2016/06/08(水)
皆様、おはようございます。
千種店の伊藤です。
ついに雨期となり、雨が多い季節となりました。
涼しいのは歓迎なのですが、やはり濡れながら移動するのは慣れないものですね・・・。
さてさて、今回ご紹介するのは、お客様によくご依頼頂く【お風呂】の工事です。
在来風呂
↓
ユニットバス★
今回紹介させて頂きます方、実は中川区のお客様で
私の大切な友人から紹介を頂いた大切なお客様でございました。
さてでは、工事をダイジェストでお送りします!
工事前はこんなお風呂でした。
昔ながら、ですね。
寒い!浴槽深い!
という事でお取替えを希望される方が多くいらっしゃいます。
今回は浴槽と洗面所の敷居の段差がかなり高く、
お母様が行き来される上で危険でございました。
さて、いよいよ解体です!
・・・この日はすごく、砂埃が飛び、まるで工事現場にいるような(工事現場ですが笑)
ガガガガッという音が家中に響き渡っておりました。
養生には細心の注意を払い、他の部屋や廊下になるべく砂埃がいかないようにしております。
解体後は、地面が土なので、ユニットバスの足が乗せられるように
地面をモルタルで埋めていきます。土間打ちと呼びます。
※この後乾燥の為1~2日程誰も入れません。
乾いたところで、いよいよショールームで一緒に決めたユニットバスを
組み立てます!
部品が細かくて慣れていないと無くしてしまいそうです・・・・
さすが職人さん方は慣れていらっしゃいます。
そして大工工事!
本当に職人さんの仕事を見ていると、一つ一つにすごく感動します。
リフォームという同じ現場の無い中、理想のやり方を手際良く・・・
こんな素晴らしい方々に工事を任せられるからこそ、私達も迷う事なくお客様に
工事をご提案していけるのです。
敷居は今回触らない工事でしたが、
何とか周りの空間と合うように
「綺麗にしたい!」
という事で、
激落ち君で汚れを落として、丸レールを取替たところ・・・!
…ものすごく綺麗になりました。
激落ち君恐るべし。
なんでも試みてみるものです!
さて、内装工事を経て、完成です!!
綺麗になった洗面化粧台に・・・
綺麗に生まれ変わったお風呂!
我ながら完璧な工事です。
お客様と一緒に感動して完成後の写真を撮り忘れてしまったくらい完璧です。
実はトイレも全体解体をして、手摺をつけて段差をなくしてと、工事をさせて頂いておりました。
両方共ご満足頂く事が出来ました!
今でもお母様が安心して安全にお使い頂いているかと思うと
本当にやってよかった!と思います。
これも職人さん一人ひとりが存分に力を発揮して頂き、
お客様に工事のやりやすい場になるように協力頂いた御蔭です!
これからも良い工事を継続してお届けします!
千種店から伊藤がお送りしました★
2016/06/07(火)
安江工務店:一宮店リフォームアドバイザーの諏訪です。
すっかり雨模様の毎日ですが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日は、以前もブログに書かせて頂いた、
A様のガーデニング工事が終盤になってまいりましたので、
本日、A様に喜んで頂けました
シンボルツリーの柿の木の
ビフォーアー&アフターをご紹介させて頂きます。
こちらが、工事前の柿の木です↓
そしてこちらが、工事後の柿の木です!!!
↓
シンボルツリーの『柿の木』を素敵な仕上がりにするのが、
今回の一つのテーマでしたが、A様が喜んで頂ける仕上がりになり、
本当に、嬉しく思います。
まだまだ、工事もあと少しございますが、
A様が最後まで喜んで頂ける様に
工事させて頂きます。
A様、本日は誠にありがとうございました。
まだまだ、長いお付き合いになりますが、
今後共宜しくお願い致します。
それではまた、来週。諏訪でした。
2016/06/07(火)
皆様こんばんは!!
千種店 森光でございます。
今日も午後から雨でした。
いよいよ梅雨ですね~。
雨が続くと気持ちもじめじめ・・・・してしまいがちですが、笑顔で今日も頑張りましょう!!!
さてさて、皆様、梅雨の湿気対策、何かされていますか?
今日はLIXILさんから出ているおしゃれな エコカラット の紹介です。
エコカラットとは微細な孔を持つ原料をタイル状に焼いたものです。
微細な1ナノメートル(1mmの百万分の1)の孔に空気中の湿気が入ったり出たりすることで、
湿気を吸収したり放出したりし、湿度を変化させちょうどいい湿度に保つ「調湿機能」があります。
エコカラット1㎡分の微細な孔の表面を広げると、なんと!!東京ドーム約11.5個分に相当するんです。
余分な湿気をたっぷり吸収するので、結露を抑え、部屋干しのジメジメ解消も期待できます。
快適な湿度を保つことからダニやカビも寄せ付けにくくし、喉のカラカラや肌のカサカサも予防!!
また、生活四大悪臭成分(トイレ臭、生ゴミ臭、タバコ臭、ペット臭)の原因成分を吸着・脱臭し、ニオイ問題の解決をサポート!!
さらに、シックハウス症候群やアレルギーの原因となるトルエンやホルムアルデヒドも低減します。
ね?!いいことづくめでしょ!!!
種類も豊富で、洋室から和室まで、幅広くご使用頂けます。
一度、ショールームで手に取ってご覧ください。
(*^^)v
梅雨の時期も快適に乗り切りましょう!!!!
それではまた❤
2016/06/07(火)
2016/06/06(月)
皆さん、こんにちは。
いつも元気な安江工務店 北店 山木です!
『リフォームは現場で起きている!』
今回、ご紹介する現場は、先日、お引渡しさせて頂いた
マンション改装工事の現場です。
和室とリビングの間仕切り壁などを取り払い、広々、すっきり過ごしたい。
床もジュータンからフローリングに張り替えたい。
他にも水廻り交換などなど。
マンションリフォームをお考えのお客様の参考になればとのお言葉を頂き、
今回、ご紹介させて頂くことになりました。
≪工事前≫
和室とリビングの間は、建具の両袖に壁があり、空間が分かれていました。
そこで、梁下の壁を取り払い、床や壁もめくって、リビングと一体感のある空間を
作ることに致しました。
≪解体後≫
視線を塞いでいた壁が無くなり、スッキリしました。
そして、この後は。。。
≪モルタル土間打ち後≫
レベリングと言いまして、施工年数が比較的古いマンションの場合、
床下のコンクリート部分が、平らになっていないことがあるため、
モルタルを流し込み、平らにして、フローリングを貼りやすい下地を
作ります。完成すると見えない部分ですが、こういったことの積み重ねが
施工精度を上げて、引き渡し後の快適な生活につながっていきます。
さあ、いよいよ完成です!
≪工事完了≫
今回は、床材にチークを貼らせて頂きました。
無垢材ですのでやはり、色・艶・深みが違います。
いかがでしたでしょうか?
マンション工事で、お悩みのお客様。
北区・西区・東区・中区・北名古屋市・清須市のお住まいのお客様、
安江工務店 北店 山木(やまき)までご連絡下さいませ。
今、はやりの3連引戸付き収納などの造作収納も得意です。
リフォームは断捨離するチャンスです。
要らない物を片付けて、すっきり快適な生活のお手伝いをさせて頂けましたら
幸いです。スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
2016/06/06(月)
こんばんは、北店 長崎です。
毎日暑いですね~
まだ6月に入ったばかりなのにこの暑さ…
年々暑くなっていっているような気がするのは僕だけでしょうか…
そんな中、季節は梅雨に突入しようとしております。
室内のリフォームは湿気対策など
この時期にやっておきたい、この時期までに終わらせたいといった
工事が上げられますが…
外廻りの工事については雨が降るとストップし工期が伸びてしまいます…
今、外廻りの工事(外壁塗装、外構、雨樋など…)をお考えの皆さまは
梅雨明け以降をオススメしますので、お問合せドシドシお待ちしております!!
2016/06/06(月)
皆さん、こんにちは。
いつも元気な山木です。
先週の6月4・5日の2日間、LIXIL名古屋SRにてイベントを
開催させて頂きました。
お越しいただきましたお客様、ありがとうございました。
また、残念ながらお越し頂けなかったお客様も、イベントは定期的に実施しておりますの
で、次回の開催を楽しみにしていて下さいね。
『新商品情報』
新発売のLIXILのトイレは、なんと100年ずっとキレイなトイレ。
その秘密は。。。LIXILの名古屋SRにてお確かめ下さい。
疲れた体には、肩湯で癒される「スパージュ」がおすすめです。
最近、マンションの1216サイズでも、肩湯が選べるようになったので、
お家で温泉気分を味わってみてはいかがでしょうか?
『リフォームは現場で起きている!』
今回の現場は、お隣の敷地との間の塀が、長い年月で傾いてきたため交換して
ほしいとのご依頼でした。
隣は駐車場ということで、風は通すが目隠しができるルーバータイプのフェンスにて
施工させて頂きました。
コンクリートブロックも積み直して、しっかり固定させて頂きました。
こんな工事は出来るかな?など、お困りごとがありましたら
北区、西区、東区、中区、北名古屋市、清須市にお住いのお客様は、
安江工務店 北店 山木(やまき)まで、ご連絡下さい。
外構工事が大好きな私、山木が、お客様にピッタリなご提案をさせて頂きます。
2016/06/06(月)
こんにちは
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店一宮店(LOHAS studio一宮)の浅井です。
東海地方も先日梅雨入りして、じめじめとした季節がやってきました。
先日紹介したオリーブの花ですが、あっという間に散ってしまいました~
ですが凄いですよ、花が散ったと思ったら
既にオリーブの実が膨らみだしているではないですか!
分かりますか~?
まだまだ小さいですね~
10月には程よい大きさになっていると思いますので
一宮店にご来店の際は、是非見てくださいね~
では
2016/06/05(日)
こんばんは、北店 長崎です。
内装工事のススメ、タイル編です。
みなさん、タイルについてどのようなイメージをお持ちですか?
玄関の床、昔ながらの浴室など様々です…
こちらも内装材として使えるんです!!
例えば、こちらはLIXILのタイル【エコカラット】ですが
バリエーションがとても豊富でそれぞれ変わった形がおもしろい商品です。
これらはまだエコカラットのごく一部なので
ご興味持たれましたら、一度お問合せ下さい!
また、LIXILショールームにも展示がございますので
LIXIL名古屋ショールームにも是非足をお運びください!!
これらのエコカラット、どのような性質があるかといいますと
①:調質性能…室内のジメジメとした湿気を吸い取ってくれる。
これから梅雨の時期になるので、室内がスッキリとします。
②:脱臭効果…臭いが気になるお部屋から臭いを吸収する。
例えば、トイレや玄関の下駄箱などの気になる臭いを抑えてくれます。
また、なんといっても高級感がありオシャレな雰囲気に仕上げられます!
トイレ
玄関
雰囲気がガラッと変わりますので
内装リフォームをあ考えの方は是非、ご参考お願いします!
2016/06/05(日)
皆様こんにちは(^^)/
LOHAS studio一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です!!
昨日、今日と行っておりました出張イベントですが、その会場で ユニットバス を3台展示しておりました!!
左から Panasonic(オフローラ)・TOTO(サザナ)・タカラスタンダード(ルーノ)と並んでおります。
その中で、本日は一番右にあります タカラスタンダード(ルーノ)についてお話ししたいと思います(^^)/
タカラさんのユニットバスは、壁パネルが『ホーロー』でできておりますので、傷、汚れに大変強い壁となっております!!
そして最大の特徴はこちら↓
写真を見て頂けると、洗い場の下に金属のフレームが見えております。
このフレーム架台が『震度6強 相当』の振動にも負けない強度があり、入浴時の安全を確保し
心からのリラックスタイムをお届けできます。
このように、見えない部分へのこだわりを持っている設備ですので、安心・安全・頑丈さ!!
こちら気になられましたら是非お勧め致しますので、お気軽にお声かけ下さい!!!
それでは皆様、またお会いいたしましょう(^^)/ Seeyou????????????