安江工務店

各店一覧

今日は風が冷たく感じます

2016/12/23(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店春日井店のリフォームアドバイザー 元田沙知恵です✨

昨日が暖かかったからだとは思いますが、

今日はなんだか寒く感じました。

胃腸風邪やインフルエンザが流行っています。

皆さん手洗いうがいはしっかりしてくださいね😊

(おかげで、私ここ数年風邪ひいてません!!)

 

 

さて、先日、友人と一緒に伊勢・志摩の方へ行ってきました!

何をしたかというと、、、、

 

 

じゃじゃんっっ😍😍😍

 

カキの食べ放題~~~🙌🏼🙌🏼🙌🏼

今が旬です。

焼き牡蠣と蒸し牡蠣・・・何回おかわりしたかわかりません。www

でも、調味料なんかなくても、シッカリと味がして、幸せでした💖

その後は、伊勢神宮へ!

もちろん、頂きました。

 

 

どーーーーーーーーーん🎊

 

 

 

 

おしるこです★

冷えた体には、最高でした。食べ物ばっかり…www

 

伊勢神宮にはよく行くのですが(おかげ横丁が好きです)、2016年最後のお参りです。

一年の健康と安全に感謝し、再度来年に向けて気持ちを改めて

精進していくことを報告してきました。

「前向きに考え積極的に」

これは、私が大好きな会社の社訓の一つです。

いつも辛いことがあると、この言葉を思い出しています。

私に勇気をくれる言葉です🌺

2016年もあとわずか、皆様もお身体にはどうか気を付けて

良いお年を迎えられますように!!!

もうすぐクリスマスですね!

2016/12/23(金)

こんにちは😀

刈谷東浦店の浅野です。

 

最近ますます寒くなってきましたね😱

体調は崩さないようにお気を付けください!

 

とうとうクリスマスシーズンに突入しましたね!!

刈谷東浦店では、、、

 

 

どんっ!

でっかいクリスマスツリーがそびえ立っております!🎄

 

夜になるとイルミネーションが光ってとてもきれいです

ただ、夜はお店の営業が終わってしまっているので、、、

興味のある方は外から覗いて見てみてください(笑)

 

素敵なクリスマスをお過ごしください

それでは、また!

年始の相談は名古屋で!

2016/12/22(木)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

今年も残すところ10日を切りましたね。

学生さんはそろそろ冬休みなんじゃないでしょうか?

さて、まだまだ先のことではありますが、1月7.8.9の3日間、

名古屋市でイベント相談会を開催します!

そのチラシがこちら

 

豪華な企画もたくさんありますので、

ちょっと気になるという方も是非いらしてください!

スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

安江工務店 一宮店では、一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市を対象エリアとしております。

住まいの改装や、キッチン・お風呂・洗面・トイレのお取替、小工事に至るまで、

お住まいのことなら何でもご相談ください!

フライング🎅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2016/12/21(水)

皆さんこんにちわ!

一宮店 せこかん(施工監理)のテライです!!

今日は一年で一番日が短い冬至ですね。
今年もあとわずかと思うと気が焦っちゃう年齢になりました!

でも、いくつになってもなんとなくクリスマスは心ウキウキしちゃう気がするところに

来たんです!

そう赤い服の・・・

 

ちょっと怪しいですが、一宮店にもきました!

フライングサンタ!!

 

みなさんの家にも行くかもです!

では・・・

 

一年で一番短く、一番長い日

2016/12/21(水)

こんにちは、一宮店の立松です。

今日は、建築にとって一番気になる日です。家を建てる時、皆様は日照(日当たり)を気にされますね。

今日が、太陽の軌道が一年で一番低い日になります。よって南側の建物の高さがどの位、日照を妨げているかがわかる日です。

冬至(今日)は、太陽が出ている時間(日照時間)が一番短い日になります。

明日から、日に日に(夏至)まで日照時間が長くなっていきます。

冬至といえば、カボチャですね!なぜかは、分かりませんが、ハロウィン🎃とも関係があるかも・・・。

冬至といえば、ゆず湯に入ってと思う方もいらっしゃいますね。なぜかはわかりませんが・・。

冬至といえば、クリスマス(キリストの誕生日)結びつける方もいらっしゃいますか・?なにか関係はわかりませんが( ^ω^)・・・。

もう一つ、今日は一番長い日になります。それは、自分の影です。そう、今日が、一番長いんです。今日は、絶好の晴れ日だったので、影たちは、一番成長していましたね。 東京のスカイツリー(634)なんかは、どえりゃ~長い影だったんじゃないかな(^。^)y-.。o○

皆さん、寒くなります。カボチャのスープを食べて、暖かいゆず湯に入ってください。

来年のために、キッチンとお風呂の改装をお待ちしております。

■Mia Via■

2016/12/20(火)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店春日井店の施工監理の小酒井です☀

 

私事ではありますが、

先週末に大学時代の友人の結婚式 IN 大阪 に参加してきました⭐

今回、なぜこんなプライベートな事をご紹介しようと思ったかと言いますと・・・

 

チャペルがとても素敵だったんです✨

 

 

大阪にありますMia Viaのチャペルになります。

チャペル設計者は、建築家「竹原義二」です。

新郎新婦の後ろにあるのは、

ダイヤモンドのように美しいとされる「庵治石」

その庵治石が積み上げられた壁面には、

上部には天窓が設けられていて、そこから光と影が落ちてきます・・・

あまり通常のチャペルにはない景色ですが、

神聖な雰囲気を感じます😌

材料の使い方や組み合わせ方・魅せ方を変えることで、

大きく空間の雰囲気を変えます☝🏼

住宅でも同じです。

1つ1つの素材にこだわり、それがうまく調和したとき、

良い空間が生まれます。

私もそんな空間を皆様と作れるよう日々精進しています🍀

ですから、もし何かお困りごとがありましたら、何でもご相談ください😁

ぜひぜひ、お待ちしております❗

 

 

 

 

体調管理はしっかりと

2016/12/19(月)

こんばんは、北店 長崎です。

この時期にお客様と打合せをしていると

次回お会いする日程をお決めするとき

「次回は、1月〇日にお伺いしますね。」という話をすると

もう今年も終わるんだな…としんみりした気持ちになります。

その反面、来年はどんな年になるかな~と勝手な妄想をしているのですが

2016年の残りの日数もしっかりと取り組めよ!と

自分に言い聞かせ、年内完工に向けてラストスパート奮闘中です!

さ、まずは風邪を治そう…

今、胃腸風邪が流行ってるそうなので

みなさんも体調には気を付けてくださいね~

今年も一年御世話になりました。

2016/12/19(月)

こんにちは。

 

皆様、年末の御忙しい時間を過ごしていると思います。

毎年の事ですが年末はバタバタしてしまいます。

たまには「ゆっくりと過ごしたいなぁ」と思いますが

気が付くと毎年バタバタしてしまいます。

でも新年をゆっくりと過ごす為には「仕方無いなぁ」と思う反面

「もうチョット上手くやれなかったのだろうか・・・?」

とも思います。

 

永いようで短い一年がアッと言う間に過ぎてしまいましたが

今年も色々な御客様のリフォームの御手伝いをさせて頂く事が出来ました。

数万円~数千万円迄金額の多少を問わず、内容の大小に関わらず、

楽しい現場・難易度の高い現場・苦労した現場・・・。

色々な現場が有りましたが御客様と職人さんには助けて貰ってばかりでした。

ありがとうございました。<(_ _)>

 

来年も、たくさんの色々な御客様のリフォームをさせて頂く事になるかとは

思いますが一人でも多くの御客様の笑顔が見られれば幸いです。

今年も一年大変御世話になりました。

ありがとうございました。

お久し振りの、なべ渡邊でした。(^^♪

住宅ストック循環支援事業始めました③

2016/12/19(月)

こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションと言えば
安江工務店一宮店(LOHAS studio 一宮)の浅井です。
 
先週のお話しで住宅ストック循環支援事業の住宅エコリフォームでの補助金のお話しをしましたが、
意外と見落としがちな【要件】がありますので、気を付けてください。
 
要件その① エコリフォームを実施すること(当然ですが・・・)
要件その② リフォーム後に耐震性が確保されること
とあります。
 
②の耐震性を有することの確認は以下の書面で確認をしますので、用意が必要です
 イ)建築確認がなされた日付が昭和56年6月1日以降の建築確認済証等
 ロ)表示登記がなされた日付が昭和58年4月1日以降である登記事項証明書
 ハ)建築士が耐震性を有することを確認した、所得税等の証明書又は本制度独自の証明書
読めば読むほど疑問が・・・・
 
詳しくは一宮店スタッフに聞いてもらえればお答えできますので、お気軽に問い合わせください!
では

複層ガラスは良いものです

2016/12/19(月)

こんにちは、安江工務店北店の山内です。

先日は朝にちらっとですが、とうとう愛知にも雪が降りましたね。

最近は就寝時に暖をとるために湯たんぽを導入したのですが…すっかり起きれなくなってしまったのが悩みです😅

 

さてさて。

今回はそんな寒さを少しでも軽減させる、「複層ガラス」をご紹介させてください。

「ペアガラス」「二重ガラス」とも呼ばれたりしますが、その名の通り一つのサッシに二枚のガラスを填めることで

「断熱」「遮音」「結露防止」効果を発揮してくれる優れもの。

内窓(二重サッシ)と効果はほぼ同じですが、内窓は取付けにあたって新たに枠を取付ける分のスペースを必要とするのに対して、複層ガラスは今使っているサッシをそのまま利用してガラス部分を取り替えるだけで済むので気軽にできるのがメリットかと思います。

省エネに効果があるので、先進国の中には複層ガラスの利用を義務づけているところもあるんだとか…。

 

寒さがつらいなあ、大きな工事はできないけどなんとかならないかなあ、とお悩みの方!

ぜひぜひ「複層ガラス」を検討してみてはいかがでしょうか?

安江工務店北店にてご相談お待ちしております。