2018/02/26(月)
名古屋市で リフォームしてます 天白店 加藤です。😀
もう卒業シーズンになりお別れの季節ですが また新たな出会いの季節にもなりますね。
そういえば子供の卒業式行ったときに写真を撮る気満々でしたが
今は子供たちが携帯を自分たちで持ってくるので 親の出番なかったなぁ😂
さて今豊田で全改装工事のお客様が いよいよ終盤に差し掛かりました。
耐震工事や古材を使った棚板・梁・柱・カウンターをみせたリフォームをしています
4月に完成見学会も予定してますので是非来てくださいね♪
一部写真お見せします
さてこのカウンターはどこに使ったでしょうか?
2018/02/26(月)
一宮市・岩倉市・江南市・稲沢市でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 一宮店 リフォームアドバイザーのタカケンこと髙野健一です😃
ぴょんちゃんオリンピックが昨日で閉幕しましたね。
いや~、寝不足です。
でも、心地良い寝不足です。
皆さんも同じでしょうか?
密かにカーリングを昔から応援していたタカケンにとっては
マリリン 本橋選手チームが銅メダルが嬉しいですね😁
カーリング場がアミューズメントに登場する日も
近いかも知れません。
愛知でも出来る場所がありました。
モリコロパークです。
今度、無料体験会などに参加したいですね。
とうとうオリンピックも終わってしまいました。
とても長い、熱い17日間でした。
選手の皆様から元気と勇気と感動を頂きました。
私の活躍の場はリフォームアドバイザー。
リフォームを検討のお客様に元気と勇気と感動を
提供できる様にして参ります。
選手の皆様、お疲れ様でした❗
息子も雪デビューです。
目指せ!金メダル!❄
次は建築の事を書きまーす ^^) _旦~~
2018/02/25(日)
2018/02/25(日)
こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム・リノベーションを
行っております安江工務店 一宮店の河村です!!
一時期と比べるとだんだん暖かくなってきて過ごしやすくなってきたでしょうか?
昼間に車で移動しているときは暑いな~~と思うことも多くなってきましたが、
まだまだ朝晩は冷えるので、暖房手放せないですね🙄
今回は、少し前に工事した現場を紹介します!!
工事内容としては和室をリフォームしました。新築で建てたときから一度も手を入れたことが
なかった畳と塗り壁を綺麗にしました!!
こんな感じになりました!!畳の新調、聚楽の塗り替えをしてきれいになりました!!
もともとのじゅらくはだいぶ色が変わり、茶色っぽくなっておりましたので、
工事後にとっても部屋が明るくなった!とよろこんでいただくことが出来ました!!
そして、畳のヘリですが、今回は単色の紫にしてみました!
畳のヘリといえば、柄が入っていたり、単色でも黒や紺というのがイメージとしては
多いのではないのかなあと思います。
しかし、今はヘリ無し畳が流行ってはいますが!ヘリもおしゃれになってきています。
今回の淡い紫のように、単色でも淡い色もあれば、濃い色もあります。
柄物も昔ながらの古典的な柄から、花柄や水玉模様などいろいろなものがあります!!
少し遊び心をもってリフォームするのも楽しいかもしれませんね~~
それでは、また来週~!!
2018/02/24(土)
皆様、お久しぶりです。緑区・豊明エリア担当の後藤です。
今回は私にとって初の施工という事もあって、ある工事をご紹介しようと思います!
給湯器の不具合で問合せを頂いた所ですが、
見てみるとなんと灯油でお湯を沸かす「石油給湯器」の不具合でした!
ノーリツ製の石油給湯器をご使用という事ですが、使用年数が25年以上とかなり長く愛用されていたそうです。
↑排気口が焦げが長年に渡る使用を物語っていますね。
ちなみに、この給湯器全くお湯が作れない状態になっていました。。。。
2月といってもまだまだ冬。寒い中お風呂にも入れないので、早速手配して取替となりました!
取替えた商品もノーリツ製「石油給湯器 OQB-4704Y」です。
↑横に据えてあるオイルタンクもステンレスの丈夫な物へ交換しました!
無事、石油給湯器は設置されました!熱効率も上がって、今まで以上にお湯が作りやすくなりました!
と、中々石油給湯器に巡り合うことがなかったので、ご紹介させて頂きました。
もし石油給湯器の交換をお考えになっている方はぜひ安江工務店へお声がけください!
ではまた!
2018/02/23(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店春日井店の施工監理の小酒井です☀
今回は、最近耳にすることが多くなってきました
ホームインスペクションについて紹介します‼
中古住宅の売買時に、
ホームインスペクション(住宅診断)について不動産業者が
買主や売主に対して説明することや
ホームインスペクション業者(住宅検査事業者)を
紹介・斡旋できるか告知することが
2018年4月から義務化されました☝
ホームインスペクションとは、中古物件を購入されるお客様には
とっても良い制度なんです😀
既存住宅の現況を写真や書面でまとめる事になりますので、
劣化が進んでいるのか、それとも手入れのされている良い状態なのか、
その家の状況がとても分かりやすくなります✨
※具体的には・・・
外壁や基礎にひび割れが無いかを調べたり、雨漏れがないかを調べたりします。
中古物件を購入し、リフォームやリノベーションをお考えの皆様、
当社でもホームインスペクションは出来ますので、
まずは、一度ご相談ください‼
ご協力させて頂きます😁
以上、小酒井のブログでしたー
2018/02/23(金)
こんにちは!
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム・リノベーションを
行っております安江工務店 一宮店の北出でございます。。
もうすぐ桃の節句ですね。
お雛様・・・お客様のお宅でもよく見かける様になりました。
子供のころからお雛様へ大きな憧れを抱いていた私は、この時期になるととてもテンションが上がってしまいます🌸🌸🌸
リフォームを担当させていただいておりますと、古くても個性的でとっても素敵なお雛様にお目にかかる事も多く、楽しみが一つ増える季節なのです。
我が家にもお雛様がいらっしゃいます。
凝り性の私が長女の初節句の時に何店舗もまわって購入したお雛様です。
お顔、着物、三人官女、屏風、お道具などなど・・・全て単品でそれぞれコーディネートしてオンリーワンの段飾りを作ってもらいました。
お雛様を納品にこられた人形屋さんが飾り付けながら
「古風すぎず、現代過ぎず、合せ方が素晴らしい!」と褒めてくださいました。
セットで売られている事が多いお雛様ですが、単品で選ぶのも楽しいですよ。
特にお雛様とお内裏様の着物は奥が深くてとても選び甲斐がありました。
今度はお雛様のお着物の写真を撮ってきますね。
インテリアもお雛様もオンリーワンにこだわり、お客様の個性溢れる空間をご提案します!
リフォームのご相談はお気軽に。
一宮店の北出まで。
2018/02/23(金)
バン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ
どーも。10日ぶり
中村店の林です👓
先日名駅店のオリーブの入れ替えプロジェクトに大抜擢されました(σ・∀・)σゲッツ!!
夜7時から作業開始という、完全に残業のこのプロジェクト...
このオリーブを入れ替えます⬇⬇⬇⬇⬇
名駅店はビルの中にあり、おひさまの日が当たらないため、
定期的に北店のオリーブと
入れ替えているんだそうな…φ(`д´)フムフム
ブルーシートとベニヤを駆使し4人がかりで地下駐車場まで何とか運び、
ユニック車で運んできた北店のオリーブと交換します
チーム最年長の私には少々キツイ
完全な肉体労働です..._ノフ〇グッタリ
誰もいない地下駐車場の緊迫した現場...
監督の目が光ります(`・ω・´)+
地下駐車場の天井は低く、配管やダクトや消火設備等が
入り乱れており、ユニック車を使うには
かなりの技術が要求されます(; ・`д・´)
そして・・・
時刻は21:00をまわり
何とか事故もなくプロジェクトは成功をおさめることができました。
※疲労困ぱいのため、完了写真はありません_| ̄|〇 il||li
また何か月後かプロジェクトチー ムが発足するようですが、
次回はもっと若くパワフルな人材を
推薦します( ´Д`)=3 フゥーッ
以上、リフォームには関係ないけど、
安江工務店の極秘プロジェクトブログでした!
(=゚ω゚)ノジャマタ!!
2018/02/22(木)