安江工務店

各店一覧

7月になりましたね~

2015/07/04(土)

こんばんわ!一宮店の河村です。

7月に入ったということは、、、1年の半分がもう過ぎたということですね~。

 

びっくりします、時の流れが早すぎて。

気付いたらあっという間に冬になってそうで本当に怖いです。

 

 

今年の夏は、ひまわり畑にリベンジしにいきたいと思ってます。

去年台風の影響で全部倒れてる所にちょうど行ったので今年は満開の

ひまわり畑に行きたいと密かに計画中です!

 

こんな満開のひまわり畑行きたいです、、、

 

 

 

 

 

 

この夏ここは行った方がいい!という所がある方。

11日12日に一宮店で水まわりリフォームフェアを開催します。

スタッフ一同お待ちしておりますので、

是非、足を運んでいただいて教えていただければなと思います。

 

キッチン、お風呂、洗面、トイレなど実際の展示もあります~!!

お気軽にお声かけください!

 

ではでは~!

ブログスタッフ一回りしました!!

2015/07/04(土)

おひさしぶりです!籔内ことマサオです!!

もう入社して3か月・・7月です。

早すぎます・・・。。。。。

なにもわからなかった社会人1年目が今ではお客さんの大切なお家にお伺いさせて頂いております。

喜んでくださっている声を聞くと本当にうれしいです!

やりがいがあるお仕事って素敵だなあ・・と実感します。

さて、私がブログのタイトルを決めて緑店スタッフ全員でブログを書いていくようにしてからやっと一回りしました!

ブログを始めた順番の関係でまだ書けていない人がいて残念ですが、大丈夫です!!今回のブログリレーはスタッフ全員回りますからね!

、、自身がないのですが、、、私、ブログタイトル、<スポーツ>にしてましたよね、、?

今回こそは!!みなさん私のタイトルに沿って書いていただけるといいなぁぁ、、と思い、ブログ設定したいと思います。

今回は、、夏も近いということで、、、、。

【今までの人生で記憶に残っている夏の思い出!】、【夏と言えばこれ!】

のどちらかをタイトルにしたいと思います!

です。

今回は皆さん好きなタイトルを書けるので、タイトルに沿って書いていただけることでしょう!!

皆さん少なからず夏になると思いだす思い出ってありますね。

私はやっぱり高校時代のサッカー部の部活です!!あの頃の夏ほど走る夏はこれからもないでしょう。(笑)

長野県の菅平というスキー場を、2時間で20往復。

足なんて間隔ないです。(笑)

でも帰宅したときはさみしかったなあ、、という思い出が有ります。

夏にスキー場に思い出がある人間、なかなかいないと思います!

皆さんの夏といえば!!楽しみですね!私も楽しみにしています!!

では私はここで!(ー_ー)!!

次は天白店から緑店に来た杉浦さんです!!

『水うちわ』

2015/07/04(土)

中村店 キタムラです。

 

雨の日が続いていますね。

“夏は梅雨が明けてから”といいますが、

すでにエアコンをつけてしまっています。

 

そんな暑い夏にお勧めのアイテムをご紹介いたします!

 

『水うちわ』

水にそっとつけて、その気化熱で涼を楽しむ、岐阜の伝統工芸品です。

とっても風流です。

 

うちわの骨(竹)に雁皮紙(がんびし)という非常に薄い紙を貼り、

専用のニスを塗って仕上げてあるのが特徴のうちわです。

 

ニスを塗る事により、透明感が出て涼しげなうちわに仕上がります。

美濃の手漉き和紙、豊富な竹林、長良川の鵜飼いを始めとした岐阜ならではの川文化から生まれたものです。

 

たまにはこの水うちわで涼んでみるのもいいですね。

 

いろんな種類の水うちわがあるようです。

http://www.iedashikou.com/utiwa.html

夏のプレゼントに喜ばれそうな一品です。

 

 

 

台風前の点検はお済みですか???

2015/07/04(土)

こんにちは!

千種店の長瀬です。

今日も昨日に引き続き、お天気がよくありませんが

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今日もムシムシ感が100%ですね~!!

雨は恵みの雨ですが、私たちの工事に影響する時もあるので

嬉しいような、悲しいような・・・・。

でも、もうすぐ夏到来を感じた出来事が!

なんと!

一昨日、車で移動中の信号待ち最中に蝉の鳴き声を聞きました!

一足先に蝉の声。

そんな、夏前なのにお天気情報を見ると台風が発生していますね~

雨どいや屋根の点検はお済みですか???

気になるところがありましたら、台風前に直すことをお勧めいたしますョ!!

そんなときは千種店もしくはフリーダイヤルの0120-177-177へご連絡下さいませ~

ご連絡お待ちしております

一宮店イベント!!

2015/07/03(金)

みなさんこんにちは

安江工務店一宮店の金光です。

 

さてさて、来週の11日・12日には一宮店でイベントが開催されます!

詳細はコチラ

 

キッチン・トイレ・お風呂・洗面といった水まわりのほかにも

増築に間取り変更までなんでもござれの、水まわりリフォームフェア!

 

是非、ご来店くださいませ!!

ガスコンロのご紹介

2015/07/02(木)

こんにちは。

一宮店の吉本です。

 

月日が流れるのは早いもので、

もう半年過ぎてしまいましたね。

この分では残りの半年もあっという間に過ぎそうなので、

年末の準備をそろそろ始めた方が良いのかなと悩む今日この頃です。

 

 

そんなわけで今回ご紹介するのはガスコンロ!

江南市のお客様でキッチン取替工事を行いました。

昨今のガスコンロは安全性も高まり、

ご高齢の方でも安心してお使いできるようになっています。

今回、「2口コンロで安心機能のたくさん付いたガスコンロがいい」という事でしたので、

キッチンのオプションから選択できるガスコンロではなく、

別で取り寄せました。

 

 

キッチンはTOTOのミッテです。

このガスコンロ、

リンナイのユーディア・エフという製品です。

・コンロ消し忘れ消化機能(全口)

・コンロ調理油加熱防止装置

・焦げつき消化機能

・グリル加熱防止機能

・鍋なし検知機能

・感震停止機能

・早切れ防止機能

と安心機能がたくさんあります。

 

上面にコンロの操作パネルがあり、

屈む必要がない仕様になっております。

 

グリルも水無し両面焼きグリルで、

お魚も外はカリっと中はフワッと焼くことができます。

 

 

お客様は少し水を引いてお魚を焼いたら、

ものすごく美味しく焼けたと喜んでおられました。

 

ガスコンロのみのお取り替えも対応しております。

お気軽にご相談下さい。

それでは、また。

マラソン2時間…

2015/07/02(木)

こんにちは!緑店の山内こと、ウチヤマ(上司に呼ばれております)です♪

籔内くんからのブログテーマ、皆さん脱線しがちですね…

海鮮丼、ダイエット

これはいけません!なので私が元のテーマに…えいっ!

戻して今日は書き進めて行こうと思います。

さて、タイトルの通り、『マラソン2時間…

の発汗量といわれる『米ぬか酵素風呂』に入ってきました!!!!!

あれっ?ダイエット?の話題に近い…

のは…気のせい気のせい…

どんな感じで入るかというと、こーんな感じ↓

発酵したふかふかの米ぬかの中に、寝転がり…

口、鼻以外はぬかの中、まさにぬか漬けの野菜になった気分でした…♪

しっかり15分、ぬかに漬かりウチヤマの浅漬けが無事完成

終わった後は汗がだくだく、

手足の先までぽかぽかで、冷え性の私にはもってこいの体験となりました~~~♪

たまにはデトックスしないといけませんね。

あともう一つ!

私6月生まれでございまして…お誕生日をお店でお祝いしてもらいました。

4月は岡田さん、店長のでたい焼きパーティでしたが、

今回は顔ケーキ♪

感動でございました

暖かい緑店の皆様に支えられて、オン、オフ共に楽しく過ごしております

今週末は素敵な現場見学会も控えております

暑い時期に向けての、暑さ対策セミナー

美味しいおもてなしもご用意してお待ちしておりますので、

まずはお気軽に♪お問い合わせ下さい

ではではっ

和室壁のリフォーム

2015/07/02(木)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの 【漢組】 髙野です

 

しばらく 息子からもらった風邪に悩まされたおりました~(ヘトヘト)

皆さんは体調はいかがですか?

 

今回は工事現場をご紹介~♪

 

今回、お母様と同居する事になったT様。

築40年に近いご実家は2階も昔ながらの塗り壁(じゅらく壁)

経年により劣化してしまっている所があります。

 

今回、御要望を叶える為にじゅらく部分にベニアを上張りして

クロスを貼ると 言う良くご要望で頂く工事を致しました。

 

 

今まであったじゅらく壁の状態が浮き沈みがあり大工さんは苦労をされてましたが、

無事完成しました

和室の場合は柱を見せる 真壁が多いです。

洋風にするのであれば、柱も隠す大壁です。

しかしながら、予算は限られていましたので写真の様に真壁にいたしました。

 

「綺麗で明るくなった!」と喜んで頂けましたぁ。

和室から洋室へのリフォームでご検討中のお客様は

お気軽に春日井店へお問い合わせ下さいね。

 

そして今週末 4日、5日は 春日井店イベント です。

 

 

注目は とんぼ玉作り。大人も子供も楽しめます。

是非この機会にお立ち寄りください

 

 

外壁工事

2015/07/01(水)

皆さんこんにちは。一宮店の施工監理の前田です。

 

 

今は梅雨の真っただ中で、雨の多い時期ですね。

 

そんな雨の多い中で、今、外壁の貼り替え工事を行っています。

 

外壁工事に関して、先回のブログにも書きましたが、種類がたくさんあります。

 

今回の工事は窯業系のサイディングを使用しています。

 

サイディングは、まず防水紙を施工します。正式には透湿防水シートと

 

言われています。湿気は通して、雨水などは通さないものです。サイディングの

 

施工においてこの透湿防水シートと防水テープの施工はしっかり行わないと、後々の

 

雨漏れにつながります。防水テープは何かといいますと、サッシ回りや、換気フード回り

 

など、外部に出てくる部分でどうしても防水紙がそこできれるので、その部分にテープを貼り付けて

 

水の侵入を防ぐようにします。とにかく外壁でも、人でも中身が大事なのです

 

サイディングが完璧に雨水の侵入を防げる訳ではないのです。

 

サイディングのジョイント部分より雨水が入る可能性はあるので防水紙、防水テープの施工はしっかり行います。

 

そのあとは次の工程に入って行きます。それは、また次回にお話ししたいと思います。

 

お住まいに住まわれたまま、外壁の貼り替えを行うのは、なかなか大変ですが、

 

そんな難しい事でも、ぜひ一宮店にご相談に来てください。プロにスタッフが難しい事でも

 

実現できるようにアドバイス、お話しをさせて頂きます

 

お待ちしておりま~す

 

今日から7月!

2015/07/01(水)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば

安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーの(漢組)冨田です

本日から7月ですね

2015年を迎えて早いものでもう半年経つんですよね~

時が経つのは本当に早いですね

ちょうど前回ブログにて皆様にご紹介させて頂きましたK様邸が完了致しましたのでご紹介

着工前がこちらになりますね

で!こちらが前回ご紹介した着工中の写真になります

ここから素敵な浴室へと生まれ変わりました

それがこちらになりますね

なんていう~事でしょう~

朝までお湯が冷めない浴室へと生まれ変わりました

さあ

皆様も浴室でお困りのことがありましたらお電話くださいませ