴ったりしていたら、「ダブルトラップ」

になっているかもしれません。

そのようなときは一声お声掛けください。

よろしくお願いします。