安江工務店

各店一覧

鉄骨造の建物って!

2016/06/29(水)

皆さんこんにちわ‼

安江工務店 一宮店 せこかん(施工監理)のテライ

 

今日は、鉄骨造の裏から見た写真を貼ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、あるお宅の浴室を解体したところです!

主な構造として、重量鉄骨造の壁ALC・床デッキ構造の仕様です。

鉄骨の建物といってもいろいろ種類はありますが、この工法は一番昔からポピュラーで

地震・火災に強い建物です。ネックになるのは、コスト面が一番高いのが特徴です。

リフォームの観点から見た時は、施工方法がたくさんあるで先読みし難いのがポイントになります。

ではまた・・・

 

外壁の張替え

2016/06/29(水)

こんばんは、北店 長崎です。

 

 

 

本日は、以前工事を行ったお客様の

施工事例を紹介していきたいと思います!!

 

 

今回ご紹介するのはタイトルの通り、外壁の張替えです!!

 

ただ、外壁張替えといっても全面の張替えではなく、部分張替えです。

 

 

こちらの写真をご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら、昔ながらの日本家屋なのですが

この部分のみ木壁となっており、周りと同じように

トタンにしたいとご要望頂いたお客様です。

 

 

施行後がこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気がガラッと変わりましたね!

 

施工前は木も空いている状況で雨水の侵入が心配でしたが

 

工事を行ったことにより

明るい印象になり雨水の侵入も心配する必要がなくなりました!

 

 

 

外廻り工事も得意としております

安江工務店、お気になりましたら

是非ともお問合せを!

7月2日(土)・3日(日)LIXIL平針ショールームにてリフォーム相談会開催します!

2016/06/29(水)

こんにちは。

梅雨らしいお天気がしばらく続いてますね

雨はそんなにきらいじゃない天白店の伊藤です

今週末、7月2日・3日と

LIXILショールーム平針でリフォーム相談会を開催します

キッチン・浴室・洗面台・トイレなどの最新設備や

門扉・ポストなどのエクステリア商品をご覧頂ける

ショールームにて、あんな風にしたい・・こんな風にしたい・・と

みなさんの思いをお聞かせ下さい

ご相談下さった方に美味しい焼き菓子のプレゼントを

ご用意してスタッフ一同、お待ちいたしておりま~す

 

 

 

すっかり梅雨ですね!

2016/06/29(水)

安江工務店:一宮店リフォームアドバイザーの諏訪です。

毎日雨模様で、すっかり梅雨ですね。

 

さて、雨だと困ってしまうのは、

家の外回りの工事ですね。

雨だと施工が中断してしまいがちなのが、外構工事です。。

 

今月は外壁塗装・エクステリア・ガーデニングと、

外回りの打合せが多いですが、

皆さん、梅雨明けの良い時期に工事をとご依頼頂けています。

 

リフォーム工事は、家の中だけではないですよ!

梅雨明けの晴天の時期に是非、

家の外の事の、お悩み事がございましたら、

 

安江工務店:一宮店までご相談宜しくお願い致します。。

 

それでは、また来週。諏訪でした。

 

風を取り込もう!

2016/06/28(火)

皆さん、こんにちは。

安江工務店 北店 山木です。

朝は寒くて、昼・夜はモワーっと。そんな空気が漂う季節ですが、

そんな時期でも家のなかで快適に過ごせる窓を、ご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの窓は、左右の縦の窓が開き、片側に風が当たって室内に風を

呼び込み、もうひとつの窓から風が抜けていくという窓です。

通常の引違窓に比べて、なんと20倍以上の風を

室内に取り込んでくれる優れものです。

 

 

 

 

 

これなら、梅雨時期も快適に過ごすことが出来そうですね!

皆様のご来店、お待ちしています。

さわやかせっこうボード????

2016/06/28(火)

皆さん、こんにちは。

安江工務店 北店 山木です。

ジメジメな毎日、いかがお過ごしですか?

まもなく7月、梅雨明けが楽しみですね~

今回、ご紹介するのは、チヨダウーテの「さわやかせっこうボード」です。

せっこうボードって何だ?という方もいらっしゃると思いますので

ご説明しますと一般的な内壁の下地材として使われるせっこうを固めた板に

なります。それでは、「さわやか」って何だ?と思われると思います。

なんとこのせっこうボードは、北海道産の珪藻土が入っており、

壁が呼吸をして室内の湿度を一定に保とうとす機能があるボードです。

下地材ですので、普通のクロス仕上にすると呼吸が

出来なくなり、機能を発揮できません。しかし、メーカー推奨のクロスを貼れば、

湿度70%以下で、部屋の湿度を保ってくれます。お部屋のカビやダニの発生を

ふさぎ快適な毎日を過ごすことができるこの商品。なんと今なら部屋の蒸れ具合を

確認できる実験キットが北店にありますので、お近くにお寄りの際は、

ぜひご覧下さいませ????

 

梅雨時は・・・

2016/06/27(月)

こんにちは

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションと言えば

安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。

 

梅雨ですね~

雨ばっかりですね~

ジメジメしてますね~

こんな時期は、リフォーム工事にも影響するんですよね~

例えばクロス張替えですと、糊の渇きが通常時に比べ遅く、

しばらくの間、クロスがポコポコと浮いた感じになって仕上がりが悪い状態が続きますね~

でも天気が良くなって糊が渇けば、ピシッと綺麗な仕上がりになるので

「安心してください!」

 

 

って、話を毎回お客様のところでしないといけないんですよね・・・・

では

 

カーテンはいかが?

2016/06/26(日)

皆様こんにちは!(^ ^)

LOHAS studio一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です!!

最近、パッとしない天気が続き、ジメジメしていたかと思ったら、急に暑くなってと、梅雨の嫌な時期になりましたね・・・

そんな時に、ちょっとしたリフォームという事で、カーテンを変える事をお勧め致しますよ( ´ ▽ ` )ノ

壁紙をリフォームする事も良いのですが、以外と家には窓が多いいう事を考えてみて下さい!!
結構な面積をカーテンが占めており、意外に目に付く事と思います。

クロス工事より、工事期間が短い事もメリットですね(*^^*)

また、カーテンではなく ブラインド を取り付けるのもお勧めで、
カーテン特有の ヒラヒラ感が無くなるので、とてもシャープな空間となります( ^ ^ )/□

日本の住宅で、意外に多いこの 窓 という箇所を、お気軽なリフォーム提案をしたいとおもいます!!

どんな商品があるのだろうと気になりましたら、是非ご相談ください!( ´ ▽ ` )ノ

それでは皆様、Take care♪♪♪

キッチン工事中です~

2016/06/25(土)

こんばんは~!!

一宮店の河村です!

 

梅雨は、嫌いです。雨の日はとっても憂鬱です、、、。

偏頭痛持ちなので、気圧の関係でとても頭が痛くなります、、、

 

でも、いろいろな方にお会いして、話をしていると自然と忘れてます!

なんだか、とっても不思議ですね(笑)

 

 

先週のブログで、工事風景をお伝えしますと、宣言しましたので

本日は、キッチンの工事風景です!

 

 

こんな感じで、作業は進んでいきます!

 

もともとのキッチンンを撤去し、

水道屋さんに配管の位置を変えていただいた後の写真です。

 

なんとなく見えているのが電気屋さんで、配線のやり直しをしてくれています~!

 

このあと、大工さんが入り、新しいキッチンをつけるために下地の補強をしてくれます。

最近のキッチンは、スライドになり、収納が増えたためしっかりと下地を入れないと

きちんと固定されないので、しっかりといれてもらいました~!

 

ちらっと見えておりますが、しっかりと養生することも工事の一つです!

お客様の大事な家なので傷つけるわけにはいかないですからね~

 

細かなところまで、気を配り養生していきますよ~

 

そんな感じで、工事現場の紹介でした~!

 

それでは~、また来週!

~7月イベントのお知らせです~

2016/06/25(土)

千種区・名東区・守山区・尾張旭市・長久手市・瀬戸市で

リフォーム・リノベーションといえば

安江工務店 千種店の小坂井瞳です。

 

先日大倉よりご紹介がありましたが

7月イベントのチラシサンプルが

出来上がりましたので

このブログをご覧の皆様に一足早くお知らせ致します^^/

 

夏本番!リフォーム大相談会~最新水まわり機器大集合~

 

と題しまして、7月2日(土)3日(日)千種店にて

夏のイベントを開催いたします~!!

今回のイベントは見どころはキッチンです

各メーカーさんのキッチンを揃えて展示いたしますので

メーカーさんごとの特徴や良さが

一度に比較できます

このような機会はなかなかございません

そのほかにも、

間取り相談コーナー、漆喰セミナー、調理実演コーナー

夏らしいご相談ご来場特典をご用意し、お待ち致しておりますので

ぜひ、お越しくださいませ。