安江工務店

各店一覧

美味しいパン屋さん紹介します

2017/06/06(火)

みなさまこんにちは💖

天白店 今田です

 

今回は私のお家の近くに美味しいパン屋さんがオープンしたので

ご紹介します

 

お店の名前は【南の麦】さま

「知ってる!」

と思われた方も多いと思います。

以前は陽明小学校の近くにお店を構えていた有名パン屋さん!

この春お店を瑞穂警察署さまの隣、ポーラさまの1階に移転して

オープンとなりました。

 

 

 

 

いいにおいに誘われて店頭へ

種類豊富なパン、パン、パン

どれも美味しそう😍!!

ネーミングもすごくユニークで「プーさんのて」思わず買っちゃいたくなります😚

 

中でも・・・

雑誌にも掲載された2種類のカレーを楽しめるカレーパンは絶品!

お友達とはんぶんこも楽しいですよね🎶

 

 

クッキーもとっても美味しいんです💕

特にレモン味は風味良くさっぱりとして、食感のサクサクがたまらないです😆

 

そして、

お店は鮮やかなオレンジが目を惹く可愛いデザインはオーナー奥様こだわり😃

木の優しいぬくもりを感じる可愛いお店となっています💖

店名の入った建具は創業当時の扉で今回お店の顔になっています。

スタッフさんの笑顔も素敵です😍

 

このお店を手掛けさせて頂いたのは、なんと・・・我ら 安江工務店✨✨

 

素敵なお店作りのお手伝いをさせて頂いて幸せです💖💖

 

オーナー様ご夫婦ありがとうございました😊

 

みなさまも 瑞穂区役所さま、瑞穂警察署さま (最寄り駅:地下鉄桜通線 瑞穂区役所)

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください😆

 

 

 

現場見学会

2017/06/06(火)

皆さま、こんばんは!

緑店の下村です。久しぶりにブログを更新します。

久しぶり過ぎて、何をブログに書けばいいか迷っております(笑)

 

ふと、頭に浮かんだのが、、、

6月17日・18日で現場見学会を開催することです☝

私が担当させ頂いているお客様宅で開催させて頂きます!!

 

見どころとしましては、

・無垢フローリング

・バリアフリー化

・浴室新設

・収納スペース拡大

等の見どころがあります😆

他にも見どころはたくさんありますが、見学会にてご覧いただけると幸いです😬

 

皆さまがお越しくださるのを楽しみにお待ちしております😊

暑くなってきましたね!!

2017/06/06(火)

お世話になっております!

 

岡崎店の石川です😁

 

気温も上がりいよいよ夏が来たというかんじがしてきましたね。。。

皆様、熱中症や脱水症状にはお気を付けください⚠

これから益々気温が上がりエアコンの設定温度も下げたくなる時期ですね😅

「快適な空間にしたい!」、「二重サッシにしたい」など

ご相談がありましたら安江工務店にお電話を!!

 

*二重サッシとは既存の窓の内側にもう一つ窓を設けることにより既存の窓との

間に中空層を作り、防音や断熱、結露などに効果があります!!

 

 

住所:愛知県岡崎市戸崎町沢田53番地

TEL:0564-51-3400

岡崎店オープンイベント二日目!!

2017/06/06(火)

お世話になっております

 

岡崎店の石川です😁

 

6月4日(日)も岡崎店にてオープン記念祭を開催させて頂きました!

お暑い中多くのお客様にご来店頂き、誠に有難うございました🙇

お陰様で活気に溢れたイベントとすることができました!

 

日目同様、味噌すくいなどたくさんの企画をさせて頂きました⤴

中には2.8㎏と多くの味噌をGETされたお客様もいらっしゃいました!

もちろん弊社のマスコットキャラクターであるやすべえもすくいましたよ😁

また、まるや八丁味噌様のみそだれをつかった冷たいこんにゃく串田楽も

とてもおいしかったですね!!

 

 

 

味噌すくいだけでなくバルーンアートショー・教室も大変賑わっておりました!!

 

 

 

 

皆さん色々な形の風船をGETして笑顔で帰られていたのでこちらもつい

楽しくなってしまいました😁(笑)

 

他にもかりんとうやランニングエッグのプレゼントもありましたよ!!

これからのイベントも楽しい企画を準備して参りますのでご来場の程

宜しくお願い致します!

次回のイベントも楽しみにしてお待ちください🙇

 

住所:愛知県岡崎市戸崎町沢田53番地

            TEL:0564-51-3400

 

 

 

 

 

 

 

エアコンとゴキちゃん

2017/06/06(火)

安江工務店一宮店の関崎です。

ついこの間、正月を迎えたと思いきや早いもので今月21日は夏至です。皆さん今年は「超」がつく程暑い日が続くそうです。お体には十分気をつけてください。ところで暑さ対策の一番の肝は何と言ってもどこのご家庭にもあるエアコンでしょう。寝苦しい夜には必需品NO1。このエアコン、室内機から外へ湿気を水にして排出するドレン管と言う塩ビパイプ(ホース状の物も有り)が出ているのをご覧になられた事、おありでしょうか? 実はこのドレン管、ゴキちゃんにとっては丁度いい大きさなんです。チョロチョロと水が流れ出ているそこから簡単に侵入できちゃうんです。そして辿り着く先は室内機ですが何とそこで越冬する事もありエアコンのクリーニング業者さんに聞いたところ稀に卵を発見する事もあるそうです。しかし一番心配な事はもしドレン管の中でゴキちゃんが死んでいたらそれが原因で詰まり水漏れを起してしまう事なんです。皆さん、これから暑いシーズンに突入する前にぜひエアコン、特にドレン管の点検を抜かりなく。

追伸:ホームセンターにはドレン管の先端に取り付けられる虫除けキャップが売られているそうです。気になられる方は一度ホームセンターで聞かれては?

朝のお目覚め、どうしてますか?

2017/06/05(月)

こんにちは!😄

皆さま如何お過ごしでしょうか?

5月も終わり、6月🌱に突入しましたね。

一年の半分が過ぎました!毎日が早いです!!

 

そんな毎日の中でも必ず来るのが睡眠🌟ですね。

毎日の中で眠らない!!人はいないと思います。

(まれにショートスリーパーの方はいらっしゃいますが😅)

 

人生の1/3を眠る事🤔に使われているといわれていますが

なかなか毎日の中で実感はわかないですよね。

眠るのに時間のかかる人、布団に入ったらあっという間に眠れる人

夜中に何度も起きてしまう人と色々な睡眠があると思います。

 

私は比較的すぐに眠れてしまうほうなのですが、

朝は出来れば2度寝したいタイプです。(現実、無理ですが😂)

スッキリと起きられる日もあれば、何だかたくさん眠ったのに

体がだるい日もあるかと思います。

 

一説によるとノンレム睡眠とレム睡眠の切り替わり

のタイミングが重要だそうで眠りの浅いノンレム睡眠の時に

起きると比較的スッキリと起きられるそうですが

なかなか自分でそのタイミングを知るのは難しいと思います。

 

そんな時に補助的にお役に立つものを今回はご紹介したいと思います。

今回、ご紹介するものは既にご存知の方多いかと思いますが

 

1点目は「照明💡」です。

各メーカーさんで色々出ていますが

朝の起きる時間や帰りの時間を設定して

徐々に明るく点灯(朝日⏰と同じように)したり、

防犯の為に旅行中も自動でON・OFF

帰宅時にお部屋を明るくしておきたい人などに便利な照明があります。

 

2点目は「めざましカーテンmornin’」

メディア📸でも紹介されていますね!

既設のカーテンレールに設置して、携帯電話で時間設定をするだけの

優れモノ。

朝や夜にカーテンの開け閉めを自動で行ってくれる小さな憎いヤツ😉なのです。

(取り付けレール制限もあるようですのでご確認が必要です。)

自宅に帰って来てから電気をつけて→カーテンを閉める。から

電気💡をつけるだけの生活に変えられますね~。

 

どちらも、手軽に購入出来るものなので

日常に少し変化をもたらしてくれそうですね!👌

ご来場ありがとうございました!!

2017/06/05(月)

西三河・知多 Reform&Renovation 

 

こんにちは先週末は刈谷市の総合文化センターアイリスをお借りしてリフォーム相談会を開催させて頂きました。

多くのお客様がご来場頂きまして誠にご来場ありがとうございました‼

 

 

今回、起こし頂けなかったみなさまは次回開催にご期待下さいませ。

さて、いい天気が続きますが現在天候とともに順調に現場の方は進んでおります。

今回は戸建てのRenovation現場へ屋根工事のチェックに行ってきました。

 

 

DSC_0046

 

あまり天気がよかったもので屋根の上から

 

DSC_0047

 

いい眺め

こちらの現場は7月に完成見学会を予定しておりますので宜しければみなさまもお越し頂き、眺望をご覧下さい!!

 

忘れていたもの

2017/06/04(日)

こんばんは!

一宮市、稲沢市、岩倉市、江南市でリフォーム・リノベーションを行っております

安江工務店 一宮店の青井です。

 

オープンしました!安江工務店の岡崎店!

河村さんに続き、私は本日お手伝いに行ってきましたよ!

岡崎店について詳しくは↓こちらへ

https://www.yasue.co.jp/shop/okazaki.html

 

あと、前に撮り忘れた人工芝の写真です↓

こんな感じできれいになりました!

夜に撮った写真でごめんなさい(笑)

☆安江工務店 岡崎店 オープン☆

2017/06/04(日)

  春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 の リフォームアドバイザーのジンノです。

 

昨日、安江工務店の岡崎店が新規オープン致しました!

私もオープンイベントにお手伝いに行って参りましたので

その様子をお伝えします!

 

まずは外観から・・・

 

住所は、岡崎市戸崎町沢田53 

大きな通りに面していますので見つけやすいと思います!

 

お祝いのお花がたくさん飾られていて

到着時からワクワクしていました。

 

 

 

 

社長と岡崎店店長のテープカットです!

 

オープンと同時にたくさんのお客様にご来店いただき

一気に慌ただしくなりました。

 

 

店の中もキレイで雰囲気が私好みです。。

 

これからたくさんの方にご来店頂けると嬉しいです。

 

春日井店も一緒に頑張っていこうと思った一日でした☆

 

暑くなってきました・・・

2017/06/03(土)

皆様、こんにちは!

 

安江工務店緑店の後藤です。

なかなか更新ができず、すっかりご無沙汰でした。。。

 

 

今年もいつのまにか暑くなりましたね。去年の独り立ちしたての頃もかなり汗を掻きながら外回りをしていたなあと思い出す今日この頃です。

最近『網戸』のご相談が増えてきました。この気温の上昇で蚊が増えてきた為か、ご相談受けたお客様からは蚊が網戸のスキマから侵入してくると聞くことが多いです。

一般的に蚊や害虫が侵入する経路は、玄関や窓が多いと聞きますね。「特に蚊などの小さい虫は網戸で閉めていても入ってくる!」と思われる方もいらっしゃると思います。

 

しかし、蚊が潜ってとは聞きますが、実際に網戸の穴ってどれほどのマス穴かみなさんはご存知でしょうか?

マスの大きさには「16メッシュ」や「18メッシュ」等呼び方が色々あります。

16や18という数字は実は、1インチ(=2.54㎝)の大きいマスの中に、16(または18)個のマスに分かれているという意味なんです。

つまり、数字が大きくなるについて、マス目が細かくという事です。

実際に、普及されている18メッシュでは1㎜単位のコバエでない限り、侵入することはないそうです。

 

よくホームセンターでも市販されていますので、もし購入されるときは【数字の大きさ】に気をかけてみてはどうでしょうか?

 

網戸が破れたり、建付けが悪くスキマができてしまったままだったり、

自分で直すのは難しいとお考えの方、お悩みの方は是非お声かけください!

お待ちしております!