2018/11/07(水)
皆さま、おはようございます😀
お久しぶりです!
緑店の下村です!!
先日、立秋しましたね!
最近の朝方は肌寒くなり、朝起きるのが辛くなってきますね(笑)
冬が近づいてきますので、今回は冬に向けてインナーサッシのご紹介をさせて頂きます😤
LIXILの樹脂内窓(インナーサッシ)インプラスを取り付けることで、既存窓とインプラスの間に 新たに空気層が生まれます。この空気層が壁となり熱や音を遮断します。
さらにインプラスに断熱性能の高いガラス、防音性能の高いガラスを組み込むことで
さらに性能を伸ばすことができるのも特長です。
冬に備えてリフォームをお考えの方、是非インナーサッシをご検討してみてください。
以上、緑店下村でした😄
2018/11/06(火)
2018/11/06(火)
みなさま、こんばんは
天白店 今田です
樹木が色づき始め🍁、冷たい風が吹くようになりました。
夜になると星がキラキラ輝いて見えるようになりました🌟
すっかり秋ですね🍂
食欲の秋🍙
読書の秋📕
スポーツの秋🚵
皆さまはどのような秋を過ごされていますか?
天白店では来週土日にイベントを開催致します
リフォーム相談会
(名古屋市天白区島田1-1413)
11月17.18日 両日 10:00~17:00(受付16:00)
◆最新の住設機器を展示!!
例)クリナップ 【ステディア】キッチン
LIXIL 【リシェル】キッチン
TOTO 【ネオレスト】トイレ
などなど・・・
◆ご相談特典と致しまして魚沼産新米プレゼント
◆セミナー参加者にはお掃除グッズをプレゼント
これを機に リフォームの秋🏡はいかがでしょうか?
皆さまのご来店をお待ちしております
また、寒くなりましたので皆さまご自愛ください🍀
2018/11/06(火)
みなさま、お久しぶりです
緑区、豊明市、東郷町エリア担当の後藤です。
最近ますます夜は冷えるようになりました。風邪にかかりやすい時期ですが、体調はみなさまいかがでしょうか?
今回はイベントの告知です。
今週11月の10日(土)11日(日)に緑店でリフォーム相談会を開催致します!
今回の相談会では、ご相談いただいた方へ、北海道産きたあかり じゃがいもをプレゼントです!
数量に限りがありますので、お早めにご来場ください!
またさらに、ご来場のみ来て頂いた方へも巷で人気の「ウタマロクリーナー」を差し上げます!
こちらも数量限定ですので、お早めにご来場ください!
皆様のご来場をスタッフ一同、張り切ってお待ちしております。
緑店 後藤優太
2018/11/06(火)
こんにちは!
安江工務店緑店の田中です。
先日名駅店のオリーブと北店のオリーブの入れ替えをお手伝いして参りました。
名駅店は室内の為、植物に必要な日光が当たりません。なので北店と定期的に入れ替えを行いオリーブに日光をあててあげます。
廊下が汚れないようにブルーシートを敷き、その上にベニヤ板を入れ替えて敷き移動します(モアイ像の移動方に似ています)。
10階からエレベーターで地下まで行き搬出のトラックまで。前回入れ替えたオリーブは北店のスタッフのお手入れのおかげで10㎝程伸びており搬入時に天井の看板の当たるなどのハプニングはありましたが、無事に入れ替えが出来ました。
今回搬出したオリーブは幹が太くずんぐりむっくりな可愛いフォルムでしたが、搬入したオリーブはスタイリッシュでオシャレ感のある子でした(笑)
小さな違いではありますが、名駅店ご来店の際は少し気にかけて見て下さい(^^♪
2018/11/06(火)
こんにちは。
千種店の長瀬です!
今日は「和室の洗い」について少しお話したいと思います。
和室の壁は「真壁造り」となっております。
真壁造りとは和風の建築に使われている壁の構法の1つですが、簡単にいいますと
柱を壁より表面に露出させ柱と柱の間に壁を収める方法です。
そのため、柱が露出している分、汚れや日焼けなど色の変化が経年に伴って
変化してしまうことも否めません。
今回リフォームさせて頂いたお宅では続きの和室2室のうちの1室にキッチンを設置したので
あえて洋室にせず、和室の趣を残したまま、リフォームさせて頂きました。
そのため、壁紙を柱間に貼ることにより、今までの柱の汚れや焼けが一層目立ってしまうので
「洗い」をご提案させて頂きました。
「洗い」と言っても、水で洗うわけではありません😆
薬剤を使い、漂白することです。
ただ、今までの汚れが新品のようにピカピカ✨になる訳ではありませんのでご注意下さいね。
年数や状態によって、綺麗になる度合いも異なります。
また、「木部だけの洗いを単純にしたい!」なども出来ない場合もありますので、
詳しくはお問合せ下さいね。
★並びの和室の柱の色目の違いが判るかと思います。
では、綺麗になった現場は以下でご覧ください~~
↓↓↓
https://www.yasue.co.jp/gallery/detail.php?id=152
千種店の長瀬でした!
2018/11/05(月)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンこと髙野健一です🐶
季節も秋になりました。皆さま今年もあと2か月です。
この時期になると1年で出来た事、出来なかった事などを考える様になります。
おやじですね・・・😓
〇出来た事
・今年も皆様のおかげ様で仕事を楽しむ事が出来ました。
経験した事がない造作やお客様の想いにお答えしてゆくリフォームなど
まだまだ出来る事はありますが、1歩進んだ気がします。
・スポーツ
今年は昨年よりも名古屋ドームに行けました。
ドラフトで根尾くん獲得・監督交代と来年に向けて進んでゆく中日を絶賛応援します。
また、会社のメンバーと息子とスポーツ交流出来た事も大きかったです。
〇出来なかった事
いっぱいいっぱいあります😮
今は出来なかった事を書き留めて、残りの2か月で1つでも達成する事と
来年に向けての実施計画を立てて行きたいと思います。
皆さんも年末年始、またイベント準備やら忙しいと思います。
そんな中リフォームの準備も進めて下さいね。
まだ年内工事に間に合う工事もございます。
クリスマス仕様となりました春日井店に来て是非ご相談下さい。
やすべぇと一緒にお待ちしております😀
2018/11/04(日)
2018/11/03(土)
みなさんお久しぶりです!
刈谷東浦店の 打田 です 😊
10月31日は ハローウィン でしたね 🦇👻
みなさんはたくさんのお菓子をもらえましたか?
私も店舗に戻ったら、素敵なものが机に置いてありました!
みかんをハロウィーン風に書いてくれていました!👀💕
(もったいなくてずっと食べずにとっています(笑))
来年のハロウィーンも楽しみです!
2018年も後2か月と、1年が経つのはとっても早いですね!
まだまだ年内中の工事も承っておりますので、
いつでも お電話 ご来店 お待ちしております🙇!
私も全力でお客様の工事をご担当させていただきます!😊
\ 以上、打田でした /
2018/11/02(金)
ブログをご覧のみなさま
こんにちは♪
こんばんは♪
岡崎店のてらしーこと寺下です(*´▽`*)
そろそろ私の呼び名を覚えてくれましたでしょうか?(*^▽^*)
私を見掛けた際にはお気軽に、
てらしーと呼んでくださいね( *´艸`)
毎度書いておりますが、
最近本当夜の冷え込みが増して来ましたね…(;_;)
私暑がりですので、寝る時はまだ半袖半ズボンなのですが…
そろそろ着込まないといけないですね( ;∀;)
さてさて、さっそくブログ更新させていただきます!
私は今岡崎店でリフォームアドバイザーをしておりますが、
以前は新築のコンシェルジュもやっていた時期がありました♪
その時から安江工務店の新築住宅部のみんなとも交流があり、
今でも連絡を取り合ったり、久しぶりに会うとたくさん話したりします(´▽`*)
そんな中、先日、
新築住宅部のお客様役としてモデル撮影のお話をいただき、
モデル撮影を行って参りました!
その時のメイキング写真がこちら!笑顔
↓
私の私服はなかなかプレミアがあるかと…(*´▽`*)笑
そんな撮影をさせて頂きました新築住宅部のモデルハウス、
とってもお洒落で高級感があり、
さらには自然素材が標準仕様!!!
なんて贅沢な注文住宅なんでしょう(; ・`д・´)
それなのに、全然高くない!!!
本物の家って高くないんです!!!
そんなご自宅が気になった方はこちらをクリック(^_-)-☆
↓
安江工務店の新築住宅!
その名も『r*cove home(アールコーブ・ホーム)』
https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_118631/free/0001/
お客様に喜んで頂こうと、
他社さんのこともたくさん調べましたが、
その度に安江工務店の新築はなんて素敵なんだろうと感じていたのを鮮明に思い出します!( *´艸`)
そんな素敵な新築で使う安江工務店オリジナル建材など、
リフォームでも使えます!!!
特に、私はどちらも経験しているから皆様に詳しく、説明できます(*’ω’*)
気になった方はてらしーまで何なりと聞いてくださいね!
型にとらわれることなく、自由に、お洒落に、楽しく、使えるモノは何でも使っていきましょう(*´▽`*)
それでは本日のブログはここまで♪
たまには、他の部署も素敵なので皆様にご紹介したいなと思い、書きました( *´艸`)
安江工務店だからこその強みですね♪