2018/09/11(火)
愛知県豊田市・みよし市ででリフォーム、改装、リノベーションと言えば、
安江工務店 豊田店の諏訪です。
急に涼しい日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
キッチンが大人気のクリナップですが、
その中でも、オールステンレスで人気がありました、
クリンレディもStedia(ステディア)になって、
さらに、機能とデザインが充実しました。
キッチンデザインの拘りの伝わる写真を1枚、
何だか分かりますか?
正解はレンジフードの前幕板です!
写真でも木目の風合い・凹凸が良く分かりますよね。
それに伴いまして、
クリナップ豊田ショールームにて、
豊田市・みよし市地域初イベントを、
9月15日(土)16日(日)に、
安江工務店にて開催せさて頂きます。
特典も多数ご用意してお待ちしていますので、
ご興味のある方は、是非、
ご来場の程、宜しくお願い致します。
2018/09/10(月)
2018/09/10(月)
ブログをご覧の皆様こんにちは★
中村区、中川区、港区、あま市、大治町、蟹江町、津島市でリフォームを承っております安江工務店 中村店のCIです。
今日は、先日とある現場で行いました、
内装工事がとても素敵でしたのでご紹介をしたいと思います★★
【和室】
うっかり物をぶつけてしまい壁に穴をあけてしまったというご相談から・・・
クロス紙が破れてしまった一面のみ張替えを行いました。
リビングのカーテンと同じ、淡いグリーンに張替えをしました🍀😃
地味過ぎず、でも派手過ぎず、しっかりと周辺に馴染んでいて
とても可愛い仕上りになりました~👍
【キッチン】
床の汚れと、コンロ横壁の汚れが気になるというご相談から・・・
一日の多くの時間を過ごすキッチンだから少しでも
気分も明るくなるようにと、可愛いものを一緒に決めました★
テラコッタの床材と、めいっぱいの柄物✨うん、かわいい・・・
「食器棚や冷蔵庫を戻したくないね~」なんて話をしながら奥様と感動していました🍎🍀
以上、今日のご紹介はここまで。
汚れが気になるからどうにかしたい・・
気分転換に模様替えしたいな・・・などご相談も承っております。
ぜひぜひ、ご相談下さい。
それではまた~★★
2018/09/09(日)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム・リノベーションを行っております。
安江工務店 春日井店 施工監理 の小野田です。🍑
台風の影響は大丈夫でしようか。
瓦が飛んでしまったり、トタンが剥がれてしまったりと
されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
更に今後、強い秋雨前線が豪雨を降らすようなので、雨漏れが心配ですよね。
屋根の形や素材は各家庭でそれぞれです。
本日は、ご自身の家がどのような屋根で出来ているか
簡単に屋根の種類を紹介します。
〇瓦
・和瓦
一番見る事が多い波型の瓦です。
・平板瓦
洋風住宅で多く採用されています。
・モニエル瓦(S瓦)
洋風の住宅に使用されている事が多く、
波が斜めになっているのが特徴です。
・セメント瓦
セメントと川砂を重量比で1:2~1:3に混ぜた
モルタル型にいれて成形し塗装したものです。
〇板金
〇スレート
・天然スレート:天然石を使用したもの。高級な為、コストがかかります。
・石綿スレート:よくカラーベストといわれていますが、人体に害がある
アスベストが使用されている事から使われることがなくなりました。
軽量で、費用が安いということで古いスレート屋根で多く使われています。
などなど、、、
屋根だけでも様々な種類があるんです!
種類によって施工方法も異なります。
皆さんのお家はどんな屋根ですか?
是非、ご気軽にご相談下さい。
2018/09/09(日)
こんにちは❗
名古屋市北区・西区・東区・中区、清須市、北名古屋市で
リフォーム、リノベーションといえば『安江工務店』🐾
北店・お局安藤です🐷
皆様、台風は大丈夫でしたでしょうか❓
多くの方から「屋根瓦が・・・」「外壁トタンが・・・」「雨漏れが・・・」とお問い合わせをいただいております💦
連日スタッフが対応しております😔💦
お待たせしている方もいらっしゃるかもしれません。
ご迷惑をおかけいたしますが、順次対応して参りますので、よろしくお願いします。
さて、9/15(土)、16(日)はクリナップのSRにてイベントを予定しております✨
ご相談特典には「梨」をご用意しております💕
お家のことで気になることがあれば、ご来場ください🍀
スタッフ一同、お待ちしております。
以上、北店お局安藤でした🐷
2018/09/08(土)
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
いや~今週は大変な一週間でしたね。
台風21号に北海道の地震。
皆さまのお宅は大丈夫ですか?
安江工務店ではただいま皆手分けをして全力で被害にあわれた方のお宅を復旧中でございます!
お気軽にまずはご相談ください。
さて、話は変わり題名でも書きましたように今回は外壁塗装のお話を、実例を交えて紹介して行こうと思います。
まずはこちらを
そうです!外壁のコーキングです。
経年で劣化し、切れてしまいました。
新築の場合大体、5年~8年程度でコーキングの劣化が始まります。
こちらのお宅は築13年でご依頼をいただきました。
さらに川沿いのお宅だったため、北面にはカビが生えていました。
うっすらですがわかりますでしょうか?
こちらがビフォアーの全景です。
完成の全景がこちらになります。
今回使用塗料は
【アステックペイント】の”超低汚染リファイン1000Si-IR”
という塗料を使わせていただきました。
こちらは名前の通り汚れにくい塗料になります。
耐久年数は大体15年前後で親水性と呼ばれる水と仲良しになる性質があり、塗料と汚れのすき間に水が入ることで汚れを落としてくれます。
さらには”アステックプラス”という専用の防カビ添加剤をオプションでプラスに全体を防カビ仕様にいたしました。
こちらはアステックペイントオリジナルの防カビ材になり、日本のJIS規格のなんと53倍の耐菌性をもっています!
(JIS規格13菌 アステックプラス703菌)
これで長年きれいが保たれますね。
詳しくはお気軽にお尋ねくださいね!
今回工事をご依頼いただいたN様ありがとうございました!
それではまた(*^^*)
2018/09/07(金)
皆さん、こんばんは🌛
刈谷市近辺で自然素材を使ったリフォームをご提案しています、
安江工務店 刈谷東浦店の『ナベタク』です😆
明日からいよいよ刈谷東浦店名物、年に一度のお祭りイベントです🤪🎉
刈谷市のあいおいホールをお借りして、
イベントを開催しますーー!!👏
本日、スタッフ総出で準備を進めました✨
様子を少しパチリ👀
今回のイベントはキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレなどの
実機の展示から、玄関ドアやフローリング、
カーテンやロールスクリーンの展示もあります🛁
さらに、無料の体験でハンドマッサージやチョークアート教室、
しっくい手形づくりも出来ますよー🖍
さらにさらに、時間限定で家相セミナー、時短洗濯術セミナー、リペア工事実演などなど、
本当に今回の盛りだくさんの内容です🤡
皆さん、ぜひぜひご来場ください、
スタッフ一同、心よりお待ちしています😀
2018/09/07(金)
岡崎市、安城市、幸田町、蒲郡市、西尾市でリフォームをお考えの方は安江工務店♬
岡崎店デザイナーの桐井です。
皆様、先日の台風は大丈夫でしたでしょうか?
屋根瓦がとんでしまった、外壁のトタンが剥がれてしまった…多くの方からお問い合わせをいただき、
スタッフがとび回っております。
なにかあった際にはお気軽に頼ってくださいね😊
台風関係以外にも、本日は3組の初めてのお客様がご来店してくださいました!
お客様それぞれにストーリーがあって、一番良いリフォーム内容は十人十色だなあといつも思います。
お客様に合ったご提案ができるよう日々精進してまいります!
さて、イベント開催までついにあと15日となりました!!
両日14:00~14:30までセミナーを開催するのですが、
内容をカーテンメインからクロスメインのお話へ変更させていただきます。
最近話題のアプリ「Room Clip」でお部屋のお洒落な部分を切り取った写真を公開し合えたり、
雑誌でも多くお洒落なインテリア空間が取り上げられていますが、
その影響もあって デザイン性の高いクロスが各メーカーからたくさん出ています!
たくさん取り入れてもバランスが悪くなったり持っている家具に合わなかったり…
そうならないよう空間をまとめる私なりのコツや事例の紹介をさせていただく予定です♬
気になる方はぜひ!ご参加ください(^_-)-☆
特にインテリア好きの方、これからリフォームするならお洒落な空間に住みたい!という方必見です✨
9/22(土)・23(日)TOTO岡崎ショールームでお待ちしております!
(もちろん間取りの相談や水廻り設備の交換のご相談の方も大歓迎です😃)
2018/09/07(金)
2018/09/06(木)
皆様この度の台風は大丈夫でしたか?
名古屋市は 中村区 中川区 港区 熱田区 大治町 あま市 津島市 蟹江町 愛西市で
リフォーム工事を行っている安江工務店 中村店の巨神兵S.Iです。
被害に遭われた皆様へ
できる限りのお手伝いをいたしますので
お気軽にご相談下さい。
屋根材がめくれてます…
また、軽量な倉庫などは吹き飛んでおりました。
普段から強風に対しての造作物の強度というものを
念頭に工事を行っておりましたが、想定を超えた災害にあうと
このようにいとも簡単に破壊されてしまうのだと
戒められる思いで垣間見ました。
これからも安心安全施工を継続していきますので
どうぞ安心してお声がけください。
お待ちしております。