安江工務店

各店一覧

高級窓台!

2016/07/13(水)

こんにちわ
一宮店 せこかん(施工監理)のテライです。

今日は、浴室取替え工事の際に窓台を取替えた写真です。
窓台は人造大理石で作りました。

窓部分が人造大理石だと高級感抜群です!

ではまた・・・・

感激しました!!

2016/07/13(水)

みなさんこんにちは!

安江工務店豊田店の金井です

 

ジメジメとした暑い日が続いてますね~。

まだまだ夏も序盤…先が思いやられます

 

さて!暑い日々が続き、網戸張替のご用命をいただくことが増えてきたのですが…

そんな中お伺いさせていただいたお客様のおうちでですね!

こんな可愛くて素敵なプレゼントをいただいてしまいました

お父さんお母さんとお話しさせていただいている隣で、

「お姉ちゃんかくね!」なんて嬉しい言葉と共にかいてくれました

うーん、わたしより上手…

 

もっともっと頑張ろう~!!と思った一日でした

 

これからどんどん暑い日が続き、窓を開けるよりもエアコン…になるかもしれませんが、

気持ちのいい風をおうちに取り入れるためにも、網戸張替のご用命いつでもおまちしております

ミッ〇ーとキッチン

2016/07/13(水)

皆様こんにちは!千種区、名東区、守山区、尾張旭市、瀬戸市、長久手市をエリアとしてリフォームさせて頂いております安江工務店千種店の巨神兵Iです。

本日は瀬戸市U様邸でキッチンの移設とともなう改装工事をご紹介いたします。

「大きなリビングの横に閉鎖された空間にあるキッチンをリビングに移設し、しっくいと無垢フローリングを使いたい」というご希望をお伺いいたしました。

その時のbeforeがこれです。

 

 

 

 

 

 

そして、ご希望を叶えたキッチン移設工事がこちら!

 

 

 

 

 

見事にしっくい壁と無垢フローリングのリビングにキッチン、そして今までのキッチンがあった場所はパントリー収納に変わりました!!

 

でも、皆様どうやって、何もないリビングにキッチンが移設できるの?って思いますよね!!

ちょっとだけ工事風景をお見せします。

まずは、必要な部分を解体したあと、キッチンを置く位置に先にカウンター台となる小壁を作ります。

 

 

 

 

 

そして、この小壁の裏に

キッチンが据え付けられて形が作られていきます。

その前にお水やお湯や排水管の移設をしてますけど、そこは写真省きます。

 

さぁ、表題にもあったみんなが大好きミ〇キーですが、U様も人一倍大好きでした。

だから、今回の工事ではしっくい壁以外には〇ッキーの壁紙を使いたい!でも家族にはできるだけ内緒で・・・と難しいお題を頂きました。

U様と一緒にそんな壁紙を探して見つかりました!!

それが廊下に貼ったこれです。ルノン RPS-1208(ディズニープレミアムコレクション)

 

 

 

 

 

 

パントリーにはこれを!ルノン    RPS-1213(ディズニープレミアムコレクション)

 

 

 

 

 

さりげなく主張してますよね!

U様のこだわりは徹底されています。それが垣間見える1枚がこれです。

 

 

 

 

 

IHコンロのカバーにしっかり居ました!

最後にディズニー好きには堪らない1枚がこれ

 

 

 

 

 

壁紙の包装紙にまでいるんですね!!!

 

さぁ、お楽しみ頂けましたでしょうか?

私たちも一緒になって考え一緒に盛り上がって工事を行い、最後に一緒になって笑顔になれる、そんな仕事を毎日コツコツしております。良かったらお気軽にお問合せお待ちしております。

それでは!!

 

 

 

新卒採用委員会!!!

2016/07/12(火)

安江工務店:一宮リフォームアドバイザーの諏訪です。

真夏日和ですが、皆さま夏を満喫されていますか?

本日は、夏の暑さにも負けない、

私が委員長を務めさせて頂いている、

『新卒採用委員会』について、お話しさせて頂きます。

安江工務店には委員会が多数ありまして、

すべての委員会が、社員の自主性で参加し未来の安江工務店について、

熱い討論が繰り広げられています。

私所属の新卒採用委員会は、今までにない採用活動をテーマに

月に何度も、夏の暑さに負けない熱意のこもった会議をしています。

どうですか?みんなの熱意は伝わったでしょうか?

ベテラン社員から、若い社員まで、各方面からの意見が飛び交い

いつも有意義な会議になっています。

今後の安江工務店の発展に、ご期待の程宜しくお願い致します。

それでは、また来週諏訪でした。

一年の半分が過ぎましたね

2016/07/12(火)

緑区・南区・東郷町・豊明市のリフォーム、家の悩み相談といえば安江工務店 緑店へ!

こんにちは、杉浦です。

 

一年の内の半分が過ぎてしまい、お子さんはもうすぐ夏休みですね!

旅行に、勉強に、自由研究。 あの頃が懐かしい

自由研究では、毎年いろんなことをやってのですが、小学生の4年生のころかな。

鳥の巣箱を作って、取りの観察をしたことがありました。

今思えば初の建築物はあの巣箱だったのかもしれません(笑)

あの巣箱はまだ木にくっついて残っているのかなーなんてふと気になりました。

 

そして次はあっという間にお盆が来てしまいますね。

お盆に向けて、毎年 畳の張替 や ふすま紙の張替 のご依頼を多く受けます。

今はまだお盆までにお引き渡しできるようなので、考えている方は是非一報くださいねー!

緑店 杉浦でした。

 

 

 

アジサイの季節も終わり・・・

2016/07/12(火)

みなさん、こんばんは。 中村店のimiです。

 

梅雨もまだ明けずじめじめした日がつづき、

と思いきや、たまの晴れ間の暑さも堪える時期ですが

体調など崩されてないでしょうか?

水分と塩分と睡眠をしっかり摂って、本格的な夏に備えましょう!

 

さて、そろそろアジサイの季節も終わりを迎え、

ここ中村店では 今週末の7月17日(日)にお店の近くで

リフォーム工事の現場完成見学会を開催致します。

※「アジサイは関係ないし!」などのツッコミはお控え下さいませ←

 

 

冷たい飲み物、冷たいお菓子もご用意してお待ちしておりますので、

ぜひお越しくださいませ。

 

 

動きましょう!

2016/07/12(火)

名古屋を中心にリフォームしております、安江工務店千種店の伊藤です。

あついあつい時期が続いておりますが、

 

こんな時期こそ動きましょう。

先日私はテニスをして参りました。

もちろん尋常ではない量の汗をかきましたが、べたべたするいやーな汗ではなく

 

【爽やかな汗】です。

とても気持ちがいいです。

運動最高!

皆様、この夏、この暑さにめげず、動きましょう!

水分補給は忘れずに!

 

 

さて、今日は今年4月に千種店の事務の森口さんの投稿でちらっと話題に上がった

http://www.lixil.co.jp/lineup/door/reform/shimaerundesu/

横引収納網戸【しまえるんですα】

のお話です!

 

なんと、

 

千種店の事務所の勝手口に導入されました!!!

元々勝手口には網戸が無かった為、虫がしょっちゅう入ってきておりました。

(虫と共にお仕事を・・・。)

 

でもこれで涼しい!虫こない!

良い事ずくしです!

是非皆様、網戸が無くて虫が入る~!ってお方は一度ご検討されても良いかもしれません。

ではでは皆様、お身体にお気を付けて、快適に

お過ごしください★

やっと蝉の声が・・。

2016/07/11(月)

こんにちは!

緑区・南区・豊明・東郷でリフォームなら 安江工務店 緑店 の籔内です。

 

やっと今年に入り、暑くなっても蝉が鳴かないなあと思っていたら、

 

鳴いていましたね!蝉!

 

昔から蝉が大嫌いな私ですが、夏生まれの私はなぜか蝉が鳴いていないと寂しいですね。

 

やっと夏になったな!と感じます。

 

こんな暑い中でも工事をご用命頂いているお客様が多く見えます。

 

工事の間は暑いと思いますが!

 

この夏以上に私たちがお客様に対する思いの方がきっと熱いです!

 

一緒に熱くなって工事を成功させましょう!!!!!

 

工事後は過ごしやすい生活が待っているはずです!!

 

私のお客様は私が幸せにします!!!

待っていてください!

 

緑店 籔内 真人

久しぶりの・・・

2016/07/11(月)

こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。

毎日暑い日が続きますね~
7月になって、蝉も鳴き始めて、暑さが倍増してますね~

そんな暑さを吹き飛ばすイベントが
7月23日(土)24日(日)の2日間行われます。
場所は安江工務店一宮店ショールームで久々の開催です。

今回の目玉は
施工監理 寺井の
「工事の疑問解消コーナー」ですね。

日頃からリフォームしたいけど、まずは何をしたらいいの・・・とか
こんなこと聞いたら、笑われるんじゃないかな・・・・
なんてちょっとした疑問にも、一宮店の寺井がちゃんとお答えしますよ~

では

お手軽デザインリフォーム②

2016/07/10(日)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です

皆さま、暑いは雨は降るわ、ジメジメと戦っていると思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は参議院選挙の投票日でしたね18歳の方から参加が可能になり、

これから積極的な参加に繋がればよいですね。 高野は期日前投票に行って来てました。

 

春日井市もセンキョ割りと言うサービスをやっているそうなので 利用して行こうかな?

 

さて、工事のご紹介第二弾です。 春日井市N様のご要望は前回紹介した通りです。

まずは、ユニットバスの工事から始まりました。

元々ユニットバスでしたのでスムーズに工事は終わりました。

 

この様に、ファミリースペースも柱とプラスターボードで壁を作り、部屋を造作して行きます。

今回あえて、手前の手すりを残しながらの施工を致しました。

 

 

洗面室も綺麗になりました。

 

表題にある様に、今回のリフォームではデザイン商品を取り入れた

リフォームをしております。

どこに何が入るのか?期待していて下さいね

今回はこの辺までで。

 

お客様のお家で見かけた綺麗なお花。