2024/05/21(火)
豊川市にお住いの皆様‼
初めまして。
安江工務店豊川店の杉本と申します🐉
ご挨拶が遅くなってしまったのですが…
安江工務店豊川店が、新たにOPENしました🎂
内装のコンセプトは、デザイン性×自然素材を融合させたミックススタイル 『マニッシュナチュラルデザイン』。
無垢素材や天然石、オリジナルの無添加漆喰、オリジナルキッチン kostad®(コスタッド)などの異素材同士を程よくミックスし、
採光にカッコいいヴィンテージ空間となっています!
百聞は一見に如かず!!
リフォームのご相談がある方はもちろん、ふらっとお立ち寄りいただく事も大歓迎です😊
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2024/05/21(火)
皆様こんにちは!
刈谷市、東浦町、大府市、阿久比町、東海市、知多市、知立市、高浜市、半田市でリフォームをさせて頂いております
安江工務店 刈谷東浦店の巨神兵 S.I です
先回の投稿で撮り鉄をカミングアウトしましたので
最近気になっている事をご紹介いたします。
私たち刈谷東浦店はJR武豊線 緒川駅より徒歩5分の
線路がよく見える立地にあります。
題名にもあるディーゼル機関車が毎日運航されていて
それがなんと日本でここでしか見る事のできない
衣浦臨海鉄道のKE65ディーゼル機関車が見れるのです。
えぇ!!
DE10では??
違いますKE65なんです。
そんな目で見れるあなたは立派な鉄です。
誰が見てもDE10なのですが
衣浦臨海鉄道で働くディーゼル機関車は
衣浦臨海鉄道が1975年より保有しており
現在は4両が在籍しております。
歴史を紐解くと
衣浦臨海鉄道が自社発注した初代
1975年に日本車両で新造されたKE65 1号機から3号機
1977年に同上で新造されたKE65 5号機の4両がありましたが
1984年に輸送量低迷で2号機と5号機は樽見鉄道へ売却されました。
1990年に中部電力碧南火力発電所の移動により運搬需要が上がり
日本国有鉄道清算事業団の保留車であった国鉄仕様のDE10を2両購入し
2代目のKE65 2号機、5号機となりました。
現在は初代の2両と2代目の2両の合計4両が在籍しております。
国鉄機関車DE10の形式表示は
D:ディーゼルの頭文字
E:駆動輪が5軸
10:機関車の種類
を表します。
衣浦臨海鉄道KE65の形式表示は
K:衣浦臨海鉄道
E: 駆動輪が5軸
65:自重65トン
を表します。
見た目はDE10でも実はKE65
日本でここでしか見れないディーゼル機関車が
ここでは毎日見れるのです。
鉄にとっては幸せな事です。
ぜひ、リフォームの相談がてら
KE65を見に来てはいかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしております。
2024/05/18(土)
皆様、こんにちは!
一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市でリフォーム、リノベーションを行っております。安江工務店一宮店の蔵下です!
先日、お客様のご自宅にお伺いしたときに、とってもご立派な五月人形が飾ってありました!
五月人形を見ると端午の節句の季節を感じられますね!
豆知識として、そもそもなぜ兜や人形を飾るようになったのかというと、昔々の武家社会であった頃、武家社の屋敷では5月頃になると、梅雨対策の為に風通しをしていたのが由来とのことです。
実用的なところから、子どもが無事に育ちますようにと祈る対象として結びついたとされております。※諸説あります。
あまり見ないものでしたので、とても嬉しかったです!
季節ごとのイベントごとも大切に発信していきます!では!
2024/05/18(土)
岐阜市・岐南町・笠松町でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 岐阜県庁前店の宮川です。
GWもあっという間に終わり、
5月も折り返しに差し掛かっていますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか。😀
晴れた日はカラッとしていますが、
それにしても暑いので
真夏になったらどうなることやら・・と今から恐怖です!😂
そして、今更ですが
GWにいちご狩りへ行ってきました!🍓🍓
行った日が最終日だったこともあってか、
“章姫”、“紅ほっぺ”などの様々な品種の苺がどれでも好きなだけ食べ放題で
たっぷり堪能できました!😋🍓
また来年も、是非行きたいです。
そしてそして。
晴れた日は相変わらず暑いので、
またまた、冷たいモノを堪能しました!
今度は、ミスドの台湾粉粿(フングイ)・フルーツティです。🍹✨
甘酸っぱい爽やかな味わいのスイーツでした!😍
皆さんも、暑さに負けず
美味なモノを一緒に堪能しましょう~。
2024/05/18(土)
名古屋市緑区、南区、豊明市、東郷町に、お住まいの皆さま こんにちは
5月半ばというのに暑いですね、
ということで窓を開けてすごすことも多いと思います
窓と言えば「先進的窓リノベ」ですが
窓の外側にも目を向けませんか?
愛知県は残念ながら空き巣の多い地域です
写真は高強度面格子という、外から取り外しがしづらい防犯対策商品です
取付の時に、長~いビスを使えばより最強☆
補助金は出ませんが、お家の安心はリフォームでも得られます
お気軽にご相談くださいませ
緑店 大村
2024/05/17(金)
皆様こんにちは!
刈谷市、東浦町、大府市、阿久比町、東海市、知多市、知立市、高浜市、半田市でリフォームをさせて頂いております
安江工務店 刈谷東浦店のWです。
刈谷東浦店へ配属から早いもので2カ月。あっという間でした!
新築からリフォームのフィールドに変わり毎日がとても新鮮です。
この気持ちを忘れずこれからも頑張っていきたいと思います。
引き続き宜しくお願い致します。
さて、イベント告知です。
刈谷東浦店では、この週末5月18日(土)19日(日)と
【刈谷市総合文化センターアイリス】
にてリフォーム相談会を開催します。
お近くの方やリフォーム等にご興味のある方は、是非この機会にが来場くださいませ。
多くのご来場スタッフ一同お待ちしています。
2024/05/17(金)
尾張旭市、瀬戸市、長久手市でリフォーム、改修、リノベーションと言えば
🦥安江工務店 瀬戸尾張旭店 リフォームアドバイザーの 三輪 です🦥
GWもすっかり明けて、日が長くなりましたね。
写真はよる18時半くらいの空です!
なんだか幻想的だと思い📸
GWは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
当社のスタッフのブログを見ていると、色々なところにお出かけされているのを見かけます。
お土産も頂いたり、楽しさおすそ分けしてもらいました✨
というのも、私は現在とある資格試験に向けお勉強中。GWもしっかりお勉強しました。
決めたことなので頑張ろうという一心ですが、どうもうまくいかないことも多いです😵
人間怠けちゃいますよね🦥、、、(願望)
そんな葛藤を楽しみに変えられるよう、スタバで勉強するなど、自分にご褒美をあげています。
おいしいコーヒーを飲んで頑張ります!
5月病乗り越えましょう!!
2024/05/16(木)
皆さま こんにちは。
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば
安江工務店 一宮店の北出です。
先日のリフォーム相談会には
多数ご来場いただき、ありがとうございましたm(__)m
お金のプロによる資金計画セミナーや、ご来場特典の「しおサイダー」も大変ご好評いただき、賑やかなイベントになりました。
個人的には、
久しぶりにお会いできたお客様に、またご相談いただく事ができて、嬉しいイベントとなりました。
このイベントが皆さまのお困り事の解決の糸口になれば嬉しいです。
定期的にイベント開催しております。
今後のイベント情報をチェックしてみてください!!
2024/05/14(火)
🌞瀬戸市・尾張旭市・長久手市のリフォームといえば🌞
安江工務店 瀬戸尾張旭店 長岡です。
皆様、はじめまして!
4月から入社いたしました。新入社員の長岡愛弥(ながおか まなみ)です。
この度、瀬戸尾張旭店に配属となりました💐
入社して1ヶ月がたち、そろそろ新生活にも慣れてきた頃です。
この前大学時代の友人とスープカレーのお店に行きました!
ので家でも自分で作ってみました🙂
自分で作るとなるとなかなか難しい…
これからもお料理も含め色々挑戦して頑張っていきます🦐
皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
これからよろしくお願いいたします!
2024/05/13(月)
安江工務店のブログをご覧の皆さま
こんにちは!豊橋店デザイナーの林です😊
前回の施工事例紹介の続きとなっております。
②間取りを変え、お風呂を広くする
↓ ↓ ↓ Before ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ After ↓ ↓ ↓
お風呂はトクラスのYUNOをお選びいただきました!
細かい泡が出て温浴効果のあるマイクロバブルと
水流によってマッサージをしてくれるジェットバスの機能を兼ね備えた
ダブルバブルバスが搭載されています.。o○
トクラス公式HP ダブルバブルバスの紹介
https://www.toclas.co.jp/bathroom/double-bubble-bath/
トクラスは楽器などを取り扱っているヤマハから派生したメーカーなので、
音響設備の性能がトップクラスです♪♬
③玄関に収納をつくる
↓ ↓ ↓ Before ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ After ↓ ↓ ↓
今回は洗面・トイレの建具と色味を合わせようということで
パナソニックのコンポリアという玄関収納を取り付けました。
形は自由に組み合わせを決めることができ、
コートを掛けられるようにしたり、
扉裏に傘立てやスリッパ置き場を兼ねることも可能です。
※パナソニックのカタログより
工事のご依頼をいただき、ありがとうございました!
次回の施工事例紹介もお楽しみに!
以上、豊橋店の林がお届けしました🤗