安江工務店

各店一覧

大治町M様邸 水廻り工事⑤

2015/02/12(木)

こんにちは、一宮店の吉本です。

 

M様邸次はトイレの改装工事です。

なぜトイレを後回しにしたのか・・・諸事情とは!!

写真を撮り忘れてしまったのです(汗)

 

ではトイレの写真です。

 

改装前です。

お祖母様の為に補助用台座があります。

また汚物用の容器等も置いてあります。

この2点を改善したいというご要望もありました。

そしてこのO様、実は安江工務店の東浦知多店でご親戚も工事をされ、

その様子を見た際、TOTO レストパルというトイレに一目惚れ!

「ぜひレストパルを取り付けたい」というのがそもそもの始まりでした。

というわけで必然的にトイレはTOTOのレストパル。

レストパルはトイレの後ろに収納がセットになっているため、

トイレットペーパーや掃除道具・小さな容器等が隠せれるのです。

スッキリ空間を確保できます。

他にも手すり変わりになるカウンターも取り付けて、

お祖母様が楽に立ち上がれるよう配慮もできました。

(※もちろん壁はしっかり補強をして体重を支えれるようにする必要があります。)

では改装後の写真です。

 

 

 

どうでしょう。

かなり雰囲気が変わったと思います。

お客様のご要望に合わせてトイレも提案させて頂きます。

目に見えない下地の部分も、

使用中に脱落等の事故が起きないように、

しっかりと工事します。

 

工事はしっかりと行いますが、

たまに写真を撮り忘れます(笑)

 

あ・・・そこでなぜ写真が載せれたかという疑問が残ると思います。

2月7日(土)に撮って来たのです。

工事は終わったのに?

わざわざ撮りに行ったの?

と、お思いでしょう。

実はO様から心温まるおもてなしを受けまして・・・。

トイレの写真を撮る機会ができたのです。

 

 

今日はここまで(笑)

続きはまた来週~と得意の引張りです。

ではご機嫌よう♪

2015/02/11(水)

みなさんこんにちは!!

緑店の山本です。

 

1月末から大忙しで続いていたイベントも終わり

その疲れからか緑店メンバーも一部体調がすぐれなかったりしますが(笑)

皆様はいかがお過ごしですか?

節分も終わり立春が過ぎたと言えどまだまだ寒い日が続きますので

くれぐれも体調にはお気をつけください。

 

さて、今回は2月の7,8日に行われた緑店のイベントにて

お客様にお出しさせていただきましたケーキをご紹介します

緑店の竹内・鈴木がすべて手作りで作ってたのですが見た目のクオリティもすごく高い…。

お客様にも大好評だったケーキをイベント後にはみんなで食べたのですが

これがすっごく美味しいんですよ~

 

このケーキは今回のイベント限定のおもてなしになるかも

しれないのですが3月以降もいろいろ考えてまいりますので

お楽しみにしていてください

大解体!!

2015/02/11(水)

皆さまこんばんは!

安江工務店 北店の風間です

雪が降ったりして、まだまだ寒い日が続いておりますが

皆さまいかがお過ごしでしょうか…?

 

今日は、まさに今、全面改装工事をさせて頂いておりますK様邸の、

工事の様子をご紹介させて頂きたいと思います

 

建物は、築80年を超える、立派な梁に支えられた平屋建ての伝統的な木造建築です。

今回の工事は、ご同居のご両親が安心して暮らせる様、全室バリアフリーを大前提に、

立派な梁をあえて見せたり、内装材には弊社の無添加厚塗りしっくいを用いるなど、

『機能性』『デザイン性』の両面にこだわっております

 

着工前、お引越しのお手伝いをしながら、そろそろお荷物も空っぽになった頃、

これから解体してしまうお家を、すみずみまで一生懸命ピカピカに磨き上げるお母様。

『住まい』というものの大切さ、その大切なお住まいをさわらせて頂くことの重みを

改めて感じさせて頂きました。

 

 

 

 そしてついに先日、着工させて頂きまして、壁から床まで大解体

 

 

 

およそ3か月間に及ぶ大工事が、いよいよ始まりました

完成まで、チーム一丸となって頑張ります!

今後も工事の様子をこちらのブログにて更新して参りますので、

皆さま、どうぞお楽しみに

歓迎会からの・・・。

2015/02/11(水)

皆さんこんにちわ一宮店の施工監理の前田です

さて、昨日は一宮店のメンバーと春日井店のメンバー、合同で今更ながら、

1月に移動、中途入社した方たちの歓迎会を名古屋で行いました

わきあいあいとした雰囲気のとっても楽しい会でした。

                                                  

そんな雰囲気を皆様にも是非、味わって頂きたいということで、今週末の2月14日、15日 

は『外壁・内装相談会』を一宮店で行います

                                                  

ぜひぜひ、皆さんお誘いあわせの上、おこしください。

一宮店スタッフがお待ちしております~

無添加厚塗りしっくい『雪だるま』

2015/02/10(火)

こんばんは
安江工務店 千種店の眼鏡男子、営業の牧野です

ちらほらと梅の花が咲き出したのを見つけると、
いよいよ春も近づいてきたなぁと感じる今日この頃ですが、

みなさま、いかがお過ごしでしょうか

 

さてさて、前々回でもご紹介しましたが、

今週末の2/14(土),15(日)に千種店にて開催致します

早春リフォーム相談フェア

 

この2日間にて行う耐震補助金セミナーの講師を、私、牧野が担当致します

基本的な部分から、耐震補強って何の為にやるんだ、

どんな風に話を進めれば良いんだという所を、

分かり易くご紹介したいと思います。

 

コチラのかわいいのは、当社オリジナルブランド

『無添加厚塗りしっくい』で作りました、溶けない雪だるまちゃんです!

ちっちゃな雪だるま達が、みなさまのデコレーションをお待ちしておりますので、

ぜひぜひ、ご来場下さいませっ

 

腰パネル

2015/02/10(火)

こんばんは!!

皆様、お久しぶりでございます。

千種店のデザイナーの長瀬です。

 

今回は、今工事中の腰パネル材のお話しをさせて頂きたいと思います~。

皆様、「腰壁」と言う言葉は耳にしたことはあるのではないでしょうか??

よく見たことがある場所は、病院、店舗などがあげられます。

最近は、個人宅でもアクセントとして取り入れたり、ペットのひっかき予防、壁のへこみ予防などで

活用される方もいらっしゃるかもしれませんね。

ただ、腰壁といっても色々な種類の腰パネル材があります。

樹脂パネル、無垢、など色々な素材で作られたものがあります。

簡単なものでしたらパネルとしてではなく壁紙(クロス)で腰壁風に仕上げる。など様々です。

 

今回は、お客様のご要望もあり、色々ご相談してクラシカルな腰壁を別注で作成致しました~。

パネルだけでも、既にゴージャスな雰囲気を醸し出しています~~。

弊社のオリジナル漆喰 「無添加厚塗りしっくい」と組み合わせて施工予定ですので

私もお客様も今から完成を楽しみにしております!!

また、完成致しましたらUPしたいと思っていますので

お楽しみに~~

 

こっそりお先に・・・腰パネルの素敵な色見本だけお見せ致しますね

 

 

 

 

 

 

棚からやすべえ

2015/02/09(月)

愛知県にお住まいの皆さま、こんにちは!!

春日井店のMitaniです

 

今日は、ふと事務所からショールームを覗いてみたところ、

こんな発見をしちゃいました。

 

そう、これ。

   

何かが・・・増えている!

    

   ・

   ・

   ・

   ・

   ! 

     

    

安江工務店のマスコットキャラクター、空飛ぶわんこ(!?)の

やすべえくんでした

やすべえ、かわいい!!! あれ、何か持ってますね。

 ↑ 「 えっホント?ボク可愛い!?」 と嬉しがるやすべえの図

       

やすべえ飴とyasue飴を持っております。

  

抹茶とソーダ味のとても美味しい飴です

実は、飴職人のお客様のところで作られています

(ご覧になられている皆さまの中にも、食べたことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。)

春日井店にご来店いただいた皆さまが自由に味わえるように、

事務のお姉さま方が、こんな可愛らしい工夫をして下さいました!

 

ぜひ、皆さまも春日井店にご来店の時は、この美味しい飴・・・一度ご賞味くださいね♪

   

Infomation

  LINE スタンプ に やすべえがいます。

    (良かったら探してダウンロードしてみて下さいね!)

     

 

それでは、また次回お会いしましょう! See you again♫

   

子供部屋って必要ですか??

2015/02/09(月)

天白店 デザイナーの中岡です。

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

先日のすまいこ吹上イベントには大勢のお客様にお越しいただき

本当にありがとうございました。

寒い中、インフルエンザの流行もあり、どれくらいのお客様に

お越しいただけるかと心配をしておりましたが、、うれしい限りです。

 

今回は、子供部屋について話させていただきます。

一昔前は、6畳に机・ベット・本棚があるのが理想?の子供部屋という
ような感覚をお持ちの方が多かったように思われますが、
マンションにお住まいの方も増え、お子さんが2人・3人となると
それぞれにお部屋を与えることが難しい現実もあり、色々と悩まれ
ご相談にきていただけるケースが良くございます。
その時に、必ずお話させていただく事が、

①個室であれば勉強に集中できるとおもわれますか?

とお伺いします。
個室が必要だと思われる理由として必ず
そろそろ受験に備えて、集中できる個室が必要だから、、、
とおっしゃられるからです。
個室で集中して勉強するのはかなり意思の強いお子さんで
だいたいは塾であるいは図書館で・・・となると
図書館のような環境を、自宅に用意するのがベストで
スペースの問題を考えると、リビングの一角に勉強コーナー
を設けるといいのではないでしょうか?!

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、納戸を勉強スペースと4人姉妹のロッカーにしたプランです。

こちらはマンションリビング横の和室の床を上げて手前を勉強コーナーに・・・

こちらはリビングの一面を収納にし一角を勉強スペースに・・・

色々と知恵を絞ってご提案させていただきます。

受験のシーズンになると、いずれわが子も・・・と悩み始める頃。
悩んだらまず、安江工務店まで、ご一報くださいませ。

お待ちしております!!

今日は雪!?

2015/02/09(月)

こんにちは

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションと言えば

LOHAS studio一宮(安江工務店一宮店)の浅井です。

今日は朝から寒いですね~

まさかの雪まで降ってきて

もしかして積もっちゃうの?って焦りました~

今朝の一宮店↓

(雪が降ってるの分かりますか~?)

さてさて、そんな寒い中ホットなお知らせです。

来る2月14日(土)15日(日)にLOHAS studio一宮ショールームで

「もうすぐ春ですね 気分一新しませんか?外壁・内装相談会」を開催します。

今回の見どころは、営業山本と外壁塗装職人が行う外壁セミナー「賢い外壁塗装方法」です。

実際聞いてもらって、すぐにでも実践していただきたいです!

その他にも、たくさんの企画を考えていますので、是非ご参加ください!

お待ちしてます!

では

勉強会!!

2015/02/08(日)

こんばんは!

冬場はなかなか布団から出れない杉戸です☆わら

今回は先日行われた「勉強会」のお話を少し。。。

マツザワ瓦店の丹羽さんに瓦についての勉強会を開いていただきました。

内容は瓦の種類や屋根種類から始まり

実際、どのように瓦葺き替え工事を行っていくのかを教えていただきました。

簡単に説明させていただきますと・・・

1古瓦撤去作業

2古土撤去作業

3クリーンカーによる細かな清掃 クリーンカーの値段っていくらぐらいだと思います?←最後に発表!!

4コンパネ張り作業

5ルーフィング・タンパン張り作業

6下地つくりなどの作業がありまして。。。

7瓦積み作業を行い

完成!!

 

 

クリーンカーの値段は1900万だそうです!!!

めちゃ高いですね。。。わら

 

このように定期的に勉強会を開いています。

これからも日々頑張りますのでよろしくお願いいたします。