安江工務店

各店一覧

2014/11/15(土)

こんばんは!

千種店の牧野です。

本日の空は晴れたり曇ったり、風の冷たい一日でしたね。
日差しがあれば暖かいんですけれど。

さてさて今回は、本日より2日間、15日(土)、16日(日)に千種店にて開催されております
『無添加リフォーム 完成見学会&相談会』こちらのご紹介をしたいと思います!

先月末に完成致しました、平屋戸建住宅のリフォーム見学会となっておりますが、
弊社で作っております、健康!安心!オリジナル漆喰をふんだんに使用した内装や、
樹齢200年を数えるメープル材を使った造作家具の展示などをご覧頂けます!

また同時に、千種店の店舗ではリフォームのご相談会も同時に開催しております!

コチラは私が作ったものですが、こういったオリジナル漆喰に直に触れて頂く『漆喰手形 体験コーナー』や、
その特性や良さを知って頂く『漆喰セミナー教室』なども合わせて開催されております。

オリジナル漆喰って何っ!?どんな感触っ!? と思われた方!チャンスです!
ぜひご来店頂ければと思いますので、よろしくお願いいたします!

地方名物を堪能!!

2014/11/15(土)

こんにちは!!

豊田店 望月です。

最近寒さがさらに厳しくなってきました!!

風邪ひかないように、インフルエンザも流行ってくると思われるので体調管理には

十分に気を付けてください。

さて、私事では御座いますが、先日休みを利用しまして香川へ行ってきました。

香川と言えば、讃岐うどんを思い浮かびます!!

ということで、本場の讃岐うどんを食べにいきました。

お店の名前は『山下うどん』

ぶっかけの出汁が冷えた体にしみて、とてもおいしいです。

さらにもう一軒、うどんではないですが骨付き鳥のおいしいと評判の、

 一鶴に行ってきました!!

 

柔らかくて、ジューシーでした!!

一気に食べてしまうぐらいおいしかったです!!

香川に行った際には骨付き鳥も一度ご賞味ください.

 まだまだ知らない地方の名産や、料理があるのでお話しさせて頂いた際には

ぜひ教えてください。

楽しみにしております

ちょっとオリーブを飾ってみませんか?  かわいい鉢植えの紹介です

2014/11/14(金)

 みなさまこんにちは!

一宮店の fuji-ta です。

本日は、オリーブの鉢植えを紹介します。

現在、LOHASstudio 一宮店 では、2種類のオリーブ鉢植えを飾っております。

 

 

どちらもかわいいですヽ(^o^)丿

和風・洋風とどのような空間にもマッチするオリーブの鉢植えです!!

一宮店にてご覧になりまして、気にっていただければ、スタッフまでお声かけ下さい。

お手入れの方法から詳しくお教え致しますので、是非ともお部屋に1ついかがでしょうか(^^♪

ちなみに、一宮店のオリーブ鉢には新芽がでてきました(^^)v

水やりさえちゃんと行えば、どんどん成長します!!

それではまたお会いしましょう!   See you

満員御礼!

2014/11/14(金)

こんばんわ。

LOHAS studio 一宮店の長崎です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ちなみに私は、寒さに負けてしまいました(笑)

みなさんはくれぐれも体調管理しっかりとなさって下さい。

夜更かしはダメですよ~

さて、先週の8()9()に開催されました

一宮店イベントなのですが

中々の盛況っぷりでした!!

その中でも私、長崎が講師として開催した

しっくいセミナー

一宮店のセミナー始まって以来の集客数を得ることができ

なんとセミナールームが人でいっぱいになりました!

いや~恐縮ですっ!!

野田屋のいちご大福も中々の美味でございました!

これからも一宮店では、生活の為になるようなセミナーを開催していく予定ですので

今後とも一宮店にご期待ください!

みなさん、ドシドシご来店くださいませ。

では!!

K様邸 フローリング完成☆

2014/11/14(金)

おはようございます!

千種店の牧野です。

先日ブログへアップしましたK様邸の床の改装ですが、
完成しましたので、皆様にご覧頂こうかと思います!

ビシッと貼りあがったピカピカのフローリング
家具を戻して、生活出来る元の状態に。

少し家具のレイアウトを変えたので、雰囲気がスッキリ!
綺麗にしっかりと工事をして下さった大工さん方々
ありがとうございました!

K様、生活されている中での工事でしたので、色々と気苦労お掛けした所もあるかと思います。
工事させて頂きまして、本当にありがとうございました!

床も一つの高級家具だと、私は思います。
床材の中には無垢の木を使った、無添加の素晴らしい建材があります。
安江工務店はそういった無添加の建材や、風と光を上手く活用する、
低エネルギーな生活を指すパッシブデザインという考えを大切にしております。

毎月何かしらのイベントを行い、広く皆様に知って頂けるよう、
企画等々しておりますので、ぜひとも足を運んで頂けると幸いです。

ではまた!

東浦店 植栽担当より

2014/11/13(木)

皆様こんにちは!

東浦知多店リフォームアドバイザーの山林です!

じつはじつは私は店舗では植栽担当なのです。

先日は今年最後の花植えを行いました。

今回は花も少なかったですが、霜が降ってきても耐えれる花を選定しました。

パンジーと

キンセンカです。

2種類ですが色味が違うものを植えましたので花壇も華やかになりました!

花のことはさっぱりなので季節の花や

今まで植えた花でこんな花があったなど

お話を聞かせて頂けると幸いです!

今後は東浦知多店の植栽を大改装するよていです!

皆様もお越しになった時はぜひご覧ください。

一宮店ショールームご案内

2014/11/12(水)

こんばんは。

一宮店の山本です。

最近はめっきり寒くなってきました。風邪を引かないようにお気を付け下さい。

さて、一宮店がオープンしてからもう少しで2ヶ月が経とうとしていますが、一宮店は実際にご覧頂けたでしょうか?

来られた方もまだの方もいらっしゃると思いますが、少しだけショールームをご紹介したいと思います。

一宮店は他店にはない2階もショールームの空間になっています。

その2階を上がって頂くと大きなセミナールームがあり、更に大きい屋上の芝生の空間が広がっています。

イベントの際にセミナールームではその名の通り、皆様に知ってもらいたいことをお伝えしています。

とても役に立つことばかりですのでイベントの際には是非ご参加下さい。

屋上はとても広くて風が気持ちいいです。イベントの際には屋上でいろんな出し物をやっていますよ。

一宮店にお越しの際には是非2階にも上がってみて下さい。

東浦知多店11月イベント報告♪

2014/11/11(火)

皆さん、こんにちは。

いつも元気なギバちゃんこと、山木です。

(メガネを取ると、俳優の柳葉さんに似ているとよく言われます。)

紅葉の季節となり樹木も色づき始めました。

皆さん、今年はどちらに見に行かれますか?

愛知県ですと香嵐渓は、ライトアップも綺麗で見応えがありますね。

綺麗な紅葉を見た後は、いよいよ寒い冬を迎えます。

今年は、断熱リフォームで、暖かい冬を過ごして頂けたらと思います。

そこで今回は、断熱をテーマにイベントを実施致しました。

私、山木は断熱セミナーの講師をさせて頂きました。

例えば、タイル張りのお風呂からユニットバスに替えると、びっくりするくらい

暖かな入浴タイムを過ごして頂けるようになります。

また、窓から冷気が一番入って来ますので、ガラスの種類を変えるだけでも

しっかり断熱しますので、エアコンをちょっと入れるだけで、ぽかぽかなリビングに

することができます。

ご予算に合わせたご提案をさせて頂きますので、

お気軽に東浦知多店スタッフまでご相談下さいませ。

ピカピカ!フローリングの貼替え

2014/11/11(火)

おはようございます!

最近眼鏡を新しくしました、千種店の牧野です☆

秋も深まり、お店の横の街路樹からは、絶え間なく落ち葉が…

毎朝の掃除では竹箒が手放せません。

さて今日は、私が担当しております。名東区のK様邸にて

リビングダイニングのフローリング貼替え工事をご紹介したいと思います。

16帖の広~いお部屋、長い間大切に使って頂いたフローリングですが、

経年劣化で少し足元がふわふわと不安な状態に。

まずは今ある床を剥がして、木の骨組みを露わにします。

新しく下地のベニヤを貼り、いよいよ新しいフローリングへ!

家具も何も無くなったお部屋はがらんと広く、ご主人様も、

こんなに広かったかぁと何とも言えない感嘆の声。

はてさてどんな風に仕上がるのか!楽しみです!

外装工事のご紹介

2014/11/09(日)

こんにちは、中村店の吉本です。

今回は外装工事をさせて頂きましたお客様、川口産業様のご紹介です。

レンガ調のタイル貼りで趣のある外観です。

外壁面は所々クラックや塗膜の剥がれがありました。

下地処理を行う際、クラックや剥がれはきちんと処理をして塗装をします。

また目を引くタイル部分もクラックがありました。

当初は補修をして塗装というプランでしたが、

川口社長様の提案でタイル部分をサイディングに変更することになりました。

サイディングを施工する部分は下地から作り直して、

しっかりと施工ができるようにします。

工事後のお写真です。

サイディングの色みやデザインは川口社長様が全て決められました。

私の出番は全くナシ(笑)

また会社の銘板も塗装を行いました。

このままでも十分素敵な銘板です。

川口社長様と塗装をした銘板と私で記念撮影。

川口社長様はいつも爽やかで気さくな方でした。

外壁の色・サイディンの仕様・銘板とセンスもよく、

私も出来上がりに感激しました。

川口社長様、この度は誠にありがとうございました。