2016/05/30(月)
こんばんは
千種店の遠山です。
この頃汗ばむ日が増えてきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
明日からさらに暑い日が続いてまいりますが、体調にはお気を付けください。
そしてもうすぐ6月ですね。
6月と言えば梅雨の時期ですね。
そんな梅雨を吹き飛ばすくらいのイベントがあります!!
↓
↓
↓
↓
↓
それは、
今週末はいよいよ、新LIXILショールーム(住設ショールーム名古屋最大級)での大相談会を開催致します!!
日時:6/4(土)・6/5(日) 10:00~17:00
場所:LIXILショールーム名古屋 ※駐車場完備しております。
名古屋市中村区名駅南4-11-40
展示住設機器多数はもちろん、ご来場特典・ご相談特典・ご成約特典など盛りだくさんのイベントとなっています!!
また、プロの聞ける無料相談コーナーもありますので、是非この機会にご来場ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2016/05/30(月)
春日井市、小牧市、豊山町でのリフォーム、リノベーション承ります!
先日の休みに、小牧市商工会議所のお祭り「こまき産業フェスタ」 に行って参りました。
大きなイベントで、アリーナには50を超える企業が出展し、
小牧の特産品を売ったり、チャリティーオークションが開かれていました。
ステージではローカルアイドルがパフォーマンスをして、
会場はまさに「
さる4月、安江工務店春日井店は3周年を迎えました。
春日井市、小牧市、豊山町の皆さまのおかげです
感謝の気持ち、地域愛を業務でお届けしたいと思います
地域密着
来週末はTOTO春日井ショールームにて、お待ちしております
2016/05/30(月)
早いもので、今年ももう6月になるんですね。
そして6月と言えば、梅雨の時期ですね。
昔は特に雨は嫌いではなかったのですが、この仕事を始めてから雨がちょっと嫌いになってきました。
そんな中村店のアイザです。
何故雨が嫌いになってきたのか?
それは雨が降ると、様々な工事に影響が出るからです。
リフォーム工事には、雨が降ると出来ない工事があります。
屋根や防水工事は勿論、外壁塗装やエクステリア関係など、基本的に外回りの工事はほとんど出来ません。
ですのでこの時期の外回りの工事は、毎日天気予報をチェックしつつ段取りを考えて行きます。
難しいのが「曇りのち雨」など、朝は降っていないけど午後から降ってくるなどという日です。
降ってきたら中止するということができる作業であれば良いのですが、
例えば塗装や防水ですと、乾く前に振られてしまうと折角やった作業が台無しになってしまいます。
その為、朝は降っていなくても降りそうな状態であれば、朝から中止にしてしまうこともあります。
逆に朝降っていて午後から止むような場合でも、濡れていたら塗装はできませんので、止んだらできるという訳でもないのです。
結果的に工期が伸びることになってしまいますが、品質を保つ為には無理な作業はできませんので、
その辺りはご理解いただけるとありがたいです。
また、屋内の工事だから大丈夫!と思っていても、やはり雨の影響を受けることがあります。
例えば大工さんがお庭で木材の加工をしている現場の場合、その作業を屋内でやらなければいけません。
屋内に材料を置くスペースが無く屋外に仮置きしている場合、屋内に移動しなければなりません。
そういった実際の作業以外のところや、場所の確保、段取りなどに影響がでてきます。
などと雨のデメリットばかり列挙しましたが、そこを段取り良く調整していくのも、私たちの仕事です。
梅雨時期だからと敬遠せず、安心してお任せください。
ただ、ちょっと余裕を持った工程組みにご協力いただけると助かります(笑)
外壁塗装などでは施工時期に関するご質問もよくいただくのですが、
春夏秋冬どの時期でも、それぞれメリットとデメリットがあります。
「思い立ったが吉日」と言いますが、やろうと思ったその時が一番良い時期です。
そのようなこともお気軽にご相談ください!
2016/05/29(日)
こんにちは~!
一宮店の河村です。
先日、「そうだ、京都に行こう!」ぐらいの軽いノリで京都に行ってきました。
着物着て散歩していたわけですが、外国人の多さに驚きました。
修学旅行生より、外人さんの団体移動のほうが多いくらいで、、、、。
着物着て過ごすなんて、慣れていないので歩きにくかったり、
いつもと違うところが筋肉痛になったり大変でしたが、色々といい気分転換になりました。
先日、網戸の貼替の工事をさせていただきました。
最近、ホームセンターなどで 自分でやってみましょう! みたいな特設コーナーが
出来ていること多いですよね~
意外と網戸の貼替は奥が深いんですよ、、、。
コツを掴むのが難しくて、貼ったときは良かったけどたわんできたり、、、。
職人さんに聞いたところ、ホームセンターなどで売っている万能品と呼ばれる
どの商品にも使うことが出来ますよ~!という画期的なもの
実は、これが原因だったりするみたいです。
網戸の押さえゴムと呼ばれる、まわりのゴム。
これって、実は既設のものがまだ使える場合は再利用した方が
たわむことがなかったりするらしいです。
あとは、コマ。これも新品に変えてあげると、動きが良くなることはありますが、
メーカーが出している専用のもののほうがやっぱりいいみたいです。
だんだん、暑くなってきて網戸の出番も増えてきているのではないでしょうか?
安江工務店では、網戸の貼替1枚から受け付けております。
ぜひ、ご相談ください!お待ちしております!!
2016/05/28(土)
皆さま、こんにちは。北店の杉浦です。
どうか皆さまご自愛くださいね。
さて最近のニュースといえば・・・
先日、お客様のお庭の草むしりを、北店プチイベントとしてさせていただきました。
私はデザイナーという立場で仕事をしていますが、このお客様の間取りには、庭や外の環境との関わりが
とても大切だったので、特別庭を意識できるように少しでも美しく・・・とやってみました。
平日の昼間で気温も高く、暑い日でしたが北店のほぼ全員で行う事が出来ました。
安心で落ち着ける我が家を目指して、これからも素敵な空間をご提案させていただきます
2016/05/28(土)
おはようございます。 もう5月も終わろうとしています。 何とも早いなあ。
さて、今日のブログは・・・・今日もイベント告知です。
6月4日(土)・6/5(日)に LIXILショールーム名古屋にて、安江工務店合同イベントを行います。
最新の住設機器の展示はもちろんのこと、
間取り相談コーナー、耐震コーナー
、中古×リノベーションコーナーといった専門家ブースも充実しております。
キッズコーナーには今回午後の時間限定ですが、『光るどろだんご』コーナーを用意しております。
これとっても珍しいんですよ。今回はキッズ限定ですが、大人もハマる奥深さがあります。
LIXILは、前INAXの時代の1945年から衛生陶器の製造を開始し、今年で70年になります。
その70周年に照準を合わせて、投入してきたのが、トイレ新商品です。新機能付きトイレと言ってもいいかな。
イメージしています。ここでもLIXILはセラミック技術を
前面に打ち出してきています。
ユーザー様とっての『アクアセラミック』のポイントは大きく分けて3つあります。①トイレの汚れがツルんと落ちる②水アカがこびりつかない③新品時のツルツルが100年続く
アクアセラミックはこれまでのLIXILの衛生陶器や、P社の樹脂製トイレに比べて
、水となじみやすい性質があります。イメージ的には汚れ下に水が滑り込んで、汚れを浮かせて洗い流すという感じです。
そして水アカがこびりつかないというのも特筆すべきポイントです。水アカがこびりつかないので、簡単なお掃除でツルツルになります。
この素晴らしいアクアセラミックを全てのトイレに搭載しています。※一部のトイレにはチェンジオプション。
是非この新しいトイレを、新しくなったLIXILショールーム名古屋で体感してくださいませ。
▲【新住所】
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南4丁目11番40号
【電話番号】
052-300-8477
【営業時間】
10:00~17:00
【休館日】
毎週水曜日(祝日の場合は営業)、夏期・年末年始
2016/05/27(金)
みなさんこんにちは
一宮店の金光です。
みなさんはパッシブデザインという言葉を聞いたことがありますか?
パッシブとは、アクティブ(活動的な)の対となる言葉で、
受け身な、受動的なという意味があります。
では、パッシブデザインとは、何に対して受け身なのでしょうか?
正解は、「暮らし」に対してです。
例えば、冬の寒い日にエアコンを点ける。
これは、こちらから動いて(エアコンを点けて)いるので、
活動的な、つまりアクティブな行動だと言えます。
逆に、エアコンを点けず、そのまま生活することが
パッシブなのです。
パッシブデザインとは、エアコンを使わなくとも、快適に過ごせるデザインのことを指しているのですね。
安江工務店の売りである、漆喰を使った住まいも、パッシブデザインの一つと言えます。
夏のジメジメとした湿気を吸い込んでくれるので、ある程度の暑さであれば、
エアコンいらずです。
このパッシブデザイン、一宮店にも取り入れられていますので、
気になる方はぜひ、ご来店くださいませ!
2016/05/27(金)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 髙野です
最近は暑い日が続く様になりました。髙野も早速半袖にチェンジ!
快適です。水分補給もたっぷりです
今日から先日工事させて頂いたお客様の工事をご紹介します。
水廻りでユニットバスの取替と洗面化粧台の取替をご検討中でしたN様。
また、2階にあるファミリースペースを活用したいとのご要望でした。
ユニットバスは年数も経ち綺麗にお掃除し易い物にしたいとのご要望。
洗面化粧台も収納を増やしたい、綺麗にしたいとのご要望でした。
2階の廊下にあるファミリースペースは現在 物が置いてある状態。
お嬢様が戻ってこられるのを機にお部屋にして活用したいとのご要望でした。
玄関先も2階ファミリースペースも吹抜けになっていて元々お洒落です。
さてどんなリフォームになるのでしょうか??こうご期待
そんなN様も 安江工務店 春日井店 恒例のTOTO春日井ショールームの
イベントにご来場頂いたのが切っ掛けでした。
次回の開催は6月4日(土)、5日(日)です。
皆様と共に、N様の様なお手軽に出来るデザインエイフォームから
作りあげて行けたらと思います
ご来場お待ちしております。
2016/05/27(金)
おはようございます。 中村店 K.Sです。
昨晩ご案内しましたが、6月4日(土)、6/5(日)の2日間、
新しくオープンした LIXILショールーム名古屋において、
安江工務店 合同イベントを行います。
このLIXILショールーム名古屋はとってもスケールの大きいショールームです。
場所は、名古屋駅から徒歩なら少々遠め。ささしまライブのすぐ向いにあります。
1階は駐車場、2階・3階がショールームとなっております。
車で行ける都心の住宅設備展示場としては、最大級と言って良いでしょう。
パナソニックさんも大きいですがね。気になる
住設機器の展示数ですが、①UB数 16②化粧台数 17③キッチン数 14
▲3階に直行するエレベーターもあります。そこにも受付けはあります。
店内はとっても広いので、足も疲れるかと思います。
そんなときは、館内にある『カフェ』で休憩してください。
▲あまりゆっくりはできないテーブルですが・・・・・
ドリンクメニューは割と豊富です。オープンしたばかりですので、
今はショールームで見積もりプラン作成をしたお客様には、カフェから
少々プレゼントがあるようです。一度行ってみてください。それでは。
2016/05/26(木)
こんばんわ。中村店のK.Sです。
いよいよ雨が降ってきました。しかし昼間は予定より晴れ時間が多くてよかったです。
さて今日は、キッチンカウンター(天板)シリーズの最終回として、LIXILさんのセラミック天板の話でございます。
最近TVCM,でよく見る天板です。
焼きものならではの味わい深さが独特の質感を生みます。 表面が硬質でキズや汚れに強く、美しさが持続するのが最大の魅力です。
しかし、最近のLIXILさんの『セラミック』押しで、
各住設メーカーの特徴付けがはっきりとして参りました。
LIXIL は 「会社の持てる技術の粋を集めた セラミック」
タカラスタンダード は 「泣く子も黙る ホーロー」
クリナップは 「高品質なステンレス」 昔はナスステンレスという会社もありましたが・・・・
トクラスは 「どこよりも分厚い人造大理石」
ウッドワンは 「雰囲気◎の無垢材」
TOTOは・・・・・・・・・・・・・こころ君か・・・・。 次回はいよいよ 6/4・6/5に迫ったLIXILショールーム名古屋合同イベントをご案内させて頂きます。
それでは、また。