2020/08/26(水)
いつも安江工務店のブログをご覧いただきありがとうございます。
2020/08/24(月)
2020/08/23(日)
緑店 斉藤です
本日は、爽やかなお天気になりましたね!
リフォームのご相談イベントを開催中です!
今回は、お子様に喜んでいただけるかしら?と考え、小さなお家を準備しました~~
かわいい♪
皆様のお越しをお待ちしております!!
2020/08/23(日)
2020/08/22(土)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
お盆も終わり少しは涼しくなってくれないかなぁ
と思う今日この頃・・
皆さんは夏といえばこれ!
というのはありますか?
今日お店のメンバーと「夏ミュージック」の話題になりまして・・・
私は「TUBE」か「サザン」なんでですけど、
世代によって変わるもんですね~(^-^;
ギャップがすごかったです💦
さてそんなジェネレーションなギャップが売りの
中村店ですが今日と明日の2日間
【暮らし快適リフォームフェア】を開催しております。
コロナ対策バッチリですので安心してお越しくださいね。
来場は予約優先とさせていますが当日でも構いません!
※こちらのHPからイベント来場予約をいただくか
フリーダイヤルにお気軽にお電話ください!
楽しい抽選会や冷たいラムネでおもてなし致します!
それでは・・・!
2020/08/22(土)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店春日井店の渡邉です🙂
最近、暑すぎて車に乗るのが億劫です・・・
室内でもエアコンが欠かせない気温ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
お盆はエアコンかけっぱなしで、ごろごろ・・・時々掃除・・・ごろごろ・・・と怠惰な生活を送ってました😅
以前、講師をさせていただいた「自然派お掃除セミナー」の内容を思い出しつつ、
汗だくで水廻りを掃除しました!
せっかくリフォームしたお家、綺麗に保ちたいですよね。
以下のことを覚えておくと、少ない道具で家全体を掃除できるのでオススメです♪
自然派お掃除に欠かせないアイテムは大まかに2種類あります。
①アルカリ性 → 重曹、過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダ など
②酸性 → クエン酸 など
ここでポイントが、
・アルカリ性のアイテムは酸性の汚れに使う!
・酸性のアイテムはアルカリ性の汚れに使う!
ということです。
逆のものを使って中和するイメージです!
それぞれの汚れの例として以下が挙げられます。
酸性の汚れ → 油汚れ、手垢、皮脂汚れ、食べこぼし など
アルカリ性の汚れ → 水垢、石鹸カス、尿汚れ など
つまり、
・レンジフードの油汚れは、重曹で掃除する!
(セスキ炭酸ソーダも落ちが良いです★)
・蛇口の水垢は、クエン酸で掃除する!
ということです!😄
私はうっかりトイレをセスキ炭酸ソーダで掃除していて、
次の日クエン酸で掃除し直しました(笑)
こまめに掃除することで大掃除の時にとっても楽に、
常に綺麗に保てますよ♪
是非参考にしてみてください!🌟🌟🌟
2020/08/22(土)
安江工務店のHPをご覧いただく皆様
いつもありがとうござます(*^。^*)
本日22日(土)と明日23日(日)
マスク・手洗い・3密への注意を万全に!!
TOTO岡崎ショールーム
岡崎市六名南1丁目4-2
16:00まで受付中です
☟ ☟
只今のお時間~ ご相談枠の空きがありますので
是非是非❕ お立ち寄りくださいませ
その他、網戸張替や屋根の補修など
エクステリアのご相談も この機会にアドバイザーへ聞いてみませんか???
あらゆるリフォームのご相談受付しております!!!
☆ご来場ご相談プレゼントも多数 お楽しみがいっぱいですよっ☆
ご来場お待ちしております~🏁🏁
🐕岡崎店 スタッフ一同より🐕
2020/08/20(木)
またまた北店の柴田です!
連続投稿ですみません。。。
今回ご紹介するのは私の大好きな先輩、北川仁三郎です!
今年4年目の先輩は、
北店のお兄ちゃん的存在です(*^^*)
中身は17才、、、ですが見た目は32才に見えませんか?
安心感のある体形だからかな。。(昔は痩せていたらしいです)
私が困った顔をしてると、
「お前大丈夫か?」と気づいて声をかけてくれます。
私が笑っていると、
「お前いいことでもあったか」とニヤニヤして声をかけてきます。
どんな時も優しく声をかけてくれ、
私の過ちは怒ってくれる、
人情味あふれる先輩です🐶
そんな北川は、人の変化に気づけるリフォームアドバイザーです。
お客様の気になる部分にいち早く気づき、よりよい提案をします!
何でも北川にお尋ねください!☆彡
次回は、井口をご紹介します!
お楽しみに(^-^)
2020/08/20(木)
皆様こんばんわ!
今回のブログから北店メンバーを紹介します💛
まず初めは、我らがデザイナー杉浦千鶴です!!
デザインコンテストで数々の賞を取る、センス抜群のデザイナーです(*^^*)
お客様のニーズに合った提案はもちろんのこと、
思いつかないような驚きの提案まで、
いつも横で勉強させて頂いてます!
この写真は杉浦がデザインした物件になります。
私はこの雰囲気・デザインが大好きです!
特徴的な梁に、自然素材の漆喰は温かみのある雰囲気がありますよね!
杉浦にかかれば、どんなお家も
お客様のイメージに合わせて素敵なお家に仕上げます☆彡
ぜひ北店に遊びに来てください!!
素敵なお家を一緒につくっていきましょう(^-^)
以上、柴田でした🍀
次回は、頼れる先輩、北川さん。