2014/01/24(金)
みなさん こんにちは。
春日井市、小牧市、豊山町でリフォームといえば㈱安江工務店のMr.Qです。
現在、築30年の木造の建物のサッシを交換しております。
リフォームではインナーサッシがよく使われますが、今回は木製雨戸の交換のため
サッシごと交換しております。
御覧の通り、雨戸のレールが古くなって雨戸が引き出しにくくなって今回のリフォームとなりました。
これはサッシを取り付けたばかりの状態です。
この後、雨戸の戸袋裏の壁面貼り、サッシ廻りのモルタル補修、外壁塗装の工程があります。
雨戸レールもアルミになるためスムーズに開け閉めでき、ペアガラスで断熱効果も期待できます。
このように、少々手間がかかりますが、しっかりと工事して行きます。
みなさんの中で、サッシが古く、お困りの方がいらっしゃれば是非お声掛け下さい。
宜しくお願い致します。
2014/01/24(金)
大寒も過ぎ、まだまだ寒い日が続きますが、
雑草たちはすこしずつ緑を増やしています。
春はもぉすぐ・・・
こんにちわ、緑店の安藤です
だからこそ、でわないですが、みなさん体調管理には十分ご注意を
安江工務店でも、風邪やインフルエンザの人が増えています。
かくいう私も先日2日間ほどやられました。
インフルエンザではありませんでしたが、
晩酌を抜いたのはなんと10年振り
風邪よりも飲めなかったのが実は悔しかったりして
2014/01/23(木)
2014/01/22(水)
2014/01/22(水)
皆様、こんにちは。
中村店の営業担当のミタニです。
先日、ブログに書かせていただいたT様邸が、昨年末に完成いたしました。
こんな感じになりました!
素敵(♥Д♥)!!!
細部も砂利とレンガでレイアウトしました。
ここには、排水経路も確保してありますので使い勝手がとても良いです。
T様邸では、お子様やワンちゃんが喜んで走って下さっているそうです。
コンクリートも年数が経つごとに、色も鮮やかになっていきます。
きっと1年後、2年後には、T様ご家族の手で、もっと素敵なお庭になっていることでしょう!
この工事に携わって下さいました、デザイナー様、ならびに施工担当者様、ありがとうございました。
T様、工事に携わらせていただき、重ね重ねありがとうございました!
これからもがんばります!
2014/01/21(火)
早いもので、もう1月も後半に突入です。この度会社の新年会で「馬篭宿」に行って来ました。
「馬篭宿」がある南木曽は木曽檜の産地です。管材の木曽檜は流通もかなり少ない木材ですが決して手に入らないものでもありません。
数年前の映画ですが「火天の城」という映画が作られました。直木賞作家「山本兼一」さんの歴史小説です。それを田中光敏監督が映画にしました。
建築好き、お城好き、にはもちろんお薦めの映画です。内容は人間ドラマがあふれる作品です。
南木曽に来るとこの映画に出てくる樹齢2000年の檜を思い出します。機会がありましたら、是非ご覧になって下さい。感想をお聞かせ願えればと存じます。
2014/01/21(火)
2014/01/20(月)
皆さま、こんばんわ。
お正月から引き続き体重増量キャンペーン中の伊藤です。
遅ればせながら、本年も何卒宜しくお願いいたします
さてさて、あっという間に月日は流れ、先週は3日間、お店で
7周年感謝祭!緑祭!!を開催いたしました。
寒い中お越し下さったお客様方、誠に有難うございました
恒例のアカペラコンサート
・・とか
水道水セミナー (私も利き水に挑戦しました。水道水と浄水器のお水って違いわかりますよ!)
毎年恒例の屋台村も大好評でした。
毎年恒例と言えば、手作りコロッケ
こんな感じでスタッフ一同、力を合わせて作ってるんですよ~
今年も皆様に喜んで頂けるお仕事をさせて頂きたいなと思っております。
2014/01/20(月)
こんばんわ
緑店で施工監理をしてます
猫と音楽をこよなく愛してやまないオカーダでございます
正月に「怒り新党」という番組がやっておりまして
そこでマツコが黒柳徹子さんにプレゼントしていた『招き猫』
みた瞬間に心がザワつきました
値段との葛藤
ザワザワすること2週間
ここで買わなきゃいつ買うの?
いまでしょ!
真ん中の水晶は一昨年の暮れに緑店で売っていたものを買いました(本厄記念)
そして現在の我が家の玄関
シーサーが玄関口をにらみつけ邪気を追い払ってもらいます
水晶はサワサワして自分の邪気をもらってもらいます
そして
猫さんたちには幸運を呼んでもらいましょう!
人間
厄年になるとこんなもんです・・・
なにかにすがりたい
この年になってわかることもあるんです・・・
これで怖いものはなくなった
今年も頑張ってまいります!
2014/01/20(月)
こんにちは
春日井・小牧・豊山でリフォームのお手伝いをさせて頂いております、安江工務店春日井店の牛田です
受験シーズン本番を迎え「最後のゆとり世代」と言われている2014年のセンター試験が昨日終わり話題になってますね
最後のゆとり世代と騒がれてますが、ゆとりであろうとなかろうと目の前の事に全力で向かうだけです
頑張れ受験生!!
さて、我々社会人も受験生の見本になるくらい頑張っていきたいです
安江工務店では、ここ数日のブログの告知の通り25日(土)・26日(日)にTOTO春日井ショールームでイベントをさせて頂きます
受験応援大盤振る舞い
ご相談ゲーム特典で越前ガニの詰め合わせが当たっちゃったり・・・
是非是非遊びに来て下さいね