安江工務店

各店一覧

GO!GO!ニシコリ GO!GO!すまいこ

2015/01/22(木)

皆様 こんばんわ

 

緑店で施工監理をしてます

猫と音楽をこよなく愛すオカーダでございます

 

全豪オープン2回戦も無事突破のニシコリ選手

よかったです

 

せっかくWOWOW加入したにもかかわらず

リアルタイムで観ることができず

”ちぇっ” ってかんじです

けど、昨日のナダル戦とかしっかり堪能しましたので

なんだかんだでプラマイゼロというかんじでしょうか・・・

 

でも、だんだんと心の奥底に湧き上がる欲望が

グランドスラムを生で観戦したいという欲望が

 

近い将来、絶対に生で観戦することを目標に定め

グランドスラム貯金をしていこうと心に決めました!

その為にも

あいつは一生懸命仕事に励んでくれた

1週間くらい休み取ってもらっても構わない

と思われるよう努めてまいります!

 

ということで

1月31日・2月1日は吹上ホールにて

 

「住まいいこまいフェア」

 

という大きなイベントがございます

皆様に楽しんでいただけるよう頑張って準備してますので

ぜひともお越しください

お待ちしてます

トイレの工事って

2015/01/22(木)

名古屋市千種区でリフォームを行っております、安江工務店千種店の岩崎です。

久しぶりのブログの登場となりますがよろしくお願いいたします。

今回は標題にあるように「トイレ工事について」お話します。

皆様、トイレってあまり故障しないし本当に困ってから取替ればいいなって感じで本気でリフォームを考えることって少ないのかなって思っていませんか?

確かにT●T●製やI●N●製トイレは10年以上普通に使用されているトイレを見てきているので安心安全であることは間違いありません。

 しかし、時代と共にトイレも進化しています!!

トイレタンクの水量が13L程あった所が最近のトイレになると5Lで流す事ができたり、

汚れがこびりつきにくかったり、お手入れがし易い形状だったり良いことばかりですね。

 

では、トイレを新しく替えるとなった時に考えると良いのが、

「壁紙や床の内装」なのです。

トイレ内の壁紙や床クッションフロアはトイレが無い状態で貼替えを行った方がキレイに仕上がるのです。

 

  でもただ新しいものに替えるのではつまらない!!

そこで、一工夫した施工例をご紹介します。

名東区I様邸での工事です。

既設の内装はごく普通の内装でした。

そこで3面を同じグリーン系の色でまとめ、背面の壁はアクセントとして柄モノを当てて見ました。

それが、これ!!

正面からもどうぞ!!

とても素敵な空間が生まれました!!

皆様もちょっとこだわってやってみませんか?

様々なアイデアや施工例を以て私達リフォームアドバイザーは皆様に幸せをお届けしております。次の訪問先はあなたのところ…?

クレベリン

2015/01/22(木)

こんにちは。

一宮店の山本です。

つい先日に熱が出てしまい、最近流行ってきているインフルエンザかもと思いましたが大丈夫でした。

これも事務所に置いてあるクレベリンの効果かな?と思います。

今日はフローリングでも特殊なフローリングをご紹介したいと思います。

現在は家の床すべてがフローリングのお家もありますが、長年の経過でフローリングの表面に傷が付いてしまい他にも汚れが気になってくると思います。

そうなってくるとフローリングを張りを考えるのですが、新しいフローリングを上に張ると新しいフローリングの厚さが12mmあるので床の高さが上がってしまい、

段差が出来たり、ドアに干渉してしまう恐れがあります。既設のフローリングを捲る方法もありますが、張るより捲る工事も大変で工期や費用が掛かってしまいがちです。

そこで、「リフォーム用のフローリング」があります。

これは厚さが普通は12mmのところをなんと「最薄1.5~6mm」というかなりの薄さのフローリングです。

このフローリングを既設のフローリングの上に貼ることで、先ほど説明した段差やドアも木にせずに工事が可能です。

薄いので耐久性が気になってくると思いますが、材質や表面の仕上げも特殊な加工が施してあり、十分な耐久性も持っています。

模様替えにももってこいですかね。

 

大治町M様邸 水廻り工事②

2015/01/22(木)

こんにちは。一宮店の吉本です。

引き続きM様邸の記事になります。

今回は洗面所になります。

 

ご存知ではない方もいらっしゃると思いますが、

浴室の工事をする際、浴室の入口の壁を少し壊します。

そうしますと浴室に隣接するお部屋は必然的に手直しが必要になってきます。

浴室工事の際に一緒に工事を行う場合が多いです。

キレイになった浴室から出た時に脱衣所や洗面所が前のまま!!

というのもちょっとテンションが下がってしまいますしね。

ではでは~早速施工前と施工後のお写真を載せていきますね。

 

【施工前】

【施工後】

リフォーム前もピンクの洗面台でした。

リフォーム後もピンクですが収納を引き出しタイプにして収納力アップ。

洗面台と洗濯機の間に収納ボックスを設けて少しでも収納スペースを確保します。

空きスペースの有効活用ですね。

洗面所側から見た浴室のドア。

白基調で清潔感があります。

 

お風呂やキッチン、トイレは皆様こだわって、

洗面所は顔を洗うだけだから!と「とりあえず」の工事を依頼されます。

洗面所も毎日使う場所です。

「リフォームして失敗だった」「妥協しなければよかった」と後悔する工事の上位にあります。

洗面所もしっかりと打ち合わせをして後悔のない工事をしたい場所です。

 

では次はトイレ編になります。

実はこのM様・・・最初はトイレのリフォームから始まったのです。

それではまた次回!!

イベント情報♪

2015/01/22(木)

皆様、こんにちは♪こんばんは♪

東浦知多店のてらしーこと寺下です(*´艸`*)

 

東浦知多店ブログを書くのが大変お久しぶりとなってます!(・o・)

 

最近インフルエンザや風邪が流行っていて、お休みを頂いている方もみえたりしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

風邪になる前の予防がとっても大事になりますので、

手洗い・うがいを欠かさず風邪予防を行いましょー♪

ちなみ、厚着のし過ぎも風邪を引いてしまう原因らしいので、

ある程度の服装の軽量化も必要とのことです(*^^*)

 

 

ではでは、ブログ書かせて頂きます♪

 

今回書かせて頂く内容は、表題にも記載致しましたが、

『イベント情報』についてです(*´艸`*)

 

 

安江工務店はどこの店舗も毎月イベントを行っております(*´∀`*)

ホームページの下部にもイベント情報が記載してありますので、

毎月お近くの店舗のイベント情報を確認することをオススメ致します!

 

また、今年も行わせて頂きます(*^^)v

住まいいこまいフェア!!!!!

 

昨年もとても盛り上がり、今年も盛り上がること間違いないです♪

来て・見て・触って、損なし!得あり!となっています(*´艸`*)

 

ぜひぜひお時間ございましたら、ご家族様でお越し頂きまして、たくさんお話出来たら嬉しいです(*´∀`*)

 

ではでは、社員一同皆様のご来場を心よりお待ち致しております♪゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

モデルハウスご紹介

2015/01/18(日)

皆様こんにちは!!!!

LOHAS studio Ichinomiya の fuji-ta です!!(^^♪

本日は、モデルハウスの紹介をしたいと思います!!!

 

紹介しますモデルハウスは、新築部のモデルハウスです(^^)v

自然素材をふんだんに使い、断熱・通風・採光・光熱と様々なところにこだわりました、

まさに『パッシブデザイン』となっております!!!

パッシブハウスという言葉については、一度に説明しますと大変長くなってしまいますので、

今後じょじょに解説していきたいと思います(^_^;)

 

 

ショールームでも漆喰・無垢フローリングの良さを体感して頂けるのですが、

なんと!このモデルハウスは宿泊体験ができます!!!ヽ(^o^)丿

是非、一度宿泊していただき、もっともっと漆喰の良さを知っていただけたらと思います(^O^)

晩御飯で、匂いのキツイ料理をしたところ、翌朝には綺麗に匂いが無くなっておどろいたとの

お客様の声も聞いております。

実際、私が行っておどろいた事は、本当に室内が温かい事です!!!

これぞパッシブデザインなんですが、高気密・高断熱のおかげで、昨日使用したであろうオイルヒーターが

まだ、ほのかに温かかったのです!!!!!(@_@;)

これには本当にビックリしました・・・・

こんなモデルハウスですが、体験したいと思っていただけましたら、どうぞお声かけ下さい。(^_^)/

 

 

さて、次週からは、冒頭にでてまいりました

『パッシブデザイン』

についてお話していきたいと思います(^O^)

 

 

それでは皆さま、またお会いしましょう    Seeyou♪

 

※現在PCの調子が悪く、写真添付ができませんでしたので、

  直り次第、写真添付致します。

こだわりをココにも

2015/01/18(日)

こんにちは!

名古屋でリフォームさせて頂いております、安江工務店 千種店の伊藤でございます!

 

今回は前前々回でご紹介させて頂きました、千種区I様邸にて承りました「追加工事」のお話でございます。

 

追加工事の際、また見させていただきましたが、とても丁寧に大切に使われておりました!

 

こちらのクロス・・・お客様が大変悩まれて決定した柄なのですが、

 

すごく気に入っていただいて、今回はこれを「廊下」にも貼りたいとのご依頼承りました★

 

㎡数測って、図面を書き、職人との打合せの結果・・・!

 

 

こんな廊下に生まれ変わりました!

すごく雰囲気を出しております★

まるでハリー〇ッターの世界に来たような!

 

しかもこの写真の照明器具・・・。

なんとなんと、

 

ご主人が私が頭をぶつけないように、ご自分で取り付けて下さったとのこと!

175㎝の私でもぶつかりません!★ ありがとうございます!

 

余談ですが・・・、

実は千種区I様邸、訪問させて頂くたびに何か増えております笑

 

ちなみに増えるもの、それはこんな立派な物だったりするのです。

 

なんと部屋の一角に「箱庭」が作られておりました。

ご自分で造作されたと聞いた時にはとても驚きました・・!

 

カウンターも廊下のクロスも、とてもデザインにこだわられているご夫婦でございました★

 

以上、千種店伊藤がお送りいたしました!

次回更新をお楽しみに!

 

新年会

2015/01/18(日)

こんにちは 春日井店のデザイナー前田博也です

昨日から、協力業者さん達と安江工務店スタッフで

親睦を深め、良い家づくりをするために

高山まで出張で新年会を行いました。

 

帰路に高山の古い街並みを散策しながら、古建物を勉強したり

土産物を買ったりと、有意義な時間をしごさせて頂きました。

 

旅館の朝食はおいしいもので、お膳の写真を撮ろうとした瞬間

目の前に、おいしそうにご馳走になる、天白店の小栗店長が

みえたので思わず撮らせて頂きました。

 

 

(カッテニサツエイゴメンナサイ)

 

心地よい疲れの中、大切なお客様との打合せに参ります。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

新年会②

2015/01/17(土)

春日井店 施工監理の寺井 康裕です!

 

新年会で雪が深々と降る中、高山の古い町並みに行って来ました!

まだ、朝も早く私たち以外の観光客が少ないなか、風情のある朝の町並みを散策してまいりました。その中で、

ある一軒の酒蔵さんの中に併設してある、蔵をリフォームして造ったBarスペースが

とってもおしゃれで落ち着きのある空間が演出されてて、

しっとりお酒を飲みたい雰囲気でした。

 

 

 

 

また、機会があればゆっくり訪れたいです!

ではまた

高山散策

2015/01/17(土)

安江工務店スタッフと協力業者さんで

高山まで新年会をやりました。

余興などもあり、親睦が深まったように

思います。

写真は帰りに高山散策した時のものです。

さすが高山…雪がすごいです。