2015/09/07(月)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 【漢組】リフォームアドバイザーの山田です!!
9月になって暑い日だったり、寒い日だったりよくわからない日が続いておりますね(・_・;)
気温の差が大きいので皆様、体調には十分お気を付け下さい。
私事ではありますが、おじさんになって2ヶ月が経ちました。
姪っ子も日に日に大きくなってきて、すごく成長を感じています。
こんなに大きくなりました(*^_^*)
(写真じゃわからないかもしれないですが…)
毎日成長している姪っ子を見ていると、私も頑張って成長せねば!という気持ちになります。
一日一日を大切にして私自身も成長していきたいと思います!
9月12日(土)完成内覧会、9月13日(日)完成内覧会、施工現場見学会を開催致します。
春日井店一同心よりお待ちしています。
2015/09/06(日)
皆様こんにちは!!!(^^)v
LOHAS studio 一宮(安江工務店 一宮店)の fuji-ta です!!!
今週は毎日登場しました(^_^;)
さて、昨日に引き続き、本日も 『LOHAS studio 一宮』の1周年感謝イベントを行っておりました!!!
あいにくの天気でしたが、多数のお客様に来場していただき、誠にありがとうございました<(_ _)>
イベントでの周年のくくりですが、これからの2周年目、新しい気持ちで頑張ります!!!!!!
今後は、工事現場の写真・完成写真と 様々な一宮店のお仕事を もっともっとご紹介しますので、
楽しみにしてて下さい!!!(*^^)v
それでは皆様、またお会いしましょう!!!(^^♪ Seeyou♪♪♪
2015/09/06(日)
おはようございます。
中村店のK.Sです。
さて、今日はこの前に続きでございます。
最近では建材メーカーのダイケンさんが高齢者の方や、
障害者の方に、優しい建材を発売しております。
その中で、下記のような『ひきドア』があります。
以前に、当店のイベント(春)にも登場したことがあります。
扉が完全に全部開口できる商品は、これしかありません。
この『ひきドア』ではありませんが、
先日施工させて頂いたトイレも高齢者の方に優しいトイレとなっております。
トイレの開口寸法はものすごく広いというわけではありませんが、
トイレ2方向に引き戸がついています。※それがわかるような写真がなくてすみません。
▲お風呂とトイレが一直線で結ばれています。
▲トイレは2方向に引き戸があります。こちらは正面の引き戸
こんなトイレであれば、万が一車イスでの生活になった際も、
安心して移動ができます。介助者の方の負担も軽減されると思います。
排泄行為への配慮が十分にない場合、ベッド周辺で排泄行為を行うことが多くなり、
寝たきりを誘発することもあるので、お悩みの方は、まずは当店までご相談ください。
それではまた。
2015/09/05(土)
皆様こんにちは!!!(*^^)v
LOHAS studio一宮(安江工務店 一宮店)のfiji-ta です。
ついに一宮店が1周年を迎えました!!!
皆様のおかげでこの1年やってこれた事を感謝しまして、
特典もございますので、是非遊びにお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
それでは皆様!! お店でお会いいたしましょ(^^♪ Seeyou♪♪♪
2015/09/05(土)
2015/09/05(土)
中村区 中川区 港区 あま市 津島市 大治町 蟹江町
にお住まいの皆様。
中村店リフォームアドバイザーのヒラテです
暑い夏も終り9月に入りました
雨の降る日が多い今日このごろですが、お陰でだいぶ過ごしやすい気候になりましたね
今年の9月は国人の祝日と土日が重なり大型連休並みの5連休!?なんて方もいらしゃるのではないでしょうか?
中村店ではこの連休を利用して「TOTO名古屋ショールーム」にて出張イベントを行います
今回は中村店 北店 千種店の3店舗合同での開催となりますので盛り上がること間違いなし!ですね。
CMで話題のタンクレストイレの「ネオレスト」やあったか快適ユニットバス、収納力バツグンのシステムキッチンなど多数展示がございますのでその場で実物に触れていただき、体感していただけますので、リフォームをお考えの方はぜひぜひこの機会にご来場下さいませ。
・・・おっと
開催の日時
9月19.20.21日の3日間開催
受付 10:00~16:00
場所
名古屋市中区栄2-3-1名古屋広小路ビルヂング地下1階TOTO名古屋ショールーム
その他
入退場無料 相談無料
お問い合わせ↓下記URLをご参照ください
http://www.yasue.co.jp/event/detail.php?id=52
皆様のご来場をこころよりお待ちしております
2015/09/05(土)
おはようございます。 中村店の K.Sです。
今日は朝から素晴らしく気持ちの良い気候です。
昨日は久々の晴れ間でしたが、昼に急に雨が降りましたね。
毎日天候が悪く、外廻り工事の職人さんも、この日を待っていました!と意気揚々と1日が始まったのですが・・・・
ショックでしたね。まあ気を取り直して参りましょう。明けない夜も、やまない雨もないわけですから。
さて、今日は福祉住環境シリーズ第2弾。(シリーズ展開が好きですね)
高齢者や障害者にとっての負担の少ないトイレについて考えたいと思います。
一般的に高齢者はトイレを使用する回数が多くなるという傾向にあります。
したがって、トイレへの動線をなるべく短くすることが、
高齢者、障害者、ならびに介助者の負担の軽減には重要です。
高齢者は寝室からトイレの位置が4 mを超えると、遠く感じるといわれています。
加齢に伴い、下肢機能や姿勢保持能力も低下するため、立ち座り動作が次第に困難になってきます。
和式便器からの立ち座りは、足腰への大きな負担になるので、
様式便器への交換が必要です。
また、トイレの出入り口のドアは、開閉動作がしやすい引戸にするのが理想的です。
しかし間取りの都合などで、開き戸にしなければならないときは、外開きにします。
何故かというと、トイレから出るとき、戸の動きを避けるため、身体を大きく動かさねばならず、万が一トイレで倒れた場合には
外からの救助が困難になるからです。
▲引戸で横から入るトイレの場合
トイレに正面からアプローチするタイプの、いわゆる最も戸建で多いタイプのトイレですが、
一般的なクルマ椅子の全長は1100㎜ほどありますので、便器の前方にそれ以上のスペースがほしいところです。
トイレの長手方向が1800㎜ほどの内寸があると余裕があります。
※ただこれほど正面に長いトイレが少ないかと思います。
リフォームでトイレ工事をする場合、現実的に横から入るタイプのトイレにすることが、可能であると思います。(家の間取りと構造によります)
次回は、実際の例で将来的な介護を考えたトイレ空間のプランをご紹介します。
それでは。
2015/09/04(金)
皆様、こんにちは。
いつも元気な山木です。
ですが、今日は私、へとへとになりました。
と言いますのは、明日5日(土)・明後日6日(日)の2日間。
刈谷東浦店が実施致します、大型イベントの準備をしていたからなんです!
昨年に引き続き、刈谷の産業振興センター(あいおいホール)JR刈谷駅横にて、
各メーカーの最新の設備はもちろん、折りたたみ自転車などが当たるガラガラ抽選会や、
お子様にも楽しんで頂ける体験コーナーなど、盛り沢山の内容で
皆様のお越しをお待ちしています。
ちなみに、私のオススメは、じゃがいもつかみ取りです。
刈谷にお近くのお客様で、リフォームをお考えのお客様、
この機会に、ご家族皆様で、お気軽にお越しくださいませ♪
スタッフ一同、最高の笑顔のおもてなしでお待ちしています。
2015/09/04(金)
こんにちは。
中村店小林です。
先日中村店にて、毎年恒例の夏祭りを行いました。
悪天候の中、非常にたくさんの方にお越しいただいて嬉しい限りです。
このイベントが少しでも皆様への恩返しになったらいいなぁと思っております。
本当にウエルカムな夏祭りだったので、通りすがりの方にも寄っていただいて、かき氷を絶賛していただいたんですよ!
ご協力いただいた行列のできるお店、西脇フルーツさんと、その道では超有名人の東海クワガタさんにも大感謝です。
子供たちにはヨーヨー釣りも好評でした!
こういったリフォームと関係のない催しができるのも、ひいきにしてくださる皆様あってこそです。
来年もまた多くの方にお越しいただけたらと思います。
そのためにも安江工務店のファンがさらに増えていくような感動を与えるリフォームをしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。