安江工務店

各店一覧

東浦知多店11月イベント報告♪

2014/11/11(火)

皆さん、こんにちは。

いつも元気なギバちゃんこと、山木です。

(メガネを取ると、俳優の柳葉さんに似ているとよく言われます。)

紅葉の季節となり樹木も色づき始めました。

皆さん、今年はどちらに見に行かれますか?

愛知県ですと香嵐渓は、ライトアップも綺麗で見応えがありますね。

綺麗な紅葉を見た後は、いよいよ寒い冬を迎えます。

今年は、断熱リフォームで、暖かい冬を過ごして頂けたらと思います。

そこで今回は、断熱をテーマにイベントを実施致しました。

私、山木は断熱セミナーの講師をさせて頂きました。

例えば、タイル張りのお風呂からユニットバスに替えると、びっくりするくらい

暖かな入浴タイムを過ごして頂けるようになります。

また、窓から冷気が一番入って来ますので、ガラスの種類を変えるだけでも

しっかり断熱しますので、エアコンをちょっと入れるだけで、ぽかぽかなリビングに

することができます。

ご予算に合わせたご提案をさせて頂きますので、

お気軽に東浦知多店スタッフまでご相談下さいませ。

ピカピカ!フローリングの貼替え

2014/11/11(火)

おはようございます!

最近眼鏡を新しくしました、千種店の牧野です☆

秋も深まり、お店の横の街路樹からは、絶え間なく落ち葉が…

毎朝の掃除では竹箒が手放せません。

さて今日は、私が担当しております。名東区のK様邸にて

リビングダイニングのフローリング貼替え工事をご紹介したいと思います。

16帖の広~いお部屋、長い間大切に使って頂いたフローリングですが、

経年劣化で少し足元がふわふわと不安な状態に。

まずは今ある床を剥がして、木の骨組みを露わにします。

新しく下地のベニヤを貼り、いよいよ新しいフローリングへ!

家具も何も無くなったお部屋はがらんと広く、ご主人様も、

こんなに広かったかぁと何とも言えない感嘆の声。

はてさてどんな風に仕上がるのか!楽しみです!

外装工事のご紹介

2014/11/09(日)

こんにちは、中村店の吉本です。

今回は外装工事をさせて頂きましたお客様、川口産業様のご紹介です。

レンガ調のタイル貼りで趣のある外観です。

外壁面は所々クラックや塗膜の剥がれがありました。

下地処理を行う際、クラックや剥がれはきちんと処理をして塗装をします。

また目を引くタイル部分もクラックがありました。

当初は補修をして塗装というプランでしたが、

川口社長様の提案でタイル部分をサイディングに変更することになりました。

サイディングを施工する部分は下地から作り直して、

しっかりと施工ができるようにします。

工事後のお写真です。

サイディングの色みやデザインは川口社長様が全て決められました。

私の出番は全くナシ(笑)

また会社の銘板も塗装を行いました。

このままでも十分素敵な銘板です。

川口社長様と塗装をした銘板と私で記念撮影。

川口社長様はいつも爽やかで気さくな方でした。

外壁の色・サイディンの仕様・銘板とセンスもよく、

私も出来上がりに感激しました。

川口社長様、この度は誠にありがとうございました。

知多市I様邸 改装工事

2014/11/09(日)

無添加住宅でお馴染みの安江工務店東浦知多 中嶋 です。

どうも!こんにちは!

長袖を着てて丁度良い季節ですね。

今回は、知多市I様邸 改装工事のご紹介をさせて頂きます。

これから、室内を解体しまして工事が始まる方です。

親御様1世帯からお子様と一緒に暮らす2世帯住宅への改装工事。

1・2Fの内外装工事で、現在は仮住まいへお引っ越しされてます。

今は、まだまだ解体中です。

因みに、解体前のお写真がこちら、、、、

次回は、解体後のお写真を御覧いただけますので、楽しみにしててください!!

又、次回の東浦知多店イベントにて現場見学会としてご案内させて頂けます。

解体中の現場をご覧になられたい方は、是非この機会に遊びに来てください!

一宮店 オリーブ収穫祭開催中!

2014/11/09(日)

おはようございます。

一宮店 K.Sです。

昨日より、オリーブ収穫祭と銘打ちました

秋のリフォームまつりを開催中です。

 

 

今回のイベントはオリーブづくしです。

小豆島より取り寄せたオリーブだけを使ったイベントです。

収穫されたオリーブの実が

がまるでのように輝いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様是非、美しいオリーブの実を見に来て下さいませ。

 

 

本日も1階では、オリーブを使った

オーガニック料理の実演教室

2階では石窯で焼いたピザを振るまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォームの相談の無い方も、お気軽に遊びに来てください。

 

※昨日ご好評頂いた 漆喰セミナーも

本日引き続き13:00~ 開催します。

 

 

本日はイベント日和!?

2014/11/08(土)

おはようございます。

一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市でリフォーム・リノベーションと言えばLOHAS studio一宮店の浅井です。

今日と明日はLOHAS studio一宮店オープン後、2回目のイベント

「秋のリフォーム収穫祭」を開催いたします。

今回はオリーブ収穫祭という事で、いたるところにオリーブをご用意させていただいております。

例えば!

石釜で焼いた「オリーブ」をトッピングしたアツアツのピザ!
今回は特別に石釜を、2階の屋上庭園に設置してあります!

それから、「オリーブ」やオーガニック野菜の料理教室を開催!
毎日2回(10:30~、14:00~)開催しま‐す!

それから、それから、ご相談特典として、たべる「オリーブ」オイルもプレゼント!などなど

他にも、たくさんの企画をご用意しております。

皆様のご来場心よりお待ちしております!

では                                                                                                                     

和室の押入収納が大変身!

2014/11/08(土)

こんにちは!ヒロセです。

今回ご紹介するのは、押入れ収納のリフォームです。

とあるマンションの和室、よくあるこんな収納。

観音開きの押入れ収納。

ここに、TVを置いて

その上を飾り棚収納にしたい!

・・・という事で、こんな感じに仕上がりました~!

上部、約90cmの部分に造作の収納家具を設置しました!

ガラっと変わりましたでしょ?

下の部分にTVが入ります。

収納部は、上段に横3か所、

下段は中も見える収納となっています。

更に・・・

下段の収納部は、ライトアップも可能です。

素敵な収納をご案内する事ができました。

あんな事をしたい。こんな事はできますか?

どうぞお気軽にお声掛けください。

皆様のご要望にお応えします!

宜しくお願い致します。ヒロセでした!

11月と言えば!!

2014/11/08(土)

こんにちは!

豊田店の望月です。

11月と言えば何を思い浮かべますか?

 紅葉が一番に思い浮かびました。

それとともに食べ物が思い浮かびました!!

寒くなってきて、あったかいものを食す

 幸せですね!

 鍋、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ラーメン、うどん、そば、など…

たくさんありますが、

今回は一押しのラーメン屋をご紹介したいとおもいます。

豊田市前田町にある、『麺屋 よこじ』です。

ラーメン、まぜそば、つけ麺、がありますが、どれもおいしいです。

 ゴールデンタイムは行列ができております。

オススメはまぜそばです。そのあとの追い飯もおいしいです。

スムーズにはいられたい方は時間をずらして行っていただくといいと思います。

安江工務店では、ご来店していただいた際にはあったかいお飲みものを

ご用意させていただいておりますので、『寒いな』と感じられた際には

LOHAS studio 豊田店へお立ち寄りください。

お待ちしております!

早いもので今年も残り僅か

2014/11/07(金)

春日井市・小牧市・豊山町でリフォームをさせていただいて居ります、

安江工務店 春日井店の加藤です

ついこの間までの暑かった日々が懐かしく・・・有難く・・・

気が付けば、もう少しで本年も終わりそうになって居ります。

皆さん、今年になってやり残したことは有りませんか

まだ間に合います。

好評を頂き、TOTO春日井さんのショウルームにて11月22日~24日迄

安江工務店主催のイベントを開催致します。

ご自宅の気になる所をリフォームって事も少し考えて頂き、

またまたやります

ご来場頂きました皆様に、トイレットペパータワーに挑戦して頂きます。

今年最後にたくさんトイレットペパーを持ち帰って下さい。

ご来場お待ちしております

おいしいもの見つけた★

2014/11/06(木)

こんばんは。

気が付けばもう11月。

今年もあと少しですね。

だんだんと朝・夜だけではなく、日中も寒くなってきて

なかなかすぐには体が対応できていません。

そんな時こそ暖かい飲み物ですよね。

ついこの前のこと

その日もひたすらお客様の家へ家へ車を走らせていたのですが

お打ち合わせの時、とてもうれしいことに紅茶を頂きました。

午前中にラズベリー【?】のような香りもする紅茶

午後にはピーチティーを頂きました。

実はわたし、紅茶好きなので

どこのメーカーなのかいろいろ聞きまして

その日、仕事が終わったあとに買ってきました。

*お客様からも2本頂いたのですが、事務処理中にすべて飲んでしまいました…。

体もとても暖まって仕事がはかどります。

教えてくださったA様には感謝です。

ありがとうございました。