2024/04/22(月)
2024/04/22(月)
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
名古屋市天白区・日進市でリフォームを行っております。
安江工務店 天白店のC・Iです。
お住まいのことで何かお困りごとがありましたら、
ぜひぜひお気軽にご相談下さいませ★
↓少しだけ季節は過ぎてしまいましたが、今年の我が家のチューリップです📛😀
娘の早起きの練習のために、2月に蕾ができる前くらい?に買いました。
「キイロが好き~😍」と言って確か黄色を選んだはずなのに・・・
黄色っぽさがないな~
なんか変な形になってきたけど咲くかな~
と毎日観察していたら、
全然違う色のチューリップ、何ならチューリップじゃないヒヤシンス?もいる笑😭
日々、成長していく花たち
熱望していた黄色のチューリップじゃなくて大丈夫かな~と思っていたら、
咲いた花をみて娘は、
「お花いっぱーい、ピンク、むらさき、アオー!」と嬉しそうに叫んでいました。
うっかりどこかで間違えてしまったけど意外といい結果になって良かった!
来年こそは、ここに黄色のチューリップを仲間入りさせてあげようと思いました。
おしまい
2024/04/20(土)
皆さま こんにちは。
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションと言えば!
安江工務店 一宮店の北出です。
私の大好きな桜の季節が終わってしまいました😭
それでも、今年は3月の寒さのお陰で、4月半ばまで楽しめましたね。
皆さま お花見には行きましたか?
一宮店近くの大江川は、昨年までとは違い、今年はとても賑わっていましたよ。
※画像は愛知県の公式観光ガイドHPよりお借りしました。
私が小学生の頃から見ている馴染みの桜です。
今年は久しぶりに夜桜を見に行ってきました。
出店がたくさん出ていて、懐かしい日常が戻ってきた事に少し感動しました😢
今年の桜は特にキレイでしたよ。
来年も見られる事を願います。
お家のお困り事は
安江工務店 一宮店にご相談ください!!
2024/04/19(金)
中村区 中川区 港区 あま市 大治町 愛西市 津島市
でリフォーム・リノベーションといえば
安江工務店 中村店!
ブログをご覧の皆様
こんにちは こんばんは
中村店のヒラテです
皆様は久しぶりに買うものってどこで買いますか?
私は先日のお休みに、「よし!アレを買おう!」と決め、
商品情報と価格を調べ、昔の感覚を頼りに買いに出かけました
まずは近くの小さ目のショッピングモールを訪ね、そのあと家電量販店を覗き、中古ゲームショップにあるというネット情報を頼りにゲオに行き・・・
なんとどこにも置いていないではないかっ(;゚Д゚)!!
探し求めていたアレとは、
先日は発売された「宇多田ヒカルのベストアルバム」でした💦
結局大き目のショッピングモールの大きい本屋さんで購入できました・・
CDを自身で購入するのは数年ぶり
昔はどこでも買えたイメージだったのですが、今は限られたところしか扱っていないのか・・
それでも車の中のオーディオから流れる、いつまでも変わらぬ宇多田ヒカルの歌声に耳を傾けながら今日もお仕事頑張るぞ!
以上懐古厨のヒラテからでした
それでは!
2024/04/19(金)
岐阜市・岐南町・笠松町でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 岐阜県庁前店の宮川です。😺
桜も散って、晴れた日はカラッとして爽やかな日々が来ましたね~!🌞
・・・と言いたい所ですが、
まだ4月ですが、私は早くも暑さを感じています。💦
そして、
暑さに耐えられず”冷たいモノ”を求め、
また最近、スタバへ寄り、
季節のおすすめ・メロンフラペチーノを堪能しました!🍈
メロン果肉ソースとメロンジュレが入っていて、
個人的にはデザート感のある飲み物??で、
とってもジューシーな味わいでした。😍
これからも、
暑さに負けず、涼やかなモノを堪能しようと思います!
皆さんも、暑いからこそ楽しめる”何か”を探してみるのも
良いカモしれないですよ~。😁✨
2024/04/18(木)
皆様はじめまして。
4月に入社し、豊田店に配属となりました
木村康太(きむらこうた)です。
入社して2週間が経ち、先輩社員に同行させていただく機会が増えてきました。
大学では社会学を専攻しておりましたので、建築の知識は薄く、
まだまだわからないことだらけなので、たくさん学んでいきます!
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
2024/04/18(木)
春日井市・小牧市・豊山町でリフォーム、改装、リノベーションと言えば
安江工務店 春日井店 リフォームアドバイザーのタカケンです🐉
皆様、4月になりました🌸
竹市のブログもありましたが桜舞う花見の時期になり
皆様も見に行かれたのではないでしょうか?
タカケンも家族で毎年恒例の五条川へ行ってまいりましたの写真をチラリ
毎年綺麗なのは鉄板ですね~
そんな中、なんと!われらがドラゴンズも桜咲きましたね!
ユニホームも桜ですが、なんと現在1位を独走中
これは8年ぶり(2891日ぶり)だそうです。
また昨日(4月17日)の試合の結果
12試合連続2点以下の失点以下の試合は球団記録にならんだそうです。(14年ぶり)
そして10勝1番乗り😆
いやー、先回の優勝から懲りずに腐らず、周りの批判をもろともせずに
応援し続けたかいがありました。
(立浪監督を批判していたSNSの方々はどこにいったのか・・・😴)
普段(弱い)時に見向きもしなかった方も今年の辰年は熱いです!!
タカケンとリフォームの話と併せて お話しましょ!たくさん!
熱いと言えば、リフォーム補助金の申請受付が開始しました。
工事が終わってからの申請となるため、今打合せがおすすめ!
安江工務店YouTubeチャンネルをご確認くださいね。
また、春日井店 スタッフ渋谷さんが主役の動画がこちら!
是非みてみてくださいね。
以上、タカケンブログでした!😃
2024/04/17(水)
皆様こんにちは!
刈谷市、東浦町、大府市、阿久比町、東海市、知多市、知立市、高浜市、半田市でリフォームをさせて頂いております
安江工務店 刈谷東浦店の巨神兵 S.I です。
皆様の御過ごしの環境でも新入生や新入社員が入り
ぐっと活気が溢れる時期になりましたか?
私たちも新入社員が今年も入って来て頂き
お互いに気持ち新になっています。
そんな私も遥か彼方の昔、新入社員の時
初任給で何を買ったかなと思いだしました。
私は、ニコンのFMと言う中古フィルムカメラを
名古屋の今は無き「丸栄」にて購入しました。
撮り鉄でもあった私の愛機はそれまで
父親から受け継いだミノルタ SRT-101を使い倒していて
ニコンのカメラは高嶺の花でした。
ニコンの最新カメラはF5やF100が出ておりましたが
とても手が出ないので使い慣れたアナログフィルムカメラで
状態の良いFMを手に入れました。
そのFMも次第にタンスの奥にしまわれ
最近タンスを整理していると発掘されました。
良く見るとフィルムメーターが20枚目で
フジ カラー感度400のラベルが本体に刺さっており
記憶を辿っても10年以上前の物だと思い
とりあえず24枚まで取り切りフィルムを取り出し
近くのカメラのキタムラへ。
店員さんに渡すときに10年以上前のフィルムです。。。
と伝えたらしっかりと備考欄にその旨記入されました。
1時間で現像とプリントが終了し
受け取ると、感光せずに
キチンと画像が残っていたことにビックリし
また発色が変化して赤みがかった様になっておりました。
後から調べると、古いフィルムのフジやコニカ系は赤っぽく
コダック系は青っぽく等変色するそうなので
現像時に発色の補正を掛ける必要があるんですね。
久しぶりに現像したフィルムは
名古屋から関東に転勤し
今から17年程前に東京の西東京市に住んでいた時の
近所の風景が写っておりました。
また最近の現像方法にネガが付いていない事にも驚き
画像データとプリントで受け取る事が普通なんですね。
今回の事からフィルムカメラをまた愛でようと思い
フィルムを意気揚々と購入に行くとなんと
1本2,000円以上するし在庫が無いではないですか。
アマゾンやヤフーはもっと高く
フィルム自体製造が激減し今や貴重品になっていることにも驚きました。
古いものを扱い現代のニーズに合わせて変化させる事は
困難も伴い簡単ではありませんが
文化を守り継承していくことを始めていきます。
私達リフォーム業にも繋がっていますよね。
「温故知新」
新入社員と共に
学んで行こうと思います。
2024/04/17(水)
一宮市・稲沢市・岩倉市・江南市でリフォーム、リノベーションを行っております。
安江工務店 ヤマヤです⚾
春が来た!!と思ったら、あっという間に桜が散ってしまいました。
気候が暖かくなり、過ごしやすい日が続くと思っている方もいると思いますが
私は花粉で毎年悩ませられる季節です🤧
そんな方は必見‼(*_*)
当社オリジナル漆喰は、静電気を帯びない為壁や天井に埃や花粉がつきづらいという性能があります。
空気清浄機がある家庭が多い中、さらに快適なご自宅になると思います。
他にも消臭性や防火、調湿性など優れた機能が沢山ある漆喰。。。
事務所内は漆喰が施工されていますので、気軽にご来場ください!!(^^♪
2024/04/16(火)
豊田市・みよし市でリフォーム・リノベーションと言えば 安江工務店 豊田店🏠
下洞です🌷
4月ももう折返しですね。びっくりです。
毎年時の経つスピードが早まっているような気がします(笑)
今日は安江工務店 オリジナルキッチンのご紹介です(^^)/~~~
1月23日より
オリジナルキッチン 「kostad(コスタッド)」が発売されました!!
ノルウェー語 の kos(コス)=くつろぎ
スウェーデン語の bostad(ボスタッド)=住まい
を組みあわせた造語となっており
永大産業株式会社とのコラボレーションによって
一部 天板 や 扉カラー に関しては
当社でしか取り扱いが出来ない商材の
オリジナルキッチンとなっております!
コスタッドの展示は、
春日井店、北店、刈谷東浦店、岡崎店、
そして新しくオープンした豊川店にもございますので、
お近くに行かれた際には、是非体験してみてくださいね。
現在、発売記念キャンペーンも実施しております!
ご興味のある方は是非、ご連絡くださいませ。
詳しくは安江工務店の公式YouTubeチャンネルへ
⇩
※YouTubeでは、オリジナルキッチンの紹介のほかにも
お得な情報、最新設備のお知らせ、施工事例などを投稿しております!
ぜひチャンネル登録・フォローをお願いいたします☺