安江工務店

各店一覧

おいしいもの見つけた★

2014/11/06(木)

こんばんは。

気が付けばもう11月。

今年もあと少しですね。

だんだんと朝・夜だけではなく、日中も寒くなってきて

なかなかすぐには体が対応できていません。

そんな時こそ暖かい飲み物ですよね。

ついこの前のこと

その日もひたすらお客様の家へ家へ車を走らせていたのですが

お打ち合わせの時、とてもうれしいことに紅茶を頂きました。

午前中にラズベリー【?】のような香りもする紅茶

午後にはピーチティーを頂きました。

実はわたし、紅茶好きなので

どこのメーカーなのかいろいろ聞きまして

その日、仕事が終わったあとに買ってきました。

*お客様からも2本頂いたのですが、事務処理中にすべて飲んでしまいました…。

体もとても暖まって仕事がはかどります。

教えてくださったA様には感謝です。

ありがとうございました。

自家製オリーブ漬け 完成までの道のり その1

2014/11/06(木)

こんにちは!!

一宮店のfuji-taです。

今日は、一宮店自家製オリーブ漬けの作業風景を紹介します!!!

小豆島より届いた もぎたてのオリーブの実

 

これで3㎏くらいあります^^;

このままですと、アクが強すぎて食べられませんので、アクを抜く作業に入ります!

そこで使用するのがこれ!!!!

理科の実験でも使用しました 苛性ソーダ(通称 水酸化ナトリウム)

 を使ってアク抜きをします。

苛性ソーダは劇物扱いなので、取り扱いは慎重に行います。

オリーブの実は、種を抜くと早くアクが抜けるので、種抜きをします!!

種を抜き終えた状態です(^^)v

これを、苛性ソーダの水溶液に8~12時間浸します。

ちなみに、オリーブの種は、このような感じです!

ピーナッツみたいで、そのまま食べられそうですが、口に入れたら大変な事になります(@_@;)

種を抜いた実を、苛性ソーダの水溶液に浸し、約8時間たった状態です。

ものすごくアクが抜けている色です・・・

この水を、色が変わらなくなるまで、取り替えて行きます。

1日3回、3日間程度かかるそうです(^_^;)

地道な作業が続きますが、美味しくオリーブを召し上がって頂くために頑張ります!!!

本日の作業はここまでとなりますが、その2ではビン詰め作業をご紹介したいと思います。

美味しいオリーブになるよう、スパイス等と一緒につけこんで行きますので、ご期待ください!!

            

もう冬支度??

2014/11/04(火)

こんにちは

春日井、小牧、豊山町でリフォームをさせて頂いております、

安江工務店、春日井店、冨田です。

つい先日まで暑かったですがもう寒くだんだん冬がやってきますね

なんだか一年がアッという間ですね

さて11月春日井店イベントはなんとTOTO 春日井ショールーム

恒例のトイレットペーパータワーがあったりと

楽しさ満天のイベントとなっておりますので是非皆様ご家族で

足を運んでいただければと思います

宜しくお願いしますッ

ではまた

初めまして。

2014/11/03(月)

こんばんは。

一宮店 新人の長崎です。

初めてブログを書かせて頂いております。

よろしくお願い致します。

さて、話は変わりますが、今年もあっという間にもう11月ですね。

早いですね~

みなさん風邪には十分お気をつけ下さい。

外は寒く空気が次第に乾燥してくる時期になってきました。

乾燥肌の方は苦労する季節ではないでしょうか。

そんなナイスなタイミングで一宮店では11/8() 9()に

イベントを開催致します!!

オリーブをテーマにお得意様限定のオリーブのお料理教室をはじめ

ピザ釜で焼くオリーブピザなど来て絶対に損はない内容となっております。

なぜ、ナイスタイミングかと申しますと

安江工務店の魅力の一つでもある「無添加しっくい」!

この時期のしっくいはすごく良いんです。

こちらについて、私長崎が講師としてみなさんにお伝えする

しっくいセミナーを開催致します!!

みなさん、しっくいとは何かご存知ですか?

しっくいについて簡単にご説明させて頂きますと

室内の湿度をバランス良く保つ効果があります!

なのでこれからの季節、乾燥した室内ですとか

梅雨のジメジメ…などに効果抜群です!!

その他にも、様々な効果があるのでお伝えしたいところですが…

続きは一宮店イベントにてお待ちしております。

では!!

冬のイルミネーションまで・・。

2014/11/03(月)

こんにちは!!

知多半島・西三河でリフォームをさせていただいてます

安江工務店の村上です

紅葉がきれいな季節になりきましたが皆様はいかがおすごしでしょうか

 

 

東浦知多店の近くの於大(おだい)公園も紅葉が彩っいました

 

かわいい松ぼっくりとどんぐりがあったので、公園の管理人さんに

てもらってきました

 

 

先日、三重県のなばなの里へ遊びにいってきましたが、こちらの

紅葉もとてもキレイでした

 

 

 

 

イルミネーションも点燈していました。キレイですね

 

東浦知多店でも、毎年、冬のイルミネーションを行います

今年は、11月21日に飾り付けを予定しています

 

またブログにて紹介させていただきたいと思いますので

楽しみにしていてくださいね

 

 

今日から11月!!

2014/11/01(土)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装と言えば 安江工務店 春日井店
リフォームアドバイザーの大島です。

 

最近は朝夜に限らず寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

特にここ2、3日はお天気も悪く、寒い日が続きますので体調管理にはお気をつけくださいませ。

 

さて本日は春日井市のT様邸に行ってまいりました。

こちらのお客様はキッチンの扉の蝶番が壊れてしまいお困りでした。

キッチンを長年大切にお使い頂いており、隅々までお手入れが行き届いておりましたがやはり長い年数お使いになられるとどうしても劣化してしまいます。

そしてある日、突然故障してしまうわけです。

皆様のご自宅のキッチン、お風呂、トイレetc…

ご様子はいかがでしょうか?改めて見てみるとどこか錆びていたり、水の流れが悪くなっていたり、故障などしていませんか?

そんなお困りの時は安江工務店にお声掛けください。

網戸1枚から全改装までどんなお困りごとでも全力でお助けします。

 

春日井店スタッフ一同、皆様のご来店・お電話を心よりお待ちしております。

ではまた次回お会いしましょう

既設は秋ですね・・・

2014/10/30(木)

こんにちわ!緑店 斉藤です!

朝晩は冷え込みますね・・・夏の暑さが懐かしいです・・・

今年も後二か月あまりとなり、なんだかせわしい気持ちになります。

来月11月の1日~3日は、「いこまい館」にてイベントを開催!!

ご来場のお客様との新たな出会いと、楽しいひと時を過ごすことができることを

楽しみにしております。

緑店ショールームの改装工事も、もう一息で完成です!

漆喰の塗り直しのされた外観と、駐車場に新たに作られた漆喰看板と

パーゴラ!!素敵になりました。

お近くにお越しの際は、是非お気軽にお立ち寄りください!!

11月イベントのお知らせ

2014/10/29(水)

こんにちは

豊田店の山本です。

 

すっかり冷え込むようになりましたが体調を崩されてはいませんか

私はすこぶる元気にしています

 

 

今日は豐田店からのお知らせをさせていただきたいと思います。

今週末の11月1日、2日、3日に緑店と合同で東郷町のいこまい館にてリフォーム大相談会を開催させていただきます

ユニットバス・キッチン・洗面化粧台・トイレなどたくさんの住設機器も展示させていただきますので

是非お時間に余裕のある方はお越しください

また今回は省エネセミナーということで省エネに繋がる設備器具などもご紹介させていただきます。

この機会に省エネについて一緒に学んでいきましょう

スタッフ一同お客様のご来場をお待ちいたしております。

 

年末に向けて気を付けてください!

2014/10/29(水)

 知多エリアで元気に走り回っている 東浦知多店 加藤です。

 このところ冷え込んできましたので皆さんお体には十分

 お気を付けくださいね。

 先日交通安全研修を行いました

 愛知県は相変わらずの交通死亡事故ワースト1です

 某大手自動車メーカーがあるのもですが 車の所有率もトップだそうです

 色々なお話を聞くことにより運転中の意識や 特に自転車・歩行者の

 ルールまでお聞きしました。

 最近はシートベルトでの検挙は少ないそうですが 携帯での使用運転等

 意識が散漫になり事故などがまだまだあるそうです。

 これから年末に向けて忘年会やお仕事でお疲れの居眠り運転など

 十分気を付けてくださいね。

あと もう一コマ今月のお誕生3人衆 背高のっぽさんです(てんちょー、むらかーみ、てらしー)

一人余分な方が・・・・・

気にせんといてください!!

プロウッドスタイルフェアー2014

2014/10/26(日)

こんばんは。

一宮店の山本です。

早速ですが、今まで安江工務店で工事を行って頂いた方々をお招きして特別ご優待バスツアーを行いました。

どこに行ったかと申しますと、 10月26日()に弥富市にある山西プレカット工場に行って参りました。



そこでは「プロウッドスタイルフェアー」という有力メーカー協賛による最新の住設機器の展示や環境・省エネに配慮した商品をこれでもかっ!ってぐらいの展示がある大規模イベントです。今はこんな良い物があるのかと新しい発見だらけです

私達はお客様と一緒に会場を周らせて頂きました。様々な商材が展示してあるので一通り見るのも大変なぐらいでしたがとても楽しかったです。

お昼からは名古屋港水族館に行き、とても楽しんで頂けたと思います。

次回もこのようなご優待で楽しんでもらえるような企画を考えていますので是非、楽しみにお待ち下さい。