安江工務店

各店一覧

イベントのお礼

2014/02/11(火)

皆様こんにちは!!

豊田店 田中です

先日の豊田店 バレンタインイベントに悪天候の中ご来場して下さりありがとうございました。

朝から物凄い雪で本当にどうなる事かと思いましたが、皆様の笑顔で少しほっと致しました

本当にありがとうございました

さてさてそんな豊田店ですが2月になり、そろそろ1周年となります。

豊田、みよし市の方々のお力により一層慣れる様、努力してまいりますので、また御困りごと有りましたら、

お申し付け下さい。

それでは 豊田店 田中 聡でしたー

アメニモマケズ ユキニモマケズ!!

2014/02/10(月)

こんばんは

自然素材を使った無添加リフォームをご提案しております、

安江工務店 東浦知多店の『ナベタク』です

皆様、2月8日の雪でケガや事故など大丈夫でしたか

私、久しぶりに雪が積もるのを見て、年甲斐もなくテンションが上がってしまいました

東浦知多店では2月8日、9日でイベントを開催しておりました

両日とも、雪や寒さの厳しい中、とてもたくさんの方にご来店頂きました

本当に感謝の一言に尽きます、ありがとうございました

 雪や寒さも吹き飛ばす、にぎわいっぷりの東浦知多店でした

ちなみに3月にも寒さを吹き飛ばすイベントを開催します

展示コーナーでは、各メーカーの自慢のトイレを展示

どのトイレがいいかわからないとお思いの皆様、ご安心ください

両日とも13:00からトイレのお悩み解決セミナーを行いますので、

しっかりとご説明致します

他にも完成現場見学会や、レザークラフト体験教室も行っております

少しでも気になられた方はお気軽にお問い合わせください

スタッフ一同、心よりお待ちしております

2月イベント2日目ッ!!

2014/02/10(月)

皆さんこんにちは!

春日井、小牧、豊山でリフォームのお手伝いをさせて頂いております安江工務店春日井店、牟田です

本日イベント2日目!

昨日とは、うって変わっての晴天

イベント日和ですね~

さて本日は、前日の天気が雪だった事もあり、

大盛況ッ

ありがとうございます

 

 次第に春日井、小牧、豊山エリアで皆さんに

  安江工務店をしって頂いてるのかなと、

  実感しております

  今回のセミナー(外壁塗装)も沢山の方が来て熱心に聞いておりました

  中にはメモをとられる方もいらっしゃったりと

  お客様の熱心さに担当いたしました加藤も喜んでおりました

  ありがとうございます

  もっともっと安江工務店を皆様に知って頂く為、

毎月イベントの方もやっていきますので皆様よろしくお願い致します

雪の中のイベント初日

2014/02/09(日)

みなさんこんにちは

春日井・小牧・豊山でリフォームのお手伝いをさせて頂いております安江工務店春日井店の牛田です

春日井店の2月イベント初日は朝からあいにくの天気ながらたくさんのお客様にご来場いただけました

東京の方では積雪が多かったようですが皆様は大丈夫でしたでしょうか

私は家に帰ると雪の重さでカーポートがつぶれマイカーが下敷きになりつぶれておりました

でも大丈夫安江工務店は外回りのリフォームもやっております

お困り事がございましたらお気軽にお問い合わせください

本日も地面が凍結しておりますのでお気を付けて

イベント2日目も元気よくやっていきますのでご来場お待ちしております

美味しいパンケーキをご用意しておりますので是非是非食べに来てください

無垢材を使って・・・

2014/02/08(土)

またまた、こんばんわ!!
名古屋でリフォームをしております安江工務店の小酒井です。

本日は、イベント初日!!あいにくの大雪でお風呂、キッチン等の展示は出来ませんでしたが、お客様にもご来場いただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました!!ありがとうございます!!
明日もイベント開催します!!
天気も良さそうなので、時間がある方はぜひ足を運んでみてください☆

さて、今回は本日完了しました現場の紹介です。
キッチンのカウンターと腰壁をリフォームさせて頂いた現場です。

beforeは、コチラ!

壁は、クロス仕上げ。カウンターは、シート仕上げのモノでした。

お客様の要望は、「無垢材を使って、カッコ良くしたい!」との事でした。

afterがコチラ!

壁には・・・
ヨーロピアンオーク 植物オイル仕上げ

カウンターには・・・
タモ集成材 ライト色塗装 (無垢材でなく集成材を選んだのは、反りや伸縮等を抑えるため)

劇的に変化しました!!やっぱり、木材は温かみがありますよね(^^)
私もやっぱり木が好きです♪

こんな雰囲気の好きな方ご連絡ください!!自然素材を使ったリフォームはぜひ当社にて!!
無垢材に雰囲気の合うオリジナルの漆喰も取り扱っていますので☆

次回は、そのオリジナル漆喰の紹介をしたいと思います!!それでは、また!!

2014年 春の新生活応援!! リフォーム&増改築祭!!

2014/02/08(土)

こんばんはー

無添加リフォームでお馴染みの

安江工務店 東浦知多店の『ナベタク』です

  

皆様、今週末の予定はお決まりですか

まだ予定を決めていないそこのあなた

是非、東浦知多店にお越し下さい

2月8日(土)9日(日)に

『春の新生活応援!!リフォーム&増改築祭』を行っております

新生活に向け、水廻りの大特価市や、

ご相談して頂いた方にガラガラ抽選による豪華賞品も用意しています。

また、オリジナルブーケ作り教室もしております

さらには、自然素材たっぷりの完成現場見学会も行っています

その他にも内容盛りだくさんのイベントとなっておりますので、

皆様、是非お気軽にお越しください

スタッフ一同心よりお待ちしております

明日から今年度最後のイベントです♪

2014/02/07(金)

こんばんわ!!名古屋でリフォームをしております安江工務店の小酒井です。

先日もご紹介しましたが、明日から2日間千種店にてイベントを行います!!
消費税UP前最後のイベントです!
お風呂やキッチン、トイレ、洗面化粧台の展示もしておりますので、興味のある方はぜひぜひお越し下さい!!

来場して頂いた方には温かいホットチョコレートをお配りしています。チョコのつかみ取りも出来ますのでお楽しみに☆
また、リフォームのご相談をして頂いた方には、豪華賞品が当たるガチャガチャもありますのでコチラもお楽しみに♪

ちなみに、下の写真は明日の出番を待っている、ガチャガチャとチョコつかみ取りコーナーです(^_^)/

それでは、明日から2日間 10:00~16:00 千種店一同、元気いっぱいでお待ちしております!!

春はすぐそこ!~2月イベント~

2014/02/04(火)

こんにちは。安江工務店 春日井店でリフォームのお手伝いをさせていただいております長濵です。

TOTOショールームでのイベントがおわったばかりではありますが、早くも今月のイベントを開催させていただきます!

新生活応援!リフォーム&増改築相談会!!

 日時:2月8日(土)・9(日) 10:00~16:00

 場所:安江工務店 春日井店

ご来場していただいことがある方も!そうでない方も!ぜひ、お気軽に足をお運びください

さてさて、今回のイベント内容をちらっとお伝えしたいと思います

キッズコーナー

じゃーん!「おひなさま

今回は2種類作ってみましたぁ

お子様が大好きな折り紙で、とーーーーーっても簡単におひなさまが作れちゃいます!

大きい方のおひなさまは、折り紙を3回折っただけ

これなら小さなお子様も簡単に作れて楽しめると思います

お兄ちゃん・お姉ちゃんは手前のちょっぴり難易度があがるおひなさまにぜひ挑戦してみてね!

春に向けて、ぜひお子様とおひなさま作りをお楽しみください

東浦知多店の看板を見てください(@^^)/~~~

2014/02/04(火)

皆様,こんばんは!!(^^♪

安江工務店 東浦知多店の寺師ーです♪♪

今回は,東浦知多店の看板が,変わったことを,ご紹介致します!!!

安江工務店の今までの看板は,こちら♪♪
↓↓↓↓↓

※ちょっと遠目に見えてしまっていますが,ご了承ください(>_<)

次に,新しくなった看板は,こちらです♪♪
↓↓↓↓↓

イベント告知の看板もございます(*^^)v

写真に載っていますように,今週末に,「春の新生活応援 リフォーム&増改築祭」を行いますので,東浦知多店の新しい看板を見に来て,そのままイベントにお立ち寄りください♪♪

東浦知多店一同心よりお待ち申しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/♪

ありがとうございました。

2014/02/02(日)

今晩は。

天白店では昨日・今日と店舗イベント(現場見学会)を開催させていただきました。

本日は朝、雨が降りましたが(11時頃には止みました)昨日は快晴にも恵まれ

2日間で20組以上の御客様に御来場いただけました。

ありがとうございました。

現場見学会に御自宅を貸していただいたM様もありがとうございました。

今後も安江工務店では現場見学会を開催して行く予定(不定期ですが)ですので

次回の開催が決まりましたら、こちらのブログでも御知らせいたします。

生憎、今回の現場見学会には参加できなかった方で「リフォームの現場が見てみたい!」と

言う方は安江工務店のHPの中の施工実例を見てみて下さいね。

生で見るよりは迫力に欠けるかも知れませんがプロのカメラマンが撮影した

写真が満載ですので是非御覧下さいませ。

では、また。

御久し振りのなべ渡邊でした。(^^ゞ