安江工務店

各店一覧

2014/03/11(火)

 こんにちは!

  西三河・豊田/みよしでリフォームをしております安江工務店でございます。

 ここ数日急に寒くなり、昨日は雪もちらほらし落ち着かない天気ですが皆様いかが

 お過ごしでしょうか?

 本日、3月11日は皆様もよく存じてみえると思いますが東北の震災がおきまして丸3年となります。

 朝からテレビをつけると東北からのリポート番組が目につきます。あれから3年、いろいろなことを考えさせられました。

 自然の力の大きさ、人間の無力さ、また、人の暖かさ、そして人の命の大切さ、、、など多くのことを

 日々の忙しさに追われどこか見失いがちのことはありませんか?一人一人のできることは小さく限られているかもしれないけれども

 少しでも気付き少し動くことでも変わること。。。そんなことを考えながら車を運転していました。

 朝、家をでるとき先日衝動買いした我が家の桜が咲いていました。外はこんな寒くても家の中の花は咲き始め、周りの暖かさがあれば目が咲くことそんなことが今日この日とリンクしました。

   

    

   

阿久比町Y様邸

2014/03/10(月)

無添加住宅でお馴染みの安江工務店東浦知多店の中嶋です。

なんか、最近変な天候ですね

暖かくなったりメチャクチャ寒かったり

春も近いのか遠いのか

それでも、過ごしやすい季節が待ち遠しいですね!

今回は、前回に引き続き 「阿久比町Y様邸」 の改装工事の進捗です。

工事開始より、早1ヶ月半が過ぎました。

今は、室内も以前の面影がなくなってしまいました。

あとは、仕上げを待つばかりと完成が待ち遠しい状況です。

では、今までの改装中の御紹介=

こんな感じで柱が露わになった状態です。

なかなか、今の新築ではお目にかかれないのでワクワクしますね!

勿論、今はもっと工事も進行しておりますが、この続きは次回で御紹介させて頂きます。

3月も上旬が終わり、新生活準備も始まります。

お世話させて頂いてますお施主様達の工事が無事終わり

新生活が始まる事を願い完成を楽しみにしたいと思います。

3月だというのに・・・

2014/03/10(月)

みなさん、こんにちは。豊田店の施工管理をしています石黒です。

本日は、3月10日(月)です。

だいぶ温かくなってきたと思っていたら、今日は昼間からあられ?が降りました。

豊田市の各所でも、梅まつりが開催されて賑わっていました。

4月は、豊田店がオープンして1周年です。

4月からは、1周年記念イベントもありイベント盛りだくさんです。

お楽しみにしていて下さい。

東浦知多店の住民さん

2014/03/09(日)

こんばんは。

またまたまた東浦知多店の鈴木です。

東浦知多店ではお客様との打ち合わせはもちろんのこと

他にも新卒面接も行ったりすることがあるのです!!

若い方々を見ると入ったばかりの芋っこかった時代を思いだします。

安江工務店に興味をもってくれた若い学生の方に

なかなかスタッフが事務所にいないスタッフを写真も入れながら

少し紹介したいと思います。

まず、鈴木の後ろの席の中嶋さん。通称:なかじー

お客様から頂いた手錠で楽しく遊んでいます。

お酒大好き、のほほんとした独特な雰囲気を醸し出すリフォームアドバイザーさんです。

昼は車を走らせ現場へ!夜はもくもくと事務仕事!

東浦のアイドル、渡邊さん。通称:ナベタクさん

 

鈴木がカメラを向けても見向きもしないその集中力!!

どうでしょうか!!

こんなかわいらしい顔をして27・28歳くらいだったような…気がします。

たまにお酒を欲するときあり。

現場のことなら任せてください!!施工管理さんです。

最後にこの東浦知多店のドン・浅井店長!!通称:…てんちょー…

 

店長と言えば普段はマックシェイク!!飲み会ではカルピス!!

写真を撮られなれている店長はきちんとコップが見えるようにポージングしてくれました。

リフォームの相談・土地の相談・新築の相談・施工の相談・プランの相談…もちろん恋の相談にも

スタッフ・お客様関係なく乗ってくれるでしょう!!

たまたま事務所にいた3人をご紹介しました。

より東浦に興味を持っていただけましたか?

まだまだキャラの濃いメンバーがそろっていますので

次回をお楽しみください。

ではでは。

 

 

 

 

はっさく

2014/03/09(日)

皆様ご無沙汰致しております。

名古屋市中村区でリフォーム工事店と言えば”安江工務店 中村店”

店長のサワキです。

すっかり暖かくなってきましたね。

3月はどこの工務店も同じだと思いますが、バタバタの毎日を過ごしております。

今日は日曜日と言う事で、工事も動いておらず、

ひと時の穏やかな日常を楽しんでおりました。

さて、先日緑店の服部店長から見事な”はっさく”を頂きましたので、

私自ら特製ジュースにして皆に振る舞いました。

 

何でもお客様の自宅に生っていたものを頂いたのだそうです。

”はっさく”は今が旬なのかと思っていたら、調べてみると面白い事がわかりました。

はっさくは漢字で”八朔”と書きますが、八朔とは「八月朔日(さくじつ)」

つまり旧暦の8月1日に食べられるとの事でこの名前が付いたらしいのですが、

旧暦の8月1日は現在の8月30日にあたります。

現在の気候ではとても8月30日には実が小さく収穫は無理との事。

現在は1月から2月に収穫して3月に出荷するのが一般的だそうです。

こんなところにも品種改良や気候の変化などの影響が出ているのかと、

少し心配になります。

この八朔、3月まで木に生らせるのはとても難しいらしく

”木なり八朔”と言って和歌山県にはその道のプロがいるそうです。

この八朔もひょっとして”木なり八朔”かも?

ともかく、甘くてほんのり酸味がありとてもおいしかったです。

服部店長のお客様に感謝です。

手作り

2014/03/09(日)

こんばんは。

東浦で快適住まいのリフォームのご提案をしています

鈴木です。

さて、前回大人気だったレザークラフトのことのお話を。

初めて使う道具ばかりですが、レザークラフトの先生にいろいろ教えて

もらっていたので、なんとかできあがりました。


 

 

 

 

 

模様を入れてちょっとおしゃれにしました★

(鈴木の作ったキーケースは中嶋がさりげなくうばっていきました。)

家でも材料を買って作ったのがこちら

 

 

 

 

まずは教えてもらったことをコピー…

慣れてきたらオリジナルでなにか作ろうと思います。

やっぱりモノづくりは楽しいですね。

他にも最近はUVレジンにはまっているので

さりげなく写真の右下にいれてみました。


 

 

 

 

 

宇宙塗りといわれているものです。

こちらもなかなか面白いですよ。

毎回イベントの体験教室を楽しみにしている方、多いと思います!!

もしやりたい教室があったら教えてほしいです。

実現できるかもしれませんよ!!

 

 

リフォーム相談会、ご来場いただきましてありがとうございます。

2014/03/06(木)

こんにちは、

東浦で『のほほん』と仕事をこなす…

安江工務店、東浦知多店の鈴木です!!

ついに今年度も残りわずか。

1・2日にはいつもより早めに3月イベントを行いました。

とてもたくさんの方にご来場いただきました。

ありがとうございます★

トイレの展示やトイレセミナー…いかがでした?

トイレもいいですが、

今回のイベントで特に人気だったのが

体験教室

レザーで作るキーケース★

とっても素敵ですね。

各日15組限定のところ

2日目のお昼過ぎには売り切れ。

お子様も奥様もご主人様ももくもくと縫っていました。

皆様、無言でひたすら縫う…縫う…縫う…縫う作業。

苦労して作った分、愛着がわきますよね。

もの作り大好き鈴木はめちゃくちゃ興味津々!!

イベント終了後には手芸屋さんでレザー用の道具をいろいろ入手しましたよ。

毎回違う体験教室があるのでこちらも注目してみてください。

リノベーション工事中・・・続編です

2014/03/05(水)

春日井市・小牧市・豊山町を中心にリフォームのお手伝いをさせて頂いて居ります、

安江工務店春日井店の加藤です。

現在、マンションのリノベーションをさせて頂いておりますが、

前回、既設の床のレベルが悪くレベリングと言う施工方法により補修致しましたが、

工事は順調に進行致しまして・・・?

大分仕上げに近い状態に来ております。

こんな形の造作壁も出来て居ります。全体像は御伝えできないかもわかりませんが

仕上がりを期待していて下さい。

近隣の方々には非常にご迷惑をお掛けしております。

もう暫くの間、何卒、宜しくお願い致します。

もうすぐそこまで。*。・。(*´∀`*)

2014/03/04(火)

こんにちわ~☆

最近髪をバッサリ切った竹谷サンです

来てますね。。。(*´ω`*) 春ッ.。o○

 枝垂れ梅にウットリ(人´∀`).☆.。.:*・゚

春の気配ってウキウキ~ワクワクしますよね~アウターを脱ぎ捨て身軽にルンルン♪

 街のショーウィンドウもパステルカラーで華やぎますね(*´∀`*)

さてさて、先日もご案内させて頂きましたがイベントのご案内

現場見学会&リフォーム相談会を開催させて頂きます 

素敵なアジアンモダンなヨガスタジオは竹谷もデザイナーとして参加させて頂いた作品でして~

百聞は一見にしかず

写真で見るよりずっと素敵ですよ~

何よりお施主様のM様が素敵な方でヨガスタジオが人気になるも納得の魅力いっぱいで打合せも楽しくさせて頂きました(^-^)

 今回もご協力ありがとうございます!!

デザイナーによるセミナーや手作りの桜餅での『おもてなし』楽しい企画盛りだくさんでお待ちしております~

是非この機会に遊びにいらしてください

☆こんな可愛いキャラクターが活躍する場も・・・タワーの上には『ルン●?!』貰えちゃう・・・カモ?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

夏までにキッチン取り替えしたいワ~広々リビングにしたいんだけど~などなど。。。どんなご相談でも構いません!

ただのご相談でもモチロンOK~髪を切った竹谷さんに会いに来るのもOK 皆様是非遊びにいらしてくださいね~

緑店一同、心よりお待ち申し上げております☆

ひな祭りまつり

2014/03/03(月)

お久しぶりです。イクジです。

本日はひな祭りという事で和室に飾ってあるひな人形をご紹介!!

こちらは中西が大切なお客様より頂いたもので、せっかくなので中村店で飾らせて頂いてます。

飾る際にはどっちが右が男?三人官女は何段目?など悪戦苦闘して飾りつけを行いました。ひな人形は旧暦での3月3日

(新暦の4月2日)まで飾らせて頂きますのでご来店の際にはぜひご覧ください。

3月22日、3月23日には完成現場見学会を行います。漆喰仕上げやオール電化等見所満載ですのでこちらも是非

ご参加下さい。

今回はガ〇ダムは、無しでお届けしました。ガ〇プラでひな人形なんて考えてないんだからね!!