安江工務店

各店一覧

やすべえバス再び

2016/09/23(金)

みなさんこんにちは

 

安江工務店の金光です。

前回、絵でしかお伝えできなかったやすべえバスを撮影することに成功しました!

その写真がこちら!

 

一宮駅の西側で信号待ちをしていたら、偶然にも発見!

思わず写真を撮ってしまいました。

この写真を撮影したのが、23日の13時過ぎでしたので、

同じ時間帯に一宮駅の西側を通っているかも?

 

とにかく大きなやすべえが目印ですので、見かけたらすぐにわかると思います!

 

シルバーウィークも半ば・・。

2016/09/23(金)

シルバーウィーク(?)も半分が過ぎました。休みにあまり関係なく働いています、一宮店の立松です。

皆様は、どのように過ごされていますか?中には9連休の方もいるのでしょうか・・。

さて、一宮店は、休み明けの1週間後(10/1.2)に「リフォーム完成見学会」を開きます。

安江工務店の仕事ぶりを、ぜひ感じ取ってください。任せて大丈夫ときっと思われるはずです。

いつぐらいからでしょうか、シルバーウィークという単語はできてきたのは、敬老の日のシルバーと春のゴールデンウイークの対称のシルバーと上手に掛けたものだと感心したことを思い出します。

大型の連休が取れたらどうしようかなと、妄想ばかりする私です。

パナ光源

2016/09/22(木)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

皆様は就寝の時、灯りは全て消して真っ暗で寝ますか?

それとも豆電球

 

私は1人暮らしを始めてから、電気をつけっぱなしで眠ることが多くなりました。

眩しいんですけどね。

 

電球の色は昔から決まってますよね。

部屋の温かみを引き出す電球色と、蛍光灯のような視認性をもつ昼白色

 

寝室は電球色、ダイニングは昼白色と使い分けたいところです。

ですが、寝る前にちょっと別室に言ったら眩しくて・・・

というのは、できることなら避けたいですよね。

電球色と、昼白色の中間のようなちょうどいい灯りがあるといいな・・・

ということでちょうどいい灯りについてご紹介致します!

 

 

panasonicが提供する「温白色」

温白色とは文字通り、温かみのある白色です。

 

温白色はただ新しい色の電球ということではありません。

panasonicの技術、「シンクロ調色」、「光色切り替え」によって

その場に合わせた光にすることができるため、

家族のだんらん、夜の読書をお好きな色、お好きな明るさでくつろぐことができます!

 

panasonicの照明はどこにも合わせやすいベーシックなものから、

デコラティブなシャンデリア、流行りの和モダンなど、

さまざまなニーズに対応する商品がそろっています

 

お客様の「こんなお部屋にしたい

に合わせて、ご提案させて頂きます。

話しましょ、たくさん

カフェといったらしっくいと間接照明だよね

2016/09/21(水)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

最近、休日は春日井市内のカフェなどを探索しています❤️

そしてお茶が運ばれてくる前、スイーツが運ばれてくるまでの間、

お店の内装をチェックしています…!✨

カフェでは、天井を高くし、梁や配管を見せ、裸電球を提げるのが、

シンプルレトロで流行のようです!!☺️

お家をカフェみたいにしたいと考える奥様、安江工務店にご相談くださいね。

お住まいの天井が抜けるかどうかは、構造上問題がないか、

工事を担当する施工管理や職人さんに調査させて頂いてからになります☺️

窓枠に底板を付けて植物や小物を置いたり????

安江工務店春日井店のショールームのように洗面台を

タイルとボウルで造作すると、ぐっと印象変わります☺️

 

 

完成見学会で、安江工務店のデザインリフォーム、

その目でお確かめください!

見学会やります!

2016/09/21(水)

皆さんこんにちわ!

一宮店せこかんのテライです!

 

来週末に一宮市千秋町にて現場見学会を行います。

弊社のオススメ『無添加厚塗り漆喰』が施工してある是非見て頂きたいリフォームです!

10月1・2日と開催しますのでお待ちしております!

でわ!

いこまい館 イベント

2016/09/21(水)

緑店 斉藤です!

台風も去って、秋を感じる季節になってまいりました。

先日の緑店イベントにてマンションリノベーションの完成現場見学会を

行いました。

沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。

あっという間に9月も後半になり、10月の「いこまい館」イベントに

向けて、緑店スタッフ一同準備をすすめております。

お楽しみに♪

重大なお知らせです、、、。

2016/09/21(水)

ブログをご覧の皆様へ、豊田店の熊澤です。

いつもお世話になっております♪

本日は、皆様に重大なお知らせがあります。

10月15,16日に豊田市で完成現場見学会を行うのです!!中古住宅をご購入し、リノベーションをされているお客様のお宅です♪実は現在工事中で大工さんが入っております♪

 

 

 

 

写真に写っている方ですが、大工さんではなく、お客様なのです!!!

このように工事の工事前と、工事後だけを確認して頂くのではなく

工事途中も見ていただき、しっくかり施工していることを確かめていただいております♪

また工事の進行状況を見てお写真でお知らせいたします♪

そして、完成したところを実際にお客様に見て、触れて、感じていただきたく思い

完成現場見学会を行います!!

是非ご予定の程宜しくお願い致します♪

では失礼いたします!

 

 

 

家具もご提案できる工務店です

2016/09/20(火)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

愛知県、台風がめったに通らないくにですが、

今日は真上を通りましたね~!

皆さま、お怪我などありませんでしょうか。

季節の風物詩ではありますが、

水田の稲が泥水に浸かっているのを見ると、胸が痛みます。

こんな日は早く帰って、お部屋の模様替えでもするに限りますね。

皆さまはどんなお部屋、どんな内装、どんな家具に囲まれて暮らしたいでしょうか。

安江工務店はスタイリッシュな空間をお望みのお客様へ

カリモク、スタイルプロポーザ、ケユカといった部屋の主役級の家具をご提案します。

さらに、それだけじゃないんです。

世界に一つしかない自分だけのオリジナル家具の造作だって、

安江工務店があなたのイメージを形にします!!!

そして、オリジナルのベッドを作らせて頂きましたお宅の

デザインリフォーム完成見学会の開催が決まりました

ずっとお伝えしたかったんですが、

今日!チラシが校了しましたので、お伝えさせて頂きました。

ぜひ、遊びに来て、こだわりのデザインリフォームをその目でお確かめください!

話しましょ、たくさん。

台風

2016/09/20(火)

こんにちは!!

天白店のイノクチです。

台風が本日直撃しています。

皆さまもうお家に帰られていますか?

昔は台風がくると電気が消えたり、扉がガタガタして怖いものですね。

何事もなく過ぎていくことを願っております。

 

台風のあとは雨戸や瓦に影響が出やすいものです。

天気が良くなったら早めに確認して、台風シーズンが過ぎるまでは特に気を付けてください。

 

 

 

買いたい時が買い替え時だって、アメ〇ークで言ってた。

2016/09/19(月)

春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!

安江工務店 春日井店、石川桃です。

 

今日お伺いしたお宅で、奥様がお赤飯を炊いてみえ、今日が旗日であることを思い出しました。

夏はうなぎを、冬はかぼちゃを、旗日にはお赤飯。

四季が美しい国ですから、季節を取り入れた食事もとっても素敵ですね

 

ノーリツパロマと連続してお伝えしてきました石川のガスコンロ日記ですが

本日は「Rinnai」のコンロについてお話しします。

リンナイとパロマの2社の本社があるため、愛知県はシェア争い激戦区といっても過言ではありません。

現地調査をさせていただきにお邪魔しますと、

ガスコンロと給湯器は、本当に多くの方がこの2社のものをお使いです!

 

お使いの給湯器と同じメーカーのコンロを入れることで

片方のメーカーメンテナンスの際一緒に「ちょっとコンロの調子も見て!」と言いやすいので

同じメーカーのコンロを入れる方がいいかなと思います。

 

ですが!安江工務店で工事をすれば

工事後保証期間内の不具合の対応はもちろん、以降もお困りのことがあればご相談に乗りますので

この機能が使いたい!このコンロでお料理したい!と思われたものをお入れするのが一番ですね

 

リンナイでお伝えしたい機能は「ヒートオフ」と「スモークオフ」です。

 

ヒートオフ

置いたおたまをとろうとして、ふいにトッププレートに触れやけどをしてしまう

といったご経験はないでしょうか?

リンナイでは独自の技術によりトッププレートの裏面にアルミパネルを装着することで

バーナー周りの熱を分散させ、表面温度の上昇を抑えてくれます。

小さなお子様がみえるご家庭でも安心ですね!

 

スモークオフ

気になる焼き魚の煙やニオイを

グリルに搭載されたバーナーで焼き切ります。

 

もう一度言います。

煙とニオイを、バーナー焼き切ります!!

 

この機能かっこよすぎます!

ニオイは図示できませんが、

煙がカットされてるのがおわかりでしょうか。

 

当社のオリジナル商品

「無添加厚塗りしっくい」と組み合わせることで、

さらにニオイが軽減されるため、

LDK(リビングダイニングキッチン)もより快適に団らんできそうですね

 

それでは、今日は失礼しますね。

また台風が近づいてます。用心ください