安江工務店

各店一覧

対面キッチン

2011/12/17(土)

こんにちは、緑店の伊藤です。

毎日、お客様とお打合せさせていただいている中で・・よくでる話題についてお話します。

キッチンのリフォームを検討されるお客様との打合せでよくでる

「対面キッチンにしたい!」というご要望。

・小さい子供さんに目を配りながら調理、お片付けができる。

・旦那様とおしゃべりしながら調理、お片付けができる。

・テレビを見ながら調理、お片付けができる。

などなど・・

いいですよね~。

でも我が家のキッチンは対面ではありません。

一人さみしくキッチンに引きこもってモクモクと調理をしています・・

・・・なんて、実は私はそういうキッチンがいいのです。

ただただご飯を作るという目的に向かって、ほかの事を何も考えずに集中する時間が

大好きなのです!!

若干、熱弁をふるってしまいましたが・・

でも、たまに友人宅で対面キッチンを使うとワイワイおしゃべりの輪に入りながら

のんびりお料理するのも楽しいなぁと思います。

キッチン一つとってみても、考え方、暮らし方は様々ですね。

みなさまはどんなキッチンがいいですか?

デザイナー研修

2011/12/16(金)

昨日から年賀状の受付が始まり、いよいよ年末の慌ただしさが漂ってきました

皆さん風邪など引かれていませんか

デザイナーのバヤシです。

先日、キッチンメーカーさんでの研修に参加してきました。

最新のシステムキッチンの商品説明や、とっても賢いガスコンロを使った料理教室、

キッチン水栓と一体式になった浄水器の説明など、

お客様にお勧めする側である私たちデザイナーも、このような機会を利用して日々勉強し、

最適なご提案ができるよう努力しています。

講師の方から一通り手順を聞き、9人が2チームに分かれていよいよ調理スタート。

毎日料理をする人、そうでもない人。

タイマー機能付のガスコンロだったので、鍋に雑穀米と水・塩を入れてタイマーをセットするだけ。

あとは炊きあがりを待つばかり。

他にも、温度を一定に保ちながら揚げ物ができる機能を使って、『鮭と彩り野菜の南蛮漬け』

沸騰後の保温時間もタイマー設定して、『中華風茶碗蒸し』

魚焼きグリルを使って、『オレンジパンプディング』

この4品を同時進行で作りました。

出来上がりがこちら。

ご飯の炊きあがりの早さと甘みに感動

他の3品もたいへん美味しく仕上がりました。

キッチンのお悩み、収納のお悩み、その他お住まいのことなら何でも

私たち安江工務店のデザイナーにお話してみませんか?

一緒に解決していきましょう。 

安江工務店フリーダイヤル 0120-177-177

★12月★

2011/12/15(木)

ブログお久しぶりです。緑店の中村です。

寒くなってきましたね。

みなさま、風邪などひいていませんか?

風邪が流行っているようなので、気を付けて下さいね!

早いもので、もう12月。

怒涛の1年でした。

2011年、本当にお世話になりました。

2012年も宜しくお願い致します。

中村店の忘年会。

2011/12/13(火)

こんばんは~ナガタです

今日は、中村店の忘年会でしたっ

場所は、いつもお世話になっている大須の「末廣寿司」さんにて

大将と奥様の「まあまあいつも翔子(=ナガタ)がお世話になってます~オホホ」

という、謎の挨拶により忘年会が開始…。

何名か参加できずですが、それでもたくさん集まりました☆

すき焼きとお寿司が大特価で

またまた大将夫婦に頭が上がらなくなってきました。。

すこしお腹がいっぱいになってくると、恒例のあのゲームです

 

カッパ巻きロシアン

今回の参加者は左から小栗テンチョー、タカハシさん、マエダさん、

サトーさん、ヤマちゃん!!!

いっせーのーでで一気にパクリ

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

あれっあの人の様子が…まさか

くぅ~…!!!

参加者の中では最高齢の(←怒られる)マエダさん。

まさかキャーキャー騒ぐワケにもいかず、渋い表情

でもさすがに耐えきれず、冷たい飲み物を求めていました。笑。

商品は甘~いチョコレート

ワサビのからさはチョコレートで中和できたのでしょうか…。

そんな感じでした。

安江工務店の年末はまだまだこれから!!(12月27日まで営業しています)

今晩しばしの決起集会を開いた中村店、また明日から頑張っていきます

よろしくお願いしますー!!

千種店の近所でランチ

2011/12/12(月)

こんにちは♪ 安江工務店 千種店の森口です。

千種店に異動してきて二ヶ月ちょっと。

少しずつ近所のお店にも詳しくなってきました。

今日のランチは、『インド料理 スパイスガーデン』さんのランチボックスです。

こちらのランチボックスは、お昼限定のお持ち帰り用です。

ボックスからはみ出す大きさのナンが入っていて、ボリューム満点!!

とっても美味しいのでオススメです★

なばなの里に行ってきました!

2011/12/11(日)

皆さんお久しぶりです。

店長のオグリです。寒くなってきましたね…

先週なばなの里に行ってきました。毎年テーマが変わるので

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/feature.html/

家族で毎年楽しみにしている行事の一つです。

入場料に食事券が1,000円分ついてきます。

我が家はいつも肉まんを食べます。*一個500円!でも美味しいです。

平日がオススメです。私たちも月曜日でしたのでゆっくり見ることが出来ました。

子供も楽しそうです。 

お兄ちゃんのヒカルと妹のツキです。大きくなりました。

皆さんも是非行って見て下さい!

千種店 クリスマスの飾りつけ その2

2011/12/11(日)

こんにちは♪

安江工務店千種店の森口です。

引き続き、クリスマスの飾りつけの紹介です。

 

カウンターの『LOHAS studio』の文字もちょっぴりクリスマス仕様★

       

クリスマスツリーはとても大きくて、天井にぶつかりそうです。 

ちなみに、後ろにちょっと写っている黒い板のようなものは『太陽電池』です。

太陽電池にも何か飾りつけできないか、こっそり計画中です★★★

 

12月度 イベント開催します!!

2011/12/10(土)

こんにちは。久しぶり登場のカトゥーです

明日、12/11日(日) 1日だけですが、日進市民会館にて

イベントを開催します

詳細はコチラっ ↓ ↓ ↓(クリックすると大きく表示されます)

そして、上のご案内にもありますが今回は`さつまいもスイーツ´を

準備してお待ちしております

本日はそのスイーツ作りの仕込みを行いました

以前にご紹介しました、設置したばかりの`薪ストーブ´で約50分焼き、

焼けたかどうか、恐る恐る出してみると・・・・・、

こんなにおいしそうにできあがりましたっっ

匂いをお伝えできないのが残念です

一日のみですが、お客様のご来店をお待ちしておりますので

是非、お気軽にお越し下さいませ。

12/11 現場見学会のお知らせ☆

2011/12/10(土)

 おはようございます、ナガタです

今日は現場見学会のお知らせです。

今回の現場は清須市です

地元に愛された定食屋さんだったのですが

10年前にご主人様が亡くなられたことにより閉店。

そのまま、店舗の内装のままで10年過ごしてこられたのですが

台所は業務用のままで、床も土間なので寒い…。

せっかくのスペースが、使われず物置きみたいになっている…。

ここを住居スペースにできればなぁ…。

と、いうことでお問合せを頂きご縁が生まれたのでした

純和風の内装だったのですが、

洋風の建材と可愛らしいクロスを用いることによって

かなりイメージチェンジしました。

▲ちょっと壊すのがもったいなかったのですが…。

古民家風の、すてきな定食屋さんでした。

▲ダウンライトと明るい色の床で、洋風なイメージに

当日は、お客様の方で手配して頂いた

家具・家電・カーテンも設置してありますので

その模様は現場にて…乞うご期待!!!

12月11日(日)10:00~16:00 の間、解放しておりますので

皆さまお気軽にご来場ください

お問合せは…中村店 052-486-3300 まで

★千種店がクリスマス仕様になりました★

2011/12/09(金)

こんにちは 

千種店の森口です

本日より千種店もクリスマス仕様の飾りつけになりました。

一部をご紹介させて頂きます。

 

まずは中出さん作のウェルカムボード↓↓

さすがデザイナーさん!! 

おしゃれなウェルカムボードの完成です。

かわいい雪ダルマが皆様のご来店をお待ちしてます♪